スマホを放射線検知器にする着脱式センサー”超小型イヤホンジャックガイガー(SMTGEG4S)”
イヤホンジャックに挿すタイプなので、Android/iOS両方で使えます。
スマホをガイガーカウンター化、着脱式の放射線センサーがサンコーから登場 - AKIBA PC Hotline!
例によってこういうのを作るのはサンコーだったりしますが、今までの放射線センサーに比べるとぐっと小さくなってます。
なお、原理はいわゆる”ガイガーカウンター”とは違う半導体センサーを用いたもの。ガイガーミュラー管って結構高い&電力消費大ですからね。
一時期ほど放射線検知機の需要は下がりましたけど、航空機搭乗時や医療放射線など、かなりびっくりするほど放射線レベルの高い場所って身近にありますからね。
気になる方は測定してみてはいかがでしょうか。
« Raspberry Piでゲームボーイ・エレキギター作った人が登場 | トップページ | 珍しい事故”ポルシェ・サンド”!? »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« Raspberry Piでゲームボーイ・エレキギター作った人が登場 | トップページ | 珍しい事故”ポルシェ・サンド”!? »
コメント