自宅でおもちゃが自作できる!?3Dプリンター”ThingMaker 3D”
いろいろな3Dプリンターがありますけど、おもちゃに特化した3Dプリンターは初めてではないかと。
おもちゃを複製し放題!?子供向け3Dプリンター「ThingMaker」が登場! | Techable(テッカブル)
バービー人形で有名な世界的なおもちゃメーカー マテルがつくったこの3Dプリンター”ThingMaker 3D”は、Autodeskが手がけたアプリと組み合わせて使うおもちゃ専用の3Dプリンター。
あらかじめプリセットされた大量の3Dデータから好きな部品を選択・プリント。
ここの部品はボール・ソケットではめ込めるようになっているため、組み合わせ次第でオリジナルのおもちゃが作れるというわけです。
レゴに近いといえば近いですが、レゴと違うのは部品の形状がより複雑なこと。そして、足りない部品はその場で生成できること、でしょうか。
AndroidやiOS用アプリでプリントが可能のようです。
この秋から出荷開始なようで、お値段は300ドル(約34,000円)。アメリカのAmazonでは既に予約を受け付けている模様。
うちの子供が喜びそうですね。何種類くらいあるのかはわかりませんけど、およそ飽きることはなさそう。
![]() |
« Raspberry Piでステッピングモーター28BYJを使ってみた | トップページ | Raspberry Pi 3が発売間近!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
- HDDの物理破壊サービス(2020.12.23)
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- レトロアーケードゲーム機購入(2020.11.23)
- ゲーム&ウォッチ型スーパーマリオ復刻版ゲーム(2020.11.14)
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- マリオカート ライブ ホームサーキットが10月16日発売(2020.09.06)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- iPhone 12を使って1週間(2020.11.22)
- 3年ぶりにiPhoneを購入!iPhone 12 グリーンをららぽーと東郷で入手!(2020.11.15)
- iPhone 6 PlusをiOS 12.4.9にアップデート(2020.11.09)
« Raspberry Piでステッピングモーター28BYJを使ってみた | トップページ | Raspberry Pi 3が発売間近!? »
コメント