Raspberry Piでも使える7インチ高精細IGZO-LCDパネル用ケースを百均のフォトフレームで自作する記事
最近Raspberry PiやWindowsタブレットに使える7インチ高精細IGZO-LCDキットパネル: EeePCの軌跡という記事を書きましたが、このパネル結構人気あるようです。秋月電子通商でも売り切れ状態だとか。
ただこのキット、フレキと基板がむき出しのまま。このまま使うのはちょっと危ないですよね。
そんな液晶パネルキットのケースを百均で解決してしまった記事を見つけました。
7インチWUXGA液晶をキットと100円ショップのフォトフレームで自作してみた - 週刊アスキー
さすが週アス、目の付け所がシャープ以上です。
完成写真を見ると、まるで違和感ありません。このまま製品として売られているように見えます。
使ったのは2L版のフォトフレーム、黒色の画用紙、プラ板、ダンボールなど。すべて百均または自宅の余り品で調達可能なもの。
多少手間はかかるようですが、完成したときの出気を見ればこれが百均で製作とは思えないほどの完成度。
このキット買ってしまったけど、むき出しで使いにくいと感じている方にはお勧めの技です。
もうちょっとがんばって、Raspberry Pi Zeroを背面に収められるケースを作ると面白そうですね。
![]() |
« 2016年 明けましておめでとうございます! | トップページ | ダイソーで200円の充電・通信用Lightningケーブル発売 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« 2016年 明けましておめでとうございます! | トップページ | ダイソーで200円の充電・通信用Lightningケーブル発売 »
コメント