« 水圧で動かすロボットアーム | トップページ | 格安SIMの人気はOCNモバイル データ通信専用/音声SIMの比率はほぼ半々に »

2016年3月26日 (土)

iOS 9.3アップデート時に”文鎮化”したときの対処法

そういえばうちでもiPhone 4s、5sでこんな画面出ましたけど。

Img_7974

これが世間で言われてるiOS 9.3アップデート時の”文鎮化”だったんですね。

iOS 9.3にアップデートしたら「アクティベートできません」といわれてまったく使えない状態に陥る”文鎮化”が問題になってます。

これの対処方法がAppleから公開されてるそうです。

【iOS 9.3】アクティベーションできない時の対処法 | AppBank – iPhone, スマホのたのしみを見つけよう

一つの方法は、私がやったようにPCでiTunesを起動してアクティベートする方法。

もう一つの方法は、iCloud上で”iPhoneを探す”を無効にする、というもの。

・ 問題ある端末の電源をオフにする

・ PC上でiCloud.comにアクセス、Apple IDとパスワードを入れる

  サイト:iCloud.com

・ 「iPhoneを探す」を開く

・ 「すべてのデバイス」をえらび、アクティベーションロックがかかった端末を「iPhoneを探す」から削除する

・ 端末をオンにする

iCloudの「iPhoneを探す」機能には、不正使用・転売を抑止するためにこういうアクティベーションロックがかかる仕組みが備わってますが、これが今回あだになったようです。

なお”文鎮化”する端末としては、iPhoneなら5s以前、iPadならAir以前、iPad miniなら2以前、iPod touchなら第5世代 のようです。

正直、私もiPhone 4s、5sのアクティベートが通らなかったときはちょっとあせりましたね。iTunesにつないでも4sは一度失敗したので、もしかして文鎮化?って覚悟したものです。

まさかこれほど大規模な問題になるとはそのとき思っていませんでしたけど、世界中に同じような事案にあった人が大勢いるんですよね。困ったものです。

対象機種がそんなにあるわけじゃないんだから、ちゃんとテストして欲しいものです。

ところで、iOS 9.3の新機能である”Night Shift”ですが、使って3日ほど経ちました。

で、その効果は・・・

青い光が弱くなっただけなのに、寝落ちすることが多くなった気がします。

今までは端末消してしばらくして眠りに付くという具合でしたけど、気が付いたら寝てるというのが3日続けて起こってます。

案外効果ありそうです、Night Shift。

Apple iPhone 5s 32GB シルバー 【docomo 白ロム】ME336J

« 水圧で動かすロボットアーム | トップページ | 格安SIMの人気はOCNモバイル データ通信専用/音声SIMの比率はほぼ半々に »

iPod touch」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS 9.3アップデート時に”文鎮化”したときの対処法:

« 水圧で動かすロボットアーム | トップページ | 格安SIMの人気はOCNモバイル データ通信専用/音声SIMの比率はほぼ半々に »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村