« ロボット・プログラミングを学べる最適なキット”STEMI” | トップページ | RoBoHoNにいきなりライバル登場!?その名も「ロビスマホ」 16日にSonetより発表か!? »

2015年11月10日 (火)

Apple Watchのおかげでスマートウォッチ市場が活性化!?

こと未成熟な市場においては、ライバル製品が必ずしも脅威にならないという事例を生み出すこともあるようです。

PebbleのCEO、「Apple Watchのおかげで販売数が2倍になった」と語る - iPhone Mania

PebbleといえばApple Watch以前から売られているスマートウォッチのひとつ。

どうみてもApple WatchがライバルなPebbleですが、Apple Watch発売以降、売り上げ数が2倍に伸びてるとの事。

スマートウォッチに関してはまだまだ知名度が低く、また使い道がいまひとつわからないといった声が多いですね。

私がApple Watchについて受ける質問は大抵使い道に関わるものが多いですし。

そういう意味では、Apple Watchはスマートウォッチが”クール”な製品であるというイメージを一気に植えつけることには成功しました。

とはいえ、最も売れているApple Watchでさえまだ450万台程度といわれてます。四半期に数千万台を売り上げるiPhoneに比べれば、ほんとうにまだ小さな市場。まだまだ小さな市場です、スマートウォッチ。

このPebble、私の会社でも持っている人が一人いますけど、Apple Watchが毎日バッテリー充電するのに対し、こちらは1週間は持つというのが売りのスマートウォッチです。

使っている人曰く、アプリなどの機能はApple Watchには及ばないものの、通知機能はApple Watchにも負けないようです。ただデフォルトでは日本語に対応していないため、その辺はちょっと苦労するみたいですが。

そういえば、先日の東京出張の際にApple Watchがちょっと活躍。

乗換え案内というアプリを使ってるんですが。

乗換案内を App Store で

まず自宅付近の駅(名鉄 日進駅)から目的地(りんかい線 国際展示場駅)までの行き・返り分の経路を調べて

Img_7884

”Apple Watchに送る”とデータを送っておきます。

Img_7883

あとは手首を見るだけで乗換え先がわかります。

いちいちiPhoneを出さなくてもいいので便利。つり革につかまった状態でもさっと確認できるのは便利ですね、Apple Watch。

また、混雑した電車に乗ってしまいつり革につかまってる状態で暇をもてあますのに使ったのは、ニュースアプリ”カメリオ”でした。

カメリオ - キーワードでニュースを収集 (Kamelio)を App Store で

Smart NewsもApple Watch対応になってくれると便利なんですけどねぇ。私にとって、今のところApple Watch対応のベスト・ニュースアプリはこのカメリオです。

まだキラーアプリが不足気味なApple Watch。本当に便利なアプリが出れば、またApple Watchが世代交代でさらに安いモデルが出れば、もしかしたら爆発的に普及する・・・なんて事態が訪れるかもしれません。

Pebble E-Paper Watch for iPhone and Android 【Kickstarterエディション】 (ブラック)並行輸入品

« ロボット・プログラミングを学べる最適なキット”STEMI” | トップページ | RoBoHoNにいきなりライバル登場!?その名も「ロビスマホ」 16日にSonetより発表か!? »

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Apple Watchのおかげでスマートウォッチ市場が活性化!?:

« ロボット・プログラミングを学べる最適なキット”STEMI” | トップページ | RoBoHoNにいきなりライバル登場!?その名も「ロビスマホ」 16日にSonetより発表か!? »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村