iPhoneで今年が平成何年かをすぐに知る方法
今が平成何年か?私も最近パッとでてきません。
普段は西暦を使うことの方が多いため、書類に平成の年数を書かなきゃいけない時など困ります。
これをiPhoneなどiOS機ですぐに調べられる方法があるそうです。
今年は平成何年だっけ? iPhoneならすぐにわかります! - 週刊アスキー
なるほど、日本語入力を使うんですね。
来年が知りたければメモ帳などを開いて「らいねん」と打つと候補に「平成28年」てのが出てきます。
今年が知りたければ「ことし」と打つと「平成27年」が候補に出ました。

今まさにiPhone 6 Plusでこの記事書いてますが、確かに出てきますね。
どれくらい役立つかは微妙ですけど、書類に記入する時など思い出せないときはiPhoneでさっと探せるのは便利ですね。
![]() |

« Apple Watchで不整脈・脳梗塞を発見できるアプリを慶応大学が開発中 | トップページ | 通販でのSDカード購入に注意! »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Podsがなくなったので「NAGAOKA」のイヤホンをiPhoneとペアリング(2025.07.05)
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
« Apple Watchで不整脈・脳梗塞を発見できるアプリを慶応大学が開発中 | トップページ | 通販でのSDカード購入に注意! »
コメント