ZTEのAndroid OS搭載モバイルプロジェクター
こんなプロジェクターが11月に発売されてたそうです。
ZTE『モバイルシアター』レビュー。どこでも投影で遊べる多機能Androidプロジェクター - Engadget Japanese
Softbankより11月13日に発売されてたようですが、5インチ液晶画面の付いたAndroid内蔵のプロジェクターで、LTE通信も可能でモバイルルーター、6300mAhのモバイルバッテリーとしても使える多機能モバイルプロジェクターです。
明るさは150ルーメンと、暗い場所ならそこそこの大きさの画面で表示可能なスペック。下の動画を見ればなんとなく感覚をつかんでいただけると思います。
ただし重さは579gとかなり重量級。しかしプロジェクターを使わなければ長時間動作可能なAndroid端末になると思えば、かなり魅力的な製品かもしれません。
Softbankなので格安SIMを入れて運用というわけには行かなさそうですが、似たようなスマホ/タブレットが多い中で、他とは明らかに違う特徴をうったえられる端末になりそうです。
![]() |
« iPhoneで”Lightning SDカードカメラリーダー”が使用可能に(iOS 9.2以降)! | トップページ | 第6世代iPod touch用の耐衝撃ケース”ZEROSHOCK”買ってみた »
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
« iPhoneで”Lightning SDカードカメラリーダー”が使用可能に(iOS 9.2以降)! | トップページ | 第6世代iPod touch用の耐衝撃ケース”ZEROSHOCK”買ってみた »
コメント