超高速で宇宙を航行するときに便利な時計!?
Android Wear用アプリですが、光の速度に近いスピードで航行する宇宙船内で役に立つ時計アプリが出ているそうです。
宇宙旅行にぴったり、「地球ではいま何年?」がわかるスマートウォッチアプリ : ギズモード・ジャパン
正直誰得なアプリですが、要するに相対性理論に基づき地球と宇宙船内との時間の進み具合を正確に表示してくれるアプリです。
例えば光速の99.9999%で移動すると、時間の進み方が707倍遅くなります。地球で1ヶ月経っても、宇宙船内ではわずか1時間しか経っていないことに。
このあたりの理論が「トップをねらえ」のラストシーンでは使われてましたが・・・いや、あっちは亜光速ではなく、高重力下での時間ずれでしたか。
アプリ上で光速の99%、99.9%、99.99%、99.999%、99.9999%の5段階を設定できます。Gセンサーから現在の速度を読み取って・・・とは行かないようです。
実際に実用性があるかどうかはおいておき、宇宙に思いを馳せるにはいいアプリですね。こういうの、Apple Watchでも出ないかしらん。
![]() |
« 水深100mまで潜航可能な水中版ドローン”Trident” | トップページ | かばんに入れて持ち運び可能な風力発電機”Trinity 50” »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« 水深100mまで潜航可能な水中版ドローン”Trident” | トップページ | かばんに入れて持ち運び可能な風力発電機”Trinity 50” »
コメント