3月3日発売の「家電批評」2016年4月号で特別SIMが付録に
付録に格安SIMというのが最近流行りですが、スポンサーを付けず中立的な立場で家電レビュー記事を書いている「家電批評」にもSIMの付録がつくそうです。
3月3日発売の「家電批評2016年4月号」に特別SIMが付いてくる! - iPhone Mania
正確に言えば、特別SIMスターターコードがついてくるそうで、SIM本体は後日送付されるというもの。
その代わり通常の付録SIMに比べて自由度が高く、500MBまでのプリペイドSIMか、初回手数料無料でデータ通信・SMS付き・音声通話付SIMへの契約かを選べるようです。
通常の付録SIMだと、契約後もデータ通信専用となるため、音声通話がほしいという人にはこちらの付録の方がおすすめです。
サービス元はIIJmio。680円で3月3日に発売だそうです。
0SIMほどの強烈さはありませんが、数少ないSIM付き雑誌。0SIM付きのデジモノステーションよりは入手しやすいんじゃないでしょうか。
そういえば、一時期私も家電批評をちょくちょく買ってましたが、最近ぜんぜん買ってませんねぇ。
これを機に久々に買ってみるのもいいかもしれませんね。
![]() |
« エジプトの神”ホルス神”をRaspberry Piでしゃべらせてみたという記事 | トップページ | 液体入りiPhoneケースに注意!やけどの恐れあり!! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- ぽぽーぽぽぽぽ!な「呼び込み君」ポーチBOOK買ってみた(2023.02.03)
- DVD-RAMは最強のバックアップメディアか!?(2023.01.29)
- Interface 2023年1月号を買った(2022.12.04)
- 「大江戸科学捜査 八丁堀のおゆう」最新刊を買ってきた(2022.11.07)
- 「データ解析のための統計モデリング入門」を買いました(2022.06.18)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« エジプトの神”ホルス神”をRaspberry Piでしゃべらせてみたという記事 | トップページ | 液体入りiPhoneケースに注意!やけどの恐れあり!! »
コメント