4つ折が可能なスマホコンセプト”Foldable DRAS Phone”
画面サイズがどんどん大きくなって、ますますポケットに入れづらいスマホが増えてきましたが。
こちらは画面サイズと持ち歩きの両方を解決するタイプのスマホになるかもしれません。
折りたためるスマホ!?伸縮自在スクリーンを搭載したスマートフォンが凄い − ISUTA(イスタ)オシャレを発信するニュースサイト
R&D Core Limitedが作ったこの”Foldable DRAS Phone”というコンセプトモデル。なんと4つ折が可能です。
伸ばせば4インチ程度のスマホに、縮めた状態でも時刻や天気程度の情報を見ることが可能です。
この手の折りたたみスマホはこれまでもいくつか出てますけど、こちらのデザインはもっともクールですね。
こんなに曲げちゃうと画面の耐久性が気になるところですが、一応製品化を目指しているようです、このモデル。
他にもこんなタブレットも。
ちょっとやわらかすぎる感じですけど、”とある科学の超電磁砲”でこういうタブレット使ってましたね、たしか。いよいよ実用化されるんでしょうか?
![]() |
« 大画面タブレットであるiPad Proの使い勝手はどうなのか!?が分かるレビュー記事 | トップページ | 日経ソフトウェア12月号買ってきた »
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
« 大画面タブレットであるiPad Proの使い勝手はどうなのか!?が分かるレビュー記事 | トップページ | 日経ソフトウェア12月号買ってきた »
コメント