« Wi-Fiの電波シミュレーションができるアプリ”WiFi Solver FDTD” | トップページ | iOS 9.2にアップデート »

2015年12月 9日 (水)

新しいポメラ!?いいえキングジムのWindows 10ノート”ポータブック”

小型のWindows端末が欲しいなぁ・・・などと思っていたら、思わぬところから超小型のWindows端末が登場です。

ASCII.jp:キーボードがポメラ過ぎる! Win 10搭載ノート「ポータブック」をフォトレポート

VAIOでも東芝でもなく、なんと”キングジム”から登場、その名も”ポータブック”。

キーボードの形がどう見てもポメラですが、れっきとしたWindows PCです。

CPUはAtom x7-Z8700(1.6GHz)、メモリ2GB、ストレージが32GB、8インチ液晶(1280×768)、大きさ204×153×34mm(折りたたみ時)で重さ830g。

そう、このポータブック、こんな感じに折りたためてコンパクトに収納できるのが最大の売りです。手のひらよりちょっと大きいくらいのサイズにして持ち歩けます。

お値段9万円前後と少々お高いですが、どっこいこの大きさなら納得です。

発売は2016年2月12日。まだちょっと先です。

出張時のお供や寝床にはもってこいの大きさですね。

私にとって久々にびびっとくるWindows端末。ちょっとがんばって買おうかしらん。まずはお金ためないといけませんが・・・

キングジム・たためるパソコン、『ポータブック』

« Wi-Fiの電波シミュレーションができるアプリ”WiFi Solver FDTD” | トップページ | iOS 9.2にアップデート »

Eee PC・ネットブック」カテゴリの記事

コメント

実はこうゆうモデルをずっと待ってたんです。今から既にワクワクしちゃってます。
8日に買ったばかりのiPad Proなんかまともにセットアップもしないで放り出しちゃいそうな気分です。
librettoの代わりもThinkPadの代わりも無理ですが、それらの隙間に上手く入り込んでくれるモデルになれるんじゃないかと、個人的には大きな期待をしています。

こんにちは、みねなまさん。

iPad Pro買われてたんですね。それはそれで羨ましい限りですが。

いろいろなところに持ち出せて便利そうです、このポータブック。出張が多い人なら絶対元が取れそうです。こういうモデルの登場こそ望まれてる気がするんですけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Wi-Fiの電波シミュレーションができるアプリ”WiFi Solver FDTD” | トップページ | iOS 9.2にアップデート »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村