次のApple Watchは心臓発作を検知して自動的に通報してくれる!?
Appleが出している特許の中に、それをにおわせるものが見つかったそうです。
心臓発作をApple Watchが検出してiPhoneが即座に救急に電話してくれる機能が追加される可能性 - GIGAZINE
電子機器が心拍や心音の急激な変化から心臓発作を検出した場合に、その症状の緊急度に応じて緊急通報を発するという内容の特許が見つかったそうですが、この”電子機器”というのがApple Watchじゃないかと。
今のApple Watchは心拍を測定してくれてますし、実際心拍の異常から病気を事前に予見できたという事例もあります。これを自動化してくれるというわけですね。
日本でも高齢化社会を向かえ、孤独死するという人が増えつつあります。亡くなってしまう前に自動通報する仕組みは、ここ日本でも需要がありそうです。
それにしても、もうちょっと安いといいんですけどねぇ、Apple Watch。せめて2万円程度なら、もう少し普及するような気がします。
![]() |
« イオンモバイル申し込み完了通知書が届きました | トップページ | ”Raspberry Piレーダー”の速度・精度を上げてみた »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
« イオンモバイル申し込み完了通知書が届きました | トップページ | ”Raspberry Piレーダー”の速度・精度を上げてみた »
コメント