通販でのSDカード購入に注意!
最近、偽物のSDカードを購入してしまうという事例が多いようです。
具体的には、64GBや128GBのカードを買ったのに、届いた品は8~16GB品。
しかしPC上ではそれなりの容量で表示されるため、使ってみてファイルが入らずに気づくということが多いようです。
実際に偽物を手に入れて検証した記事があります。
偽物っぽいmicroSDを手に入れたので、パッケージから容量・速度までチェックしてみました(ウェブ情報実験室) - Engadget Japanese
ぱっと見た目ですでにいろいろと怪しいようですね。
大体128GBなカードなのに、表に「microSDHC」って書かれてます(本物は”SDXC”)。
色合いがおかしかったり、パッケージに書かれた文字に矛盾があったりと、ずいぶん雑なつくりの偽物のようですね。
でこの128GBカード、実際には8GBモデルだったようです。
値段が安かった上にレビュー評価が最低という代物。まあ、そういうのはちゃんとチェックして買わないといけませんね。
とはいえ、値段もそれなりなのに偽物って場合もあるようで、一概に安いものだけが怪しいとは言えないようです。
注意したいところですが、万全な策は今のところなし。なるべくレビュー記事の豊富なところで判断するしかなさそうです。
![]() |
TOSHIBA(東芝) microSDXCカード Class10 読込最大30MB/S 64GB 海外パッケージ品 SD-C064GR7AR30 |

« iPhoneで今年が平成何年かをすぐに知る方法 | トップページ | 重くなったiPhone/iPadを”アプリケーション・リセット”して軽くする方法 »
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- 長さ5メートルの自撮り棒(2021.08.01)
- ディープラーニングを用いて赤外線カメラで撮影した画像の色を再現(2020.02.19)
- 上海問屋にて小物撮影用ボックス(2020.02.06)
- CANONのカラビナ型カメラ「iNSPiC REC」一般発売決定!(2019.12.16)
- OmniVisionが血管の中でも通れるカメラセンサーを開発(2019.11.02)
« iPhoneで今年が平成何年かをすぐに知る方法 | トップページ | 重くなったiPhone/iPadを”アプリケーション・リセット”して軽くする方法 »
コメント