LINE この夏にもMVNOサービス参加 月額500円からでLINE関連通信料はかからず
格安SIMのみならず、日本の通信業界に影響を及ぼしそうなサービスが投入されそうです。
【更新】LINE、今夏にも“月額500円から”のMVNO事業——関連サービスの通信料は無料 | TechCrunch Japan
LINEがこの夏にMVNO事業を開始するそうです。サービス名は”LINE MOBILE”。
料金体系などの詳細は明らかではありませんが、ドコモ回線を使い、月額500円からであること、LINE、Facebook、Twitterに関する通信料は無料、またLINE MUSICの通信料もかからず、というあたりがわかっていること。
既にFREETELがLINE無料を謳うサービスを発表してますが、こちらは定額音楽サービスにまで及んでます。
実は海外ではT-mobileがYouTubeなどで通信料をかからないサービスを始めるなど、特定のサービスは使い放題というサービスが始まってます。
LINE MUSIC限定かもしれませんが、音楽配信サービスの使い放題が日本でも始まると、定額音楽サービスの普及促進だけでなく、同様の使い放題サービスが他のMVNOサービスでも展開されることになりそうです。
問題は、3大キャリアが同調するかどうかですが・・・某SBは以前YouTubeのパケット帯域規制かけてたくらいですからね、むしろ逆のこの施策、ついてこれるんでしょうか?
私自身はLINEを使ってませんけど、ユーザー目線でなかなかいいとこついたこのサービス展開。最近はセンテンススプリングな事件のおかげでちょっと評判が落ち気味でしたが、この件は支持したいですね。
![]() |
« iPhone 6s/6s Plusの3D touchを使ってWebサイトを簡単にPDF化する方法 | トップページ | Apple Watchで不整脈を自動感知 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« iPhone 6s/6s Plusの3D touchを使ってWebサイトを簡単にPDF化する方法 | トップページ | Apple Watchで不整脈を自動感知 »
コメント