なつかしの携帯ゲーム機情報が盛りだくさんなサイト”Nostalgia”
ゲームを紹介するサイトは数多ありますが、ここほど携帯ゲーム機に関する情報を集約したサイトを知りません。
この”Nostalgia”というサイト、ずいぶん前から運用されているサイトのようです。私はつい最近知りましたが。
携帯ゲーム機のみならず、ファミコンなどの”Consumer Game”なども載せられてますが、やはりすごいのは”Electronic Game”ジャンルの充実度。
任天堂のゲーム&ウォッチに始まる携帯ゲーム機の数々を紹介してますけど、国内のほとんど知らないメーカーのものや、海外販売品にいたるまでかなりたくさん紹介してます。
例えばバンダイの”ソーラーパワー”シリーズ。なにせ電池を買わなくても動作できるということで、すごく欲しかった一品です。高くて結局買えなかった記憶ですが。
このトミー(現在のタカラトミーになる前の)のハローキティシリーズ”シーサイドホリデー”は私の妹が持ってました。
今ではさっぱり聞かない”ポピー”という会社(バンダイの子会社だそうですが)の製品で”スペースコブラ ザ・サイコガン”というゲーム。これは私持ってました。
上の写真は箱なんですが、中身は確か黒い筐体だったような記憶です。
本当はこっちの方が欲しかったんですが、例によって高くて手に入れられず。
ちなみにこのゲーム、当時の友人(小学生5年生ごろ)がこれを手に入れたと自慢してて、友人ともども”見せて”というお願いを散々渋った挙句に実はうそだとわかり、結局友情が崩壊したという苦い思い出のあるゲーム機。
何ゆえ彼はそんな意地をはってしまったのか、未だにわかりません。
私が持っていた携帯ゲーム機は先のザ・サイコガンの他に、上からパトカーが迫ってくるのをひたすらよけるというゲーム&ウォッチ風のもの、そしてインベーダーゲームのパクリのようなやつ。いずれもメーカー、ゲーム名とも不明。上のサイトにも出てませんでした。残念。
結局、任天堂製のゲームは手に入れられなかったんですよね。このころ買った任天堂の製品といえば、百人一首だけでした。やっぱりゲーム&ウォッチはちょっと高くて入手できず。
これはゲームボーイ、そして今の3DSにもいえますが、携帯ゲーム機って奴は持ち出せるため、外で友人とわいわいやれるのがよかったですね。
はるか昔はベーゴマやけん玉などもありましたけど、ああいう感覚のおもちゃだったと思います。私もいろいろな友人にいろんなゲーム機やらせてもらいましたし、私もいろんな人に貸しました。こういう経験を通して得られたコミュニティの作り方が、今でも役に立ってるような気がしますね(壊れた事例もひとつありますが)。
今でもゲーム機を否定する親がいますが(自分はこの手のゲーム機で遊んでいたにもかかわらず)、コミュニケーションの道具として考えればむしろいいんじゃないかと私は思います。
そんな記憶を思い起こさせてくれるサイトでした。
« ”WatckOS 2.2”では1台のiPhoneと複数のApple Watchとペアリング可能 | トップページ | Apple Watchそっくりな機械式時計「Swiss Alp Watch」登場 お値段300万円! »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- なろう戦歴作成くんで自分の「戦歴」を調べてみた(2024.10.06)
- 動画生成AIサービス「Luma AI」を試してみた(2024.06.20)
- StableLMの日本語版(α版)がテスト公開中(2023.05.14)
- みんな大好き!?新しいBing(特に日本)(2023.03.25)
- 会話型AIのGPT-4/ChatGPTと画像生成AIのStable Diffusionを両方使えて月額ワンコインなサービス「AIOne」(2023.03.22)
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 最近買った小物類(2024.06.23)
- 東京オートサロン、CARGO BASE & 秋葉原へ行ってきました(2024.01.13)
- 毎年恒例のヴィレッジヴァンガード福袋を買ってきました(2024.01.02)
- 大須に行ってきました(2023.12.23)
- 人生初、幕張メッセに行ってきた(2023.10.28)
コメント
« ”WatckOS 2.2”では1台のiPhoneと複数のApple Watchとペアリング可能 | トップページ | Apple Watchそっくりな機械式時計「Swiss Alp Watch」登場 お値段300万円! »
画像は大丈夫ですか?
転載禁止っぽいですが
そっちが気になりました(w
投稿: mokekyo | 2016年1月14日 (木) 08時07分
こんにちは、mokekyoさん。
一応「引用」レベルで抑えてるつもりですが…その辺りはグレーゾーンですね。ちなみに画像はコピーではなく直リンのため、あちらが消せばこちらも消えるようになってます。
投稿: arkouji | 2016年1月16日 (土) 04時56分
readmeに無断転載、引用はやめてとありましたので
連絡をして相互リンクとかにすればよろしいかと
投稿: mokekyo | 2016年1月16日 (土) 08時39分
掲示板見たら、管理者さんは
既に他界されていらっしゃいました。
引用とかそういうレベルでなくて。
投稿: mokekyo | 2016年1月18日 (月) 21時35分