今度の”RPGツクールMV”はスマホゲームも作成可能
RPGツクールといえば、名前の通り自前のシナリオのRPGを手軽に作ることが出来るソフト。
そんなRPG作成ソフトの最新版”RPGツクールMV”はなんと”スマホ対応”です。
スマホでも遊べるRPGがつくれる! シリーズ最新作『RPGツクールMV』 - 週刊アスキー
スマホ対応といっても、スマホで使えるツールというわけではなく、あくまでも作成はWindows PC/Macにて行います。
今回発売されたPRGツクールMVでは、作ったRPGをWindows exe形式、Mac App形式以外にWebアプリ用のHTML 5形式、Android apk形式、iOS ipa形式でも出力可能となったそうです。
ゲームを作るためにプログラミングを覚えるというのはかなり大変な作業。RPGはインターフェースは同じようなものでも、シナリオ次第では感情移入してしまい思わずはまる名作となるケースが多いです。私もいくつかそういうRPGに出会いました。
やはりゲームのメインプラットフォームがPCからスマホに移りつつあるご時勢ですから、RPGツクールも時代に合わせて変わっているようです。これが未だにこのシリーズが売れている理由でしょうかね。
![]() |
« Raspberry Piにシャープ製の赤外線距離センサー”GP2Y0A710K”つけてみた | トップページ | ”EeePCの軌跡”ブログ 2015年を振り返る »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- なぜか急にサイクリングマシーンを買ってしまいまして(2025.01.07)
- 2025年もヴィレッジヴァンガード福袋を購入(2025.01.02)
- 最近買った小物類(2024.06.23)
- 東京オートサロン、CARGO BASE & 秋葉原へ行ってきました(2024.01.13)
- 毎年恒例のヴィレッジヴァンガード福袋を買ってきました(2024.01.02)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
« Raspberry Piにシャープ製の赤外線距離センサー”GP2Y0A710K”つけてみた | トップページ | ”EeePCの軌跡”ブログ 2015年を振り返る »
コメント