« Twitterで振り返る2015年のワード | トップページ | iPhone 6sのケースがガラケーに!?なぞのケース 来年販売か!? »

2015年12月13日 (日)

Raspberry Pi Zeroの消費電力を測ってみた

話題の5ドルPC”Raspberry Pi Zero”買ってみたの記事にいただいたコメントで”Raspberry Pi Zeroのアイドル時の消費電力”に関する質問をいただきました。

なので、以前買ったUSB出力チェッカーで測ってみました。

まずは比較対象となるRaspberry Pi 2 Bから。

Img_0748

電圧5.14V

Img_0747

電流値 0.16A。

つまり消費電力は0.8Wほどということに。

キーボードやWi-Fiドングルをつければもっとあがるんでしょうが、とりあえず単体での測定値。これでも小さいですね。

では、いよいよRaspberry Pi Zeroの番です。

Img_0749

電圧は同じですね。5.14~5.15Vあたりを推移。

Img_0750

しかし電流値は・・・ありゃりゃ?0.00A??

まさに名前の通り”Zero”です!

なぜかこの瞬間B'zの”Zero”が脳内再生されてしまいましたよ!!私。

いくらなんでも0Aってことはないでしょうから・・・もしかしてチェッカーが壊れた??

Img_0751

と思ってRaspberry Pi ZeroにWi-Fiドングルを挿してみたら、電流値があがりました。

ということは、このチェッカーの計測限界を下回ってるようですね。

かなり少ないのは確かなようです。

ちなみに起動時の比較的消費電力の大き目のときでさえ0.2A程度。サイズだけでなく、消費する電力も小さいです、Raspberry Pi Zero。

小さなサーバー用途ならば、抜群に少ない電力で動いてくれて重宝しそうです、Raspberry Pi Zero。早く安定供給されてくれるといいですねぇ。

ベスト センサーモジュール キット 20種セット for Arduino / raspberry pi 2 収納ケース付き(温度センサー/ホール効果センサー/赤外線トラッキングセンサー/タッチセンサー/マイク・サウンドセンサー/デジタル温度&湿度センサー/3色フルカラー SMD LEDモジュール/赤外線リモコン受信モジュール/赤外線送信モジュール/Bluetooth モジュールリレー モジュール/レーザーセンサー/遮光センサー/水銀チルトセンサー/リードスイッチ/火炎検知センサー/赤外線障害物検知センサー/土壌湿度検出モジュール/光センサー/可燃ガス&煙センサー)

« Twitterで振り返る2015年のワード | トップページ | iPhone 6sのケースがガラケーに!?なぞのケース 来年販売か!? »

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

πの計算でもさせて処理をぶん回せば
また違った結果になりそうですが、待機の
消費電力が低いのは日常で使い続ける場合に
有利な点ですね。下手すれば、日中はソーラーで
動いて且つ充電をして、夜中は充電した電力で
駆動するとか。

そのシステムを組んで何をするかは知りませんが
提供する事が出来れば、それで思いつく人が
出てくるかもしれません。

こんにちは、mokekyoさん。

これだけの電力なら、太陽電池でシステムが作れそうですね。

うちの庭にもありますが、昼間は太陽電池で充電し、夜になると光るLEDライトがあります。かれこれ5年くらいほったらかしですが、まだちゃんと動きますね。あれを流用してRaspberry Pi Zeroを組み込めば半永久動作可能なシステムができちゃうかもしれませんね。

うわ~♪
ワクワクする結果♪
有難うございます♪

mokekyoさんが書かれてるように
ソーラー稼働の監視に使えないかなぁ~。と考えていた処です。
通常状態での消費電力が、例のUSB電圧・源流測定で
検出限界未満のようで、システムをこれから考えてみたいですね。
実は小生、9/30に早期退職となりまして、
10/1から無職の身、ひっこしやら何やらで落ち着かなかったのですが
12/1より郷里に戻り母が一人でやってました家庭菜園規模の零細農業の手伝いをやってます(汗)
今年は10月下旬に餅米が猪の被害に遭いまして惨憺たる結果でした。
(うるち米はもっと早く収穫しましたので被害はありませんでした。)
現時点では、赤外線や画像変化によるキャプチャーで農作物に対する野生動物の動向を把握できればなあ。
などと妄想しております。

こんにちは、enuteaさん。

なるほど、監視用端末ですね。頑張れば、いやたいして頑張らなくてもできそうですね。

ただネットワークとカメラのいずれもたった一つのUSBポートを使わないといけないのはなんとも不憫ですが。

USBポートのついた太陽電池パネルならやすく手に入りそうですし、それこそうちでも作れそうですね。

いやぁ~一頃に比べて、超低消費電力での「監視」に夢が持てます♪

現在は、6年ほど耕作休止して荒れ地になってしまった水田の
草刈りを一昨日からやってます。

日陰に成り易い水田なので、耕作してなかったのですが、
猪が頻繁に出没するので雑草などを除去し、
猪のテリトリーを狭めようかと思い除草作業から始めてているのです。

ところが雑草除去ってこれがなかなか大変です。
雑草が密生し、ところどころには柳の木も生えてる。

さらに水の湧く土地なので
側溝を使って近くの川へ排水する為に暗渠などを
今年1月に亡くなった父が整備してたんですが、
この側溝が壊れ、田植時の水を溜めた状態と同様の「ぬかるみ」でした(汗)

この除草が終わったら、側溝の整備となる予定ですが
年内は除草までかな?と想像してます。

そうそう、昨日の朝気付いたんですが、近くの川に掛かっている橋のたもとに
「大きな足跡」と「小さな足跡」がありました。
夜間には猪の親子がうろついているのは確実です(汗)

パソコンに向かうのは夜ばかりのenuteaでした(汗)

こんにちは、enuteaさん。

除草は大変ですよね。私は家の回り程度で根を上げてます。

もっとも、本来は草がぼうぼうに生えてる状態が自然な状態なわけですから、文句は言えないのがつらいところ。文句を言う相手もいませんけど。

おまけに猪との戦い。監視どころか、Raspberry Pi+警報&威嚇装置あたりがないとつらそうですね。

私はまったりとポケットに入るサーバー目指して、Raspberry Pi Zeroをいじってます。ミンティアのケースに入れたところは既出ですが、あれをさらに押し込められないか、試行錯誤してます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Raspberry Pi Zeroの消費電力を測ってみた:

« Twitterで振り返る2015年のワード | トップページ | iPhone 6sのケースがガラケーに!?なぞのケース 来年販売か!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村