今度の”RPGツクールMV”はスマホゲームも作成可能
RPGツクールといえば、名前の通り自前のシナリオのRPGを手軽に作ることが出来るソフト。
そんなRPG作成ソフトの最新版”RPGツクールMV”はなんと”スマホ対応”です。
スマホでも遊べるRPGがつくれる! シリーズ最新作『RPGツクールMV』 - 週刊アスキー
スマホ対応といっても、スマホで使えるツールというわけではなく、あくまでも作成はWindows PC/Macにて行います。
今回発売されたPRGツクールMVでは、作ったRPGをWindows exe形式、Mac App形式以外にWebアプリ用のHTML 5形式、Android apk形式、iOS ipa形式でも出力可能となったそうです。
ゲームを作るためにプログラミングを覚えるというのはかなり大変な作業。RPGはインターフェースは同じようなものでも、シナリオ次第では感情移入してしまい思わずはまる名作となるケースが多いです。私もいくつかそういうRPGに出会いました。
やはりゲームのメインプラットフォームがPCからスマホに移りつつあるご時勢ですから、RPGツクールも時代に合わせて変わっているようです。これが未だにこのシリーズが売れている理由でしょうかね。
![]() |
« Raspberry Piにシャープ製の赤外線距離センサー”GP2Y0A710K”つけてみた | トップページ | ”EeePCの軌跡”ブログ 2015年を振り返る »
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 人生初、幕張メッセに行ってきた(2023.10.28)
- PCモニターにPS4をつないだら(2023.08.12)
- PS4の中古ソフトを買ってきたらクソゲー過ぎた(2023.08.05)
- 中古で買ったPS4でゲームを始めるのに一晩かかりました(2023.08.02)
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
「iPad」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
「Android」カテゴリの記事
- 今さらXperia ace IIIのSDカードスロットの存在に気付いた件(2023.10.15)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
« Raspberry Piにシャープ製の赤外線距離センサー”GP2Y0A710K”つけてみた | トップページ | ”EeePCの軌跡”ブログ 2015年を振り返る »
コメント