イヤホンコードの絡まらない結び方
イヤホン・インナーイヤーヘッドフォンのコードってすぐに絡まります。どうしてああもあっさりと絡まるのか・・・別に絡まなくったっていいじゃないか、なんて思う毎日。
そんなイヤホンのコードを絡まらないように、しかも解くのが楽な結び方というのがありました。
スルスルと解けて絡まない『イヤホンの結び方』 とっても簡単♪ – grape [グレープ] – 心に響く動画メディア
リンク先に2種類の方法が紹介されてますが、私は後者の動画付きの方を試してみました。
確かに楽に結べました。
両耳タイプのは元々巻き取り式なため結ぶ必要はないんですが、片側タイプのこれはホンとよく絡まります。ですがこの通りあっさりと結べます。解くのも簡単に出来ました。
コードの絡まりに悩まされている方は、ぜひお試しあれ。
![]() |
« iOS 9でアプリを”ダウングレード”する方法 | トップページ | Raspberry Pi専用の多サーボ制御ボード”Adafruit 16チャンネルPWM/サーボ HAT for Raspberry Pi” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
« iOS 9でアプリを”ダウングレード”する方法 | トップページ | Raspberry Pi専用の多サーボ制御ボード”Adafruit 16チャンネルPWM/サーボ HAT for Raspberry Pi” »
コメント