収集したセンサー情報が売れる!?IoTデバイス”EveryStamp”
さまざまなセンサー類を搭載したIoT機器が提案されてますけど、こちらはそのセンサー情報が売れることが売りなデバイスです。
温度や湿度など自由に組み合わせ!データを売買できるIoTデバイスが登場! | Techable(テッカブル)
この”EveryStamp”というデバイス、温度・湿度・気圧・照度・紫外線・GPS・方位・加速度といったセンサー類が取り外し可能で、好みの情報を入手できるようです。
外出先からスマホで閲覧はもちろん可能。でもいまどきのこの手の機器はそれくらいあたりまえ。
そこで、このセンサー情報を必要とする企業に”売る”ことでポイントを稼ぐことが出来る仕組みを取り入れたようです。
このEveryStampはバッテリー駆動もできるため、持ち歩くことも可能。いろんな場所の気温・湿度などの情報を収集することができます。
現在クラウドファンディング”Makuake”で資金募集中。すでに目標資金には到達済み。
カスタマイズできるIoTデバイス「EveryStamp」、しかもポイント付き! | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)
11,900円で温度・湿度・気圧センサーのついたベーシックパックが、17,200円でセンサー類がフルセットのEveryStampフルパックが入手できます。
これまでこの手の機器は自分自身のためのセンサー活用が主でしたが、こちらはいきなりデータを商売に使うという発想で作られてます。
面白い試みですが、それなりに数が出ないとなかなか商売として成立しづらいだけに、はたしてうまくいくんでしょうか?今後が気になるサービス・製品です。
![]() |
eSensor イーセンサー スマホで温度,湿度,照度,音,空気質を確認できるWIFI環境センサー、更にeRemoteと連動可能 (白) |
« ”ロビのココロ2”発送延期 | トップページ | ファミコン互換機買ってみた »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 東京出張に(土曜日だというのに)行ってきました(2025.05.24)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 円形計算尺を購入してみた(2024.05.19)
- 東京ビッグサイトへ行ってきました(2024.04.25)
- 月着陸実証機SLIMが再起動!(2024.01.29)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
こういうセンサーを使うものというと
天気予報が考えられますが、紫外線の量は
女性には気になる情報かもしれませんね
ただ必要なデータが集まるほど普及しないかなぁと
思えます、どちらかというと自販機に寄生する形や
コンビニ、歯医者(w など駅前に多いお店に協力して
もらうのが現実的かなぁ??
投稿: mokekyo | 2015年11月 3日 (火) 14時57分
こんにちは、mokekyoさん。
天気予報だとよっぽどか気象庁かお天気会社のデータで間に合うかもしれませんけど、例えば紫外線の量の収集データから、紫外線の高い地域でどんなものが売れるのか?などといった相関性を見出せれば、これはこれでコンビニなどにとって有益な情報となるかもしれません(そんなものがあるかどうかはわかりませんが)。
おっしゃるとおりで、有意なほどの情報が集められるかどうかがこのサービスの鍵となりそうですね。
投稿: arkouji | 2015年11月 3日 (火) 22時12分