VLCがApple Watch対応へ
多くのファイル形式に対応するオープンソースなメディアプレーヤー”VLC”のiOS版が”WatchOS2”に対応したとのことで
メディアプレーヤーアプリ『VLC』が「iOS 9」と「watchOS2」をサポート − 「Apple TV」にも近い将来に対応へ | 気になる、記になる…
上の記事やAppStoreの説明書きだけでは一体何ができるのかがわからなかったので、早速試してみました。
まず、Apple Watchと接続しているiPhone 5s側のVLCに適当な動画を入れておきます。
すると、Apple WatchのVLCからこのファイルが見えます。
もしかして、動画をApple Watchでも再生できるのか!?
・・・と期待したのですが、あくまでもメディアは本体側で再生、Apple Watchはコントロールできるだけでした。残念。
まあ、このサイズの画面で再生してもしょうがないといわれそうですが。
でも混雑時の電車などで動画を見たいと思ったら、便利かなぁなんて思ったんですけどねぇ。バッテリー消費は多そうですが。
純正の音楽アプリでは既にApple Watchからのコントロールが可能。音楽だけならApple Watch単体でも再生可能。こういう機能がサードパーティ製アプリでも可能になったというところでしょうか。
ところでこのVLC、近々Apple TVにも対応するようです。
そうなれば、このApple Watchコントロールが活躍するかも。リビングのTVの動画をApple Watchで制御できることになります。わざわざリモコンを持ち歩かなくても、手首の上のデバイスでささっと操作できることになるかもしれません。
![]() |
« 枕元でスマホを支えてくれるスタンド”寝るまでスマホ” | トップページ | 「iPhoneの動きを軽くする隠しコマンド」の正体は・・・ »
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« 枕元でスマホを支えてくれるスタンド”寝るまでスマホ” | トップページ | 「iPhoneの動きを軽くする隠しコマンド」の正体は・・・ »
コメント