WindowsタブレットAcer Iconia W3-810/FPのWindows 10アップグレードに失敗
あまりその気が無かったので長らくほったらかしだった、Acer Iconia W3-810/FPをWindows 10にアップグレードしようとしたんですが。
結論から言うと失敗しました。
アップグレード通知を受けられるようにしてたんですけど、待てど暮らせど通知が来ないので、Windows 10メディア作成ツールをダウンロードして手動でアップグレードしました。
”メディア作成ツール”といっても、直接インストールすることも可能。
本当はメインPCのアップグレードする際に作ったインストールメディアからインストールしようと思ったんですが、そのとき作ったメディアがどこか要ってしまったため、直接アップグレードすることに。
で、とりあえず問題なく進行。再起動してアップグレード完了かと思ったんですが・・・
一晩ほっといて朝見たら、変なエラー出して止まってました。
おかげでWindows 8.1に逆戻り。
メインPCのWindows 10アップグレードに失敗したことといい、つくづくWindows 10には縁がありません。
ググって見ましたが、Windows 10アップグレードそのものに失敗したという情報は見当たりません。その代わり、Wi-Fiが保証外で使えなくなったという話はいくつか出てきましたが。
気を取り直してもう一度チャレンジするか、いっそのことWindows 10タブレットを買うか。
最近はWindows 10タブレットも安いし、いっそ買いなおしたほうがましかもしれません。もっとも、わざわざ買うほどWindowsモバイル端末を必要としてないため、なかなか踏み切れないのも現状ですが。
![]() |
WIN10-CHUWI Hi8 8インチ(1920*1200)タブレット DualOS(windows/android-ルート取得済) ストレージ32G メモリー 2GB [並行輸入品] |
« スーパーコンピューターが一体どういう使われ方をしているのかを垣間見ることが出来る記事 | トップページ | デジカメ画像を直接iPhoneに!Lightningコネクタ用microSDアダプタ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
« スーパーコンピューターが一体どういう使われ方をしているのかを垣間見ることが出来る記事 | トップページ | デジカメ画像を直接iPhoneに!Lightningコネクタ用microSDアダプタ »
コメント