« AppleStoreで販売の始まった血圧計”QardioArm” | トップページ | Raspberry PiやWindowsタブレットに使える7インチ高精細IGZO-LCDキットパネル »

2015年12月19日 (土)

iPhone 6s/6s Plusで重さを量ることができるサイトを試してみた

iPhone 6s/6s Plusの3D Touchを利用して重さを量ることが出来るサイトがあると聞いて

「iPhone 6s/6s Plus」の3D Touchで重さを量ることが出来るサイトが登場。ただし… | 気になる、記になる…

早速試してみました。

サイトはこちら:Pressure Scale

ただしこのサイト、当たり前ですが3D Touchを持つ端末(iPhone 6s/6s Plus)以外で開いてもまったく動作しません。

Img_9901

早速手近なものを載せてみましたが

Img_9902

反応せず。

導電性のあるものを載せないとだめなようですけど、Raspberry Pi Zeroくらいの金属部品では反応してくれないようです。

Img_9905

とりあえず爪切りを載せたら反応したので

Img_9906

これの上にRaspberry Pi Zeroを載せて量ってみました。

差を読むと2グラム・・・まさかそんなに軽いわけないですよねぇ。

何度も載せなおすと、2~20グラムくらい動くので、あまり正確とはいいがたいようです。

Img_9904

なお、MAX 385グラムのようです。このウェブアプリの測定範囲。

あまり重いもの・へんなものを載せると画面が傷つきそうです。要注意ですね。

とまあ使ってはみたものの、ハイリスク ローリターンなウェブアプリ。普通にはかりを使ったほうがよさそうです。

【パン作りにも便利な0.1g単位の高精度 / 最大計量3kg】 TANITA デジタルクッキングスケール ホワイト KD-320-WH

« AppleStoreで販売の始まった血圧計”QardioArm” | トップページ | Raspberry PiやWindowsタブレットに使える7インチ高精細IGZO-LCDキットパネル »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone 6s/6s Plusで重さを量ることができるサイトを試してみた:

« AppleStoreで販売の始まった血圧計”QardioArm” | トップページ | Raspberry PiやWindowsタブレットに使える7インチ高精細IGZO-LCDキットパネル »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村