Arduino UNOで作った”平手打ち”目覚まし時計
きれいなお姉さんが作ってるようですが、出てくるのはずいぶんと雑な個性的なマシーンです。
平手打ちで起こしてくれる目覚まし時計を作ってみた人 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
”平手打ち目覚まし”とでも言うんでしょうか?目覚ましが鳴り出すや否や、ラバー製の手が回転し、平手打ちを食らわせるというなんともマゾな人向けの目覚まし時計です。
実際の目覚まし時計の動作風景は・・・笑いを誘うために体張ってますが、長い髪が災いして思わぬトラブルが!?
ここに登場するこの女性(”ギエーツ”さんというそうです)、他にもなんとも雑な独創的なマシーンを作ってます。
ちょっと・・・いやかなり無理があるわくわくさせられるマシーンたちばかりです。
この才能をもっと他に活かせないのか・・・などと考えてはいけませんね。これはこれで清く正しい(?)電子工作事例ですから。
私はUNIX系な人間なため、ついついRaspberry Piばかり使ってますが、こうして見るとArduinoも悪くないですね。そろそろ手を出してみようかしらん。
![]() |
« こんなにある!?iOS 9の隠れ機能 | トップページ | 新型の4インチiPhone”iPhone 5s Mark II”が近々投入か!? »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- 2023年は「ウサギ」にちなんだヴィレヴァン福袋を購入(2023.01.02)
- 3年ぶりにレゴランド・ジャパンへ行ってきました(2022.05.05)
- カメラ付き耳かきを購入(2022.04.25)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- 2022年もヴィレッジヴァンガード福袋で始まります(2022.01.02)
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« こんなにある!?iOS 9の隠れ機能 | トップページ | 新型の4インチiPhone”iPhone 5s Mark II”が近々投入か!? »
コメント