« ベーマガ休刊後初のトークイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」のレビュー記事 | トップページ | 4つ折が可能なスマホコンセプト”Foldable DRAS Phone” »

2015年11月15日 (日)

大画面タブレットであるiPad Proの使い勝手はどうなのか!?が分かるレビュー記事

iPad Proは12.9インチという大画面ゆえに、その使用感が気になります。

こちらの記事が一番わかりやすいですかね。

「iPad Pro」が従来のiPadと比べてどう進化しているのか実際にいろいろ使って確かめてみた - GIGAZINE

GIGAZINEのiPad Proレビュー記事です。

大画面だと、一体どういうメリットがあるのか?という点に絞って書かれた記事ですね。

動画の迫力やゲームプレイなどいろいろと試しておりますが、中でも私が気に入ったのは「2画面分割」でしょうか。

iPad Air 2でも可能な1画面に2つのアプリを使うことができる機能(ただし今のところApple純正アプリでのみ)ですが、動画を見るとわりとスムーズに動いてますね。

私はiPad AirとiPad Proの2画面分割とを並べて表示したこちらの画像を見て、思わずびびっときちゃいました。

ほとんどiPad Airの2倍の画面サイズであることがよくわかりますね。

ただ・・・iPad Pro最大の難点はその”価格”。

確かに大画面ですが、大きいがゆえに重さが気になります。

やっぱりこれくらいの大きさだと、ノートPCのように画面を支えてくれないとちょっときついかも。

重さ700g強。両手で支えても疲れてきます。

これを買うくらいなら、Macbook Airの方がいいかなぁと思っちゃいますね。

でも、会社で使う端末なら間違いなくこのiPad Proが一押し。プレゼン用にはもってこいです。一度提案して見ようかなぁ。

爆発的に売れるというモデルではなさそうですが、使い道によっては便利な端末ゆえに、それなりの支持を得られそうなタブレットになりそうです。

iPad Pro ケース, JETech・ ソフト クリア ケース Apple New iPad Pro 12.9" 専用 ケース

« ベーマガ休刊後初のトークイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」のレビュー記事 | トップページ | 4つ折が可能なスマホコンセプト”Foldable DRAS Phone” »

iPad」カテゴリの記事

コメント

大きい画面がいい場合と
小さい持ち運びの便利な場合と
ケースバイケースですが、
こういう置き換えが発生して
リースされていたタブレットが
中古で安く出回るといいなぁと
思います(w

無線LANやカメラを潰して、
会社に持ち込めればプログラムは
私がやるんで、良い事になる可能性は
あるかなぁと考えてます(無理そうだけど(汗

こんにちは、mokekyoさん。

置き換えによるリース品流れには期待したいところですが、iPadというやつは3以降だとまだまだ使えたりするんで(下手すると2でも)、なかなか買い替えが進まないみたいです。これがiPad販売不振の原因の一つと言われてます。

iPad miniの置き換え用にiPad Air 2が欲しいんですが、端末多過ぎ、お金なさ過ぎで当分無理そうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ベーマガ休刊後初のトークイベント「ALL ABOUT マイコンBASICマガジン」のレビュー記事 | トップページ | 4つ折が可能なスマホコンセプト”Foldable DRAS Phone” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村