キーボードにこだわりのあるスマートタイプライター”FreeWrite”
日本にもポメラというのがありますけど、あれのさらにキーボードをこだわりすぎたもののようです。
打ちまくれ!ひたすらタイプに集中できるスマートタイプライター : ギズモード・ジャパン
まるで昔の小型のワープロ専用機のようですが、E-Inkのディスプレイ、Wi-Fi機能が付いてて、ひたすらテキストを打ち込むだけのテキスト専用機です。打ち込んだテキストはDropboxなど外部のサービスに直接送信可能。
しかし、このガジェット最大の特徴はそのキーボード。キーストロークも十分なメカニカルキーボードです。
おかげで機能のわりにはずいぶんと大きな造り。
しかし、我々日本人の多くがキーボードに馴染んだのはパソコンが普及してからのこと。
ところが欧米ではずっと以前よりタイプライターがあって、メカニカルなキーボードに馴染んでいる人も多いようです。
それゆえにこうしたマシンが登場するんでしょうね。
お値段は499ドル(約56,000円)。
外国製なので日本語入力未対応かと思いきや、日本語対応してるようです。こういうキーボードでモノ書きされたい方にはお勧めです。
![]() |
« Raspberry Pi 3は国内販売開始予定 | トップページ | 3大キャリアの携帯料金は高い!当たり前のアンケート結果が公開中 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« Raspberry Pi 3は国内販売開始予定 | トップページ | 3大キャリアの携帯料金は高い!当たり前のアンケート結果が公開中 »
コメント