iPhone 6s/6s Plusの3D touchを使ってWebサイトを簡単にPDF化する方法
こんな記事があったので、
iOSの3D Touchを使って、ウェブページをPDFにエクスポートする方法 | ライフハッカー[日本版]
うちのiPhone 6sでも試してみました。
まず、SafariでPDF化して取り込みたいページを開きます。
下段の真ん中のやつをタップすると、こんなメニューが出てくるので、ここで「プリント」をタップ。
印刷イメージがでてくるので、これを
強押し
さらにぐっと押すと、こんな感じの画面になります。
左上のメニューをタップするとこういうのが出てきます。ここで「iBookにコピー」や「Dropboxに保存」を選ぶとPDF化されたファイルが得られます。ここではiBookを使用。
普通の書籍のように取り込めました。
ネット小説などを取り込むのに便利ですね。使うかどうかはわかりませんけど、ぜひ覚えておきたい技です。
![]() |
« 蚊取り機能が付いた空気清浄機『蚊取空清』4月発売へ | トップページ | LINE この夏にもMVNOサービス参加 月額500円からでLINE関連通信料はかからず »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« 蚊取り機能が付いた空気清浄機『蚊取空清』4月発売へ | トップページ | LINE この夏にもMVNOサービス参加 月額500円からでLINE関連通信料はかからず »
コメント