飛行機に搭載されたWi-Fiは…
今や飛行機でWi-Fiを使うのは当たり前のこととして思われてますが、実はWi-Fiサービスを提供することは結構大変なようです。
飛行機の機内Wi-Fiによるネット接続はこうやって実現されている - GIGAZINE
こちらは飛行機でWi-Fiが使えるようにするためにどうしているかを紹介した記事。
地上の基地か、衛星経由かの違いはあれど、元々機内でWi-Fiを使うなんて想定すらしていなかった機体が多いため、それを取り付ける工事がかなり大変なようです。
ええっ!?内装全部ひっぺがすの!?
まさかここまで引っぺがさないとつけられないものだとは思ってもみませんでした。てっきりてっぺんにポンと通信機器を搭載、適当にWi-Fiルーターを機内に配置して終了・・・くらいに思ってたんで。
作業の内容は以下の動画を参照。
飛行機に乗ってWi-Fiを使うことがあったら、関わった人たちの苦労を思い出すことにします。
![]() |
« ほくろが”皮膚がん”なのかどうかがわかる検査アプリ”SkinVision” | トップページ | FREETELから国内初のWindows 10スマホ”KATANA 01”11月30日発売 お値段税抜 12,800円 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
コメント
« ほくろが”皮膚がん”なのかどうかがわかる検査アプリ”SkinVision” | トップページ | FREETELから国内初のWindows 10スマホ”KATANA 01”11月30日発売 お値段税抜 12,800円 »
旅客機でWi-Fi使えるようにするにはちゃんとアンテナ付けて、小さなレドームが増えるのですね。
旅客機はシートが多いので、シート取り外しとラックドアパネルを外すのに結構時間かかると思います。
電源の確保が大変そうですね。ジェットエンジンだからまだいいのかと思いますが。
航空機の定期修理やってますので、結構見たことある風景ではありますが。
投稿: 星屑倶楽部 | 2015年11月25日 (水) 19時44分
こんにちは、 星屑倶楽部さん。
航空機となると、部品をはずすのが大変そうですよね。ましてやあれだけの数のシート。気が遠くなりそうです。
飛行機に乗る機会そのものがほとんどありませんが、載ったときはせっかくの機能なので活用したいですね、Wi-Fi。
投稿: arkouji | 2015年11月25日 (水) 21時27分