iOS 9でアプリを”ダウングレード”する方法
事前に旧バージョンのアプリをPCにバックアップしていることが条件ですが、ダウングレードする方法があるようです。
【iPhone】iOS9でアプリのバージョンをダウングレードする方法 | 楽しくiPhoneライフ!SBAPP
あらかじめPCに前のバージョンのアプリをダウンロードしておく
→ iTunesが使っているフォルダから別の場所にコピーしておく
→ ダウングレードしたいアプリをiTunesで開く
→ iPhone/iPad上からダウングレードしたいアプリを削除
→ PCにiPhone/iPadをつないでアプリをインストール
要約すると、こんな手順のようです。
アップデートしたら不具合を起こしてしまったというアプリは時々出現するので、どうしても使えなくなっては困るアプリは時々バックアップをとっておいた方がいいですね。
ただ、たいていの場合は問題を起こした直後にすぐにアップデートがきて直るため、そこまで神経質にならなくても何とかなることが多いですね。
もっともこういう代物を使う場合はダウングレードしたくなることもありますけど・・・このときは古いバージョンを盛ってなかったので、どの道どうしようもありませんでしたが。
![]() |

« PC-6001シリーズを操ってレトロPCどもを倒せ!?なゲーム”P6mkII” | トップページ | イヤホンコードの絡まらない結び方 »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
« PC-6001シリーズを操ってレトロPCどもを倒せ!?なゲーム”P6mkII” | トップページ | イヤホンコードの絡まらない結び方 »
コメント