お風呂のアヒルがスマートデバイスに!?温度も測れる”EDWIN”
お風呂に持ち込めるデバイスというのはいろいろありますけど、どちらかというとこれまでのものは防水性があって”お風呂でも使用可能”というものがほとんどだったかと思われます。
ところがこの”EDWIN”は、見るからに”お風呂で使われることが前提”のスマートデバイスです。
動画:あのアヒルを CES 2016 で試す。お風呂で遊べて、温度も計れるスマートアヒル「EDWIN」 - Engadget Japanese
”スマート”といっても要するにおもちゃなんですが、これがなかなか妥協のないつくりになってます。詳しくは下の動画で。
お風呂のみならず、画面や寝床でも遊び相手になってくれるデバイス。
さすがに頭脳部分は外(スマホ・タブレット)にゆだねているようです。CPUがお風呂のお湯の温度でやられちゃいますよね。
下の子供がお風呂嫌いなので、こういうデバイスが欲しいところですね。単なる遊び相手だけでなく、知育アイテムとしても使えそうです。
![]() |
« Apple Watchそっくりな機械式時計「Swiss Alp Watch」登場 お値段300万円! | トップページ | Raspberry Pi用のSIMが付いてくるムック本”ラズパイ超入門” »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- レトロアーケードゲーム機購入(2020.11.23)
- ゲーム&ウォッチ型スーパーマリオ復刻版ゲーム(2020.11.14)
- 2020年まとめ(2020.12.31)
- マリオカート ライブ ホームサーキットが10月16日発売(2020.09.06)
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« Apple Watchそっくりな機械式時計「Swiss Alp Watch」登場 お値段300万円! | トップページ | Raspberry Pi用のSIMが付いてくるムック本”ラズパイ超入門” »
コメント