« ミンティアRaspberry Pi Zeroをもうちょっとスリムにしてみた | トップページ | 大人も思わず夢中に!”Angry Birds Space”のおもちゃ »

2015年12月22日 (火)

Androidなのにマルチ画面なOSを搭載した小型PC”Remix Mini”

Androidベースですが、Androidアプリをマルチ画面で動作可能なOSというのがあるそうです。

Androidアプリなのにマルチウィンドウで表示できる、超小型デスクトップ『Remix Mini』 - Engadget Japanese

スマホ用OSでマルチ画面というと、大抵はiPad Air 2やiPad Proでサポートされてる左右2画面のようなあんなのを連想しますけど、こちらはむしろWindowsのデスクトップなマルチ画面です。

このマルチ画面Android OSといえるRemix OSiを搭載した小型PCがこの”Remix Mini”。

価格は69.99ドル。クラウドファウンディングを経て、最近商品化されたようです。

マルチ画面なWindowsでは当たり前の機能”コピーペースト”や”ドラッグ&ドロップ”も使用可能とのこと。

Windowsが8でスマホ/タブレット風の全画面表示なOSになったのに対し、こちらは逆に全画面表示アプリを窓表示にした感じですね。時代に逆行しているような、進化しているような、複雑です。

Androidを使ってて、どうしてもデスクトップな使い方をしたくなったときは、このRemix Miniの出番のようです。

マルチタスク機能に優れたAndroid PC「Remix Mini」リミックスミニ Remix Mini | 2GB RAM - 16GB Storage | True Android Desktop PC [並行輸入品]

« ミンティアRaspberry Pi Zeroをもうちょっとスリムにしてみた | トップページ | 大人も思わず夢中に!”Angry Birds Space”のおもちゃ »

Android」カテゴリの記事

コメント

デスクトップのパソコンぽい
端末としてネットに繋いだり
メールをする事に特化すれば
こういうのもアリだと思えます。

こんにちは、mokekyoさん。

これで大型ストレージ接続、年賀状アプリ、iPhoneとの連携まで可能になったら、PCいらなくなりそうです。そうでなくてもリビングPC程度ならこれで十分かもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Androidなのにマルチ画面なOSを搭載した小型PC”Remix Mini”:

« ミンティアRaspberry Pi Zeroをもうちょっとスリムにしてみた | トップページ | 大人も思わず夢中に!”Angry Birds Space”のおもちゃ »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ