« 日本人保有の零戦22型 ついに日本の空を飛ぶ! | トップページ | GPS機能やビデオ通話可能な子供向けスマートウォッチ”dokiWatch” »

2016年1月29日 (金)

Raspberry Pi ZeroにVGA/コンポジット/イヤホンジャックをつけてくれるボード

Kickstarterにて資金募集中ですが、ないないづくしのRaspberry Pi Zeroにさまざまな出力端子を拡張してくれるボードがあります。

Analog Expander Cap - for Raspberry Pi Zero by Ben — Kickstarter

「Analog Expander Cap」というこのボード、面積はRaspberry Pi Zeroとほぼ同じ。

Raspberry Pi Zeroをねらって作られた拡張ボードですが、40ピンのほかのRaspberry Piでも利用可能。

VGA端子を持っているというのは強みですね。

8ユーロ(約1,030円)でひとつ入手できるようです。Raspberry Pi Zeroとほぼいい勝負のお手軽な価格。

まだまだ日本ではRaspberry Pi Zeroが入手困難な状況ですが、もうちょっと手に入りやすくなればこういうボードが普及するかもしれません。

もうそろそろRaspberry Pi Zeroが手に入りやすくなりませんかね。雑誌の付録になる日も、そう遠くはないと思ってます(イギリスでは実際、雑誌の付録だったそうですし)。

Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab

« 日本人保有の零戦22型 ついに日本の空を飛ぶ! | トップページ | GPS機能やビデオ通話可能な子供向けスマートウォッチ”dokiWatch” »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 日本人保有の零戦22型 ついに日本の空を飛ぶ! | トップページ | GPS機能やビデオ通話可能な子供向けスマートウォッチ”dokiWatch” »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ