人工衛星DIYキット「ARTSAT KIT」 一つたったの60万円から
まあ、60万円が高いと感じるか安いと感じるかは、その人次第ですが。
人工衛星のDIYキット『ARTSAT KIT』、Makuakeで販売。お値段60万円~(打ち上げ費用含まず) - Engadget Japanese
超小型の人工衛星活用を推進するスペースシフト社が、「ARTSAT KIT」という人工衛星のキットをクラウドファンディング”Makuake”で60万円から販売しています。
2014年2月に打ち上げられ、実際に宇宙空間で6ヶ月間稼動した実績のある「ARTSAT1:INVADER」をベースに作られたこのキット。
もっとも、お手元に届くのは上の写真のようなものというより、以下のような状態らしいですが。
太陽電池パネル、通信機器、および衛星のケース自体は別途必要なようです。
メインコンピュータ部分はArduino互換ボード、160×120のカメラ、ジャイロ、地磁気センサー、温度センサーが搭載されてます。サイズは10cm四方。
開発用プログラムライブラリもあり、カスタイマイズ可能。
スペースシフト社は電波免許取得や振動・通信試験など専門的な手続きのサポート、打ち上げのアドバイスなどをしてくれるそうです。
打ち上げに関わる費用は別料金なので、60万円でいきなり宇宙を目指せるわけではありませんが、一から取り組むよりは安価に打ち上げられるのが売りです。
身近とは言い難い宇宙進出ですが、このキットをきっかけにチャレンジしてみようかと思う団体・企業もあるかもしれませんね。
![]() |
« Apple Watchでテスラ Model Sが自動運転可能に!? | トップページ | 音声録音可能なiPhoneケース「JIC」 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
« Apple Watchでテスラ Model Sが自動運転可能に!? | トップページ | 音声録音可能なiPhoneケース「JIC」 »
コメント