« X1の画面をPC上に映し出すコンソールエミュレーター | トップページ | 意外と難しい算数型パズルゲーム”10をつくりなはれ。” »

2015年11月 5日 (木)

廉価版iPhoneは4インチではなく4.7インチ?4インチモデルも登場か?Plusはメモリ3GB??

なんだか急に次期iPhoneのうわさがいろいろ出ております。

来春登場のiPhone6cは4.7インチでプラスチックボディになる? - iPhone Mania

まずは来年早々に登場するといわれる”iPhone 6c”から。

当初6cは4インチモデルになるといわれていましたけど、ここではプラスチックボディーになると書かれてますね。

ということは、ついに4インチモデルはなくなってしまうのか・・・と思いきや、こんなうわさも。

Apple、来年前半に4インチの新型「iPhone」を投入か − 「iPhone 7 Plus」は3GBのRAMを搭載との予測も | 気になる、記になる…

来年早々に金属筐体の4インチiPhoneが出ると言ってます。

iPhone 5cで途絶えた廉価版なiPhoneの系譜を継ぐのは一体この金属筐体の4インチモデルなのか、プラスチック筐体の4.7インチモデルなのか?

もしかしたら試作品としてプラスチック筐体の4.7インチや金属筐体の4インチがあるのかもしれませんけど、両立しがたい2つの廉価版iPhoneは一体どちらが登場するんでしょうね?

このほか、iPhone 7/7 Plusのうわさも書かれてます。今は画面サイズが違うだけの2モデルですが、7からはメモリ搭載量が差別化されるとの事。

iPadっぽい位置づけにするんでしょうか?Plusモデル。

こちらは廉価版iPhoneに比べれば比較的納得のいく内容です。

本当に出るんでしょうかね?iPhone 6c。正直言うと私は懐疑的なんですが。

ただ、最近のiPhoneはかなり高くなってしまいました。

ドルベースでは価格は固定してるんですが、あらゆる通貨に対しドル高となったため、相対的に高くなってしまったと感じるところが多いようです。

ということは、以前よりも廉価版の存在意義が増してきたように思います。

日本でも格安SIMが市民権を得始めてるところなので、5~6万で買えるSIMフリーなiPhoneを望んでいる人も多いんじゃないでしょうか?iPhone 5c登場のころより状況が変わりつつありますし、こういうiPhoneを望む声に、Appleはどう応えるんでしょうかね?

Apple iPhone 6 16GB ゴールド 【docomo 白ロム】MG492J

« X1の画面をPC上に映し出すコンソールエミュレーター | トップページ | 意外と難しい算数型パズルゲーム”10をつくりなはれ。” »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« X1の画面をPC上に映し出すコンソールエミュレーター | トップページ | 意外と難しい算数型パズルゲーム”10をつくりなはれ。” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村