iPhoneが落下したときにすばやくガードしてくれる仕組みをAppleが特許出願中
実用化されるのかどうかわかりませんが、落下時にiPhoneの画面をガードしてくれる仕組みをAppleが特許として出願しているとの事です。
アップル、iPhoneのディスプレイ割れを防ぐべく、プロテクターが飛び出す装置開発 - iPhone Mania
画面の四隅からカーブ上の小さな突起物がにょきっと出てきて、これで画面が直接地面に接触するのを防ぐというもの。
こんな大きさで大丈夫なのか?とか、誤作動したら手に引っかかって怪我するんじゃないかとか、いろいろな問題を思いついてしまいますが、そのあたりは解決できる見込みなんでしょうかね?
画面割れは私もiPhone 4Sで一度やらかしてますし、プロテクタなどを施しておきたいところ。
一方で、ごついケースはせっかくのiPhoneのデザインを台無しにしてしまう、値段が高いなど、それはそれで不都合があります。
標準でこれを防ぐ仕組みがついていればありがたいことですね。
実際にこれが製品化されるかどうかはわかりませんが、感圧タッチパネルもはじめは特許出願の資料から発覚し、ようやく今年になって搭載されたという経緯もあります。いずれ製品化される可能性が高いと見ていいんじゃないでしょうか?
そうなると他のメーカーも同じような仕組みを取り込んでくる可能性はありますね。感圧タッチパネルもさっそく取り込んだスマホが出たようですし。
またiPhoneがスマホのスタンダードとなる機能を提案することになるかもしれません。
![]() |
« iOS 9.1の「夜間アップデート」機能を使うと目覚ましが無効に! | トップページ | スマホがドローンに!?iPhone/Androidスマホをはめ込んで使うドローン”PhoneDrone Ethos” »
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
« iOS 9.1の「夜間アップデート」機能を使うと目覚ましが無効に! | トップページ | スマホがドローンに!?iPhone/Androidスマホをはめ込んで使うドローン”PhoneDrone Ethos” »
コメント