Apple Watchの消費電力が爆上がりのときの対処法
最近、急にApple Watchの消費電力が上がったときがありまして。
いつもなら家に帰るまでなら40%台は残ってたはずなのに、なんと7%まで減少。
もしかして、もうバッテリーの寿命か!?
いやしかし、まだ1年も経ってないというのに・・・
などと考えてたんですけど、一度電源をオフ・オンして再起動してみました。
たったそれだけで消費電力が回復。同じような条件(アクティビティの値までほぼ一緒)にもかかわらず、7% → 60%まで改善しました。
にしても、何がきっかけで消費電力が増えたのかは不明。別にアプリを入れたわけではないんですけどね。
iPhoneの基本ですが、Apple Watchでも消費電力が増えたら再起動、ですね。
![]() |

« マクドナルドのハッピーセットにスマホ用VRヘッドマウントが登場か!? | トップページ | 約4万円で買えるVRヘッドマウント »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« マクドナルドのハッピーセットにスマホ用VRヘッドマウントが登場か!? | トップページ | 約4万円で買えるVRヘッドマウント »
コメント