低容量iPhone/iPadでもストレージを圧迫しないアプリ容量低減機能”App Slicing”
16GBのiPhoneにアプリをたくさん入れると、当然空き容量が少なくていろいろ不便な思いをすることがあります。
私もようやく去年のiPhone 6 Plus 128GBから16GB容量のiOS端末を買わなくなりましたけど、現役端末ではまだまだ16GB版iPhoneが健在です。
この低容量のiPhoneでもなるべく空き容量を増やすため提供される機能が”App Slicing”と呼ばれるものです。
16GBユーザーに朗報! アプリの容量を減らす『App Slicing』提供開始 | AppBank
この機能、例えばiPhone 6sだったらそれ用のアプリのみをインストールするというものだそうです。
iOSアプリはさまざまなモデルのiOSデバイスに対応するため、iPhone 5/5sや6/6 Plus、6s/6s Plusといったさまざまな画面サイズ、モデルに対応したプログラムをいっぺんに含んだものになってるようです。
これが例えばiPhone 6sだったら6s専用部分のみをインストールしてくれる仕組みがこの”App Slicing”のようです。
ただし、iPhoneならすべて対応というわけではなく、iOS 9.0.2以上にアップデートされている必要があります。
また、アプリ側でもなんらか対応が必要な模様。
今のところサイズが小さくなったアプリはなさそうです。
ちょっと時間はかかるようですが、いずれアプリサイズが小さくなるものが出てくるかもしれませんね。
![]() |

« 妻のiPhone 6のストレージ整理! | トップページ | セブンイレブン公式アプリを使うとセブンイレブンの無料Wi-Fiが無制限に使える! »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPod touchの販売が在庫限りで終了(2022.05.11)
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« 妻のiPhone 6のストレージ整理! | トップページ | セブンイレブン公式アプリを使うとセブンイレブンの無料Wi-Fiが無制限に使える! »
コメント