3月3日発売の「家電批評」2016年4月号で特別SIMが付録に
付録に格安SIMというのが最近流行りですが、スポンサーを付けず中立的な立場で家電レビュー記事を書いている「家電批評」にもSIMの付録がつくそうです。
3月3日発売の「家電批評2016年4月号」に特別SIMが付いてくる! - iPhone Mania
正確に言えば、特別SIMスターターコードがついてくるそうで、SIM本体は後日送付されるというもの。
その代わり通常の付録SIMに比べて自由度が高く、500MBまでのプリペイドSIMか、初回手数料無料でデータ通信・SMS付き・音声通話付SIMへの契約かを選べるようです。
通常の付録SIMだと、契約後もデータ通信専用となるため、音声通話がほしいという人にはこちらの付録の方がおすすめです。
サービス元はIIJmio。680円で3月3日に発売だそうです。
0SIMほどの強烈さはありませんが、数少ないSIM付き雑誌。0SIM付きのデジモノステーションよりは入手しやすいんじゃないでしょうか。
そういえば、一時期私も家電批評をちょくちょく買ってましたが、最近ぜんぜん買ってませんねぇ。
これを機に久々に買ってみるのもいいかもしれませんね。
![]() |
« エジプトの神”ホルス神”をRaspberry Piでしゃべらせてみたという記事 | トップページ | 液体入りiPhoneケースに注意!やけどの恐れあり!! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- Surface Go 3 LTEがWindows 11に(2023.09.14)
- Surface Go 3 LTE (ただし4GBメモリー)を外に持ち出してみた(2023.09.10)
- モバイルな太陽電池パネルを使ってみたら(2023.09.07)
- わけありSurface Go 3 LTEを6万で購入、イオンモバイルにつないでみた(2023.09.03)
- 在宅ワークで大容量バッテリー「JVC-BN-RB10」を使ったら思わぬ落とし穴が(2023.07.27)
「書籍・DVD」カテゴリの記事
- ホリエモンのChatGPT本を買ってみた(2023.08.26)
- 今年も雑誌を裁断&スキャン(2023.08.13)
- 東京出張ついでに秋葉原 & 靖国神社へ行ってきました(2023.06.30)
- 杉井光「世界でいちばん透きとおった物語」を読んだ(2023.06.18)
- DIMEという雑誌を買ったら煌びやかなスピーカーがついてきた(2023.05.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
« エジプトの神”ホルス神”をRaspberry Piでしゃべらせてみたという記事 | トップページ | 液体入りiPhoneケースに注意!やけどの恐れあり!! »
コメント