« 自身のiPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサがTSMC製か?Samsung製か?調べるアプリのインストール方法 | トップページ | あきばおーでWindows 10搭載タブレットが1万円ちょっとで販売中 »

2015年10月 4日 (日)

レトロPC専門店”BEEP”が秋葉原に開店

秋葉原へ行ったらぜひ行きたい!お店がひとつ増えました。

レトロPCやソフトの専門店「BEEP 秋葉原店」がオープン (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

!

レトロPCとソフトの専門店”BEEP 秋葉原本店”が開店したそうです。

店内が昔のパソコンショップを思わせる雰囲気ですね。液晶モニターが無ければ80~90年代のショップの風景といわれても信じてしまいそう。

シャープ派の私としては、X68000シリーズはもちろんX1 Turbo Z、MZ-80K2、MZ-1500にも惹かれます(非売品だそうで)。

PC-9801UXが9,800円(税抜)、PASOPIA IQ MSXが3,800円(税抜)という価格もかなりお買い得。特にPC98って昔のソフトを動かすためにまだ需要があるらしいですし、この値段ならすぐになくなるのでは?

X1の純正モニターとか売ってるのかな?あるいはいまどきのモニターにつなげるコンバーターを販売してくれるとか・・・いずれにせよ、レトロPCだけで店が構えられるほどの需要があるというのは、オールドPC所有者としてはうれしい限りです。

【中古】 NEC PC-9821Ra20/N30 デスクトップパソコン PC-98シリーズ

« 自身のiPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサがTSMC製か?Samsung製か?調べるアプリのインストール方法 | トップページ | あきばおーでWindows 10搭載タブレットが1万円ちょっとで販売中 »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

なるほどって感じです。
昨日、他のレトロ系ショップで
これだけ買ってきたと自慢している
輩がいましたので、どこかに
放出品でもあったのかなぁと予想
していましたが。

モニタ問題は本当に着実に来ますね
私の行くお店でも店頭にあるモニタを
売り物か確認される方が多い事(店員の私物らしいです)
この前、注文したD端子変換アダプタは
作成をお止めになったらしく、選択肢が
減ってしまいました。お値段と調整時間を
考えると止めるのも仕方ないかなぁと思いましたが。

こんにちは、mokekyoさん。

モニターって比較的寿命が短いので、いつかは問題になりそうですね。RGB8ピン→HDMI変換機が欲しいところです。さすがにレトロPCのためにモニターを作ってくれるところはもうないでしょうから。

コンバータは電波新聞社の
フレームマイスターくらいでしょうか。
後は以前も話した三菱の液晶モニタが
手っ取り早いカナと思います。デジタルrgbは
抵抗を入れるだけで形状変換すれば繋がりますし

本日、行ってきました。
私のブログでも記載しましたが
商品はスカスカな状態でした。
週末で売りつくした感があるみたいです。

でも、中は狭いお店にぎゅうぎゅうに
詰め込んであるような感じなので
注意してみないと見逃すものが
ありそうです(w

こんにちは、mokekyoさん。

あのお店に行かれたんですか?うらやましいです。さすがに開店直後ということで、整理券まで配ってたようですし、すぐに売り切れてしまいそうな感じですね。

非売品の数々が眺められればそれだけでも私は満足かなあと。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レトロPC専門店”BEEP”が秋葉原に開店:

« 自身のiPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサがTSMC製か?Samsung製か?調べるアプリのインストール方法 | トップページ | あきばおーでWindows 10搭載タブレットが1万円ちょっとで販売中 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ