iPhone 6s/6s Plusの3D Touchで重さを量るアプリ登場
3D Touchにこんな可能性があったのか!?と思わせる活用法です。
iPhone 6sの新機能「3D Touch」で重さを測れるアプリが登場!
iPhone 6s/6s Plusの3D Touch機能を使って重さを量るというアプリが作れたという話です。
上の動画を見る限り、なんだかあまり重さの値が出てこない気がしますけど・・・なぜか、画面上には%表示が出ているだけ。
でも確かに重さに反応して値を返しているようなので、本当に重さが量れるようです。
もっともこのアプリ、AppStoreにあるものではなくGitHubでしか入手できないため、iOSアプリの開発環境を持たない限り使うことが出来ないようです。
せめてWebアプリに出来ないものか・・・と考えてしまいますが、そもそも3D Touchのセンサー値ってブラウザ上から取得できるようになってるんでしたっけ?
調べてみたら、3D Touchの値を取得することが出来るようです。
iOS9で追加されたForceTouch(3DTouch)をJavaScriptで操作してみる | WebDesign Dackel
ということは、がんばれば重さを量るWebアプリが作れるかもしれません。
今度暇があったら、ここのコードを参考に何か作ってみようかしらん。
ところで、細かいことですが重さを「はかる」の漢字は「量る」が正しいはずだと思ってるんですが・・・上のリンクにせよ、いろんなところでは「計る」「測る」などなどいろいろ。「重量」と書くくらいだし、「量る」じゃないんでしょうかね?ググればググるほど自信がなくなります。
ちなみにガンダムでガルマ様がシャアにはめられたときの台詞を漢字で書くと「謀ったなシャア!」です。ややこしいですね、日本語。
![]() |
Arduinoで計る,測る,量る: 測定したデータをLCDに表示,SDカードに記録、無線/インターネットに送る方法を解説 (マイコン活用シリーズ) |
« 何を思ったのか・・・ | トップページ | WatchOS 2.0.1で解消されていない問題 »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
コメント