« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月31日 (土)

iPad Proの発売日は11月11日か!?

私の結婚記念日は11月10日ですが・・・そんなことはどうでもいいですね。

「iPad Pro」、11月11日(水)から発売開始へ | gori.me(ゴリミー)

大型版iPadこと”iPad Pro”の発売日が11月11日ではないかといわれてます。

9月に発表されたっきりでいつ発売なのかは明確にされてませんでしたが、ここにきて11月6日だの11日だのといわれ始めました。

ちなみに11月6日説には、この日までにiPad Pro向けの従業員研修が終わるというのが根拠だったようですが、終わったその日にいきなり発売ではちょっと早すぎな気が。11日が無難なところでしょうか。

iPad Proのスペックをおさらいしておくと、A9Xプロセッサ搭載(M9プロセッサ含む)、画面サイズは12.9インチで解像度は2732×2048(iPad Air 2が9.7インチ、2048×1536)、メモリ4GB、ストレージは32GBと128GB、重量713g(セルラー版は723g)。

同時に発表されたApple Pencil、Smart Keyboardにも対応。

お値段は32GBモデルが799ドル、128GBモデルが949ドル(セルラー版は1079ドル)。日本円ではいくらか発表されてませんが、今のレートを考えると32GBモデルで98,800円くらいになるんじゃないでしょうか?

11インチ版Macbook Airよりも大型のディスプレイを持つiPad。スタバ使いが流行るかどうかはわかりませんが、目立つのは確かですね。

しかし個人ユースではちょっと大きすぎるiPad Pro。はたしてどれくらい売れるんでしょうかね?

【ShineZone】Apple ipad Pro ケース バッグ 超軽量 防水可能 タブレットPCカバン 高品質PUレザーバッグ (ゴールド)

太陽光発電可能なiPhone 6用バッテリーケース

2,500mAhのバッテリーと、これを充電可能な太陽電池パネルを搭載したiPhone 6用バッテリーケースがあるそうで。

太陽光発電も可能な電源ケース | R25スマホ情報局

サンコーの「iPhone 6用ソーラー充電もできるバッテリーケース」というそのまんまの名前のケース。

上のように、ケース裏をかぱっと開くと太陽電池パネルが出てきます。

快晴時で最大出力で充電できたとすると、だいたい5時間で充電完了できるくらいの太陽電池パネルが搭載されてます。

もちろん付属のUSBケーブルで充電することも可能。この場合は2時間半で充電できるとのこと。

去年の11月に六本木の方に出張した際は、iPhone 6 Plusでもバッテリー切れそうでした。今年も11月初旬に東京出張があるため、モバイルバッテリーが手放せません。

こういう時iPhoneにぴったりなバッテリーケースなら、いざ切れたときでも使いながら充電可能。太陽電池パネル付きならアウトドアな人でも安心。たしかに便利そうです。

サンコー iPhone 6用ソーラー充電もできるバッテリーケース  MFSOLC6B

FREETELを使って3週間 使い心地は・・・

FREETELを導入したのは今月頭。

元々サブSIMが欲しかったのと、月額299円(消費税、ユニバーサル料込みだと325円)からという手軽さゆえに手を出したわけですが、さらにこの10月はFREETELが10月のみ月額299円で10GB使えるキャンペーン実施中ということもあって、今月に加入しておくのがなにかと都合がよさそうということで加入したわけです。

”都合がよい”といっても「10GB使えるぜヒャッハー!」というより、それだけの通信量がついてくるお得さゆえに回線の急激な負荷増にどれくらい耐えられるのか?というFREETEL自体の回線品質を知る上で絶好のチャンスと感じたわけです。

平日の昼休み時間(12:00~13:00)というのはみんながいっせいにスマホでネットサーフィンしている時間帯ということで、この渋滞予定時刻にどれくらいの速度が出るのか?が携帯回線にとって一番わかりやすいバロメーターとなってます。

ということで、平日昼休みはFREETEL SIMを入れたiPhone 5cのみを使い続けました。

で、この3週間の間、時々回線速度を測定してみましたが。

20151006_12_12_19

導入直後はこれくらい

Img_0135

臨時増速(16日)前の速度。上下速度は一見下がってなさそうですが、応答(PING値)がちょっと下がり気味。

Img_1477

で、臨時増速後・・・なんですが、加入者が増えたためかPING値さらに悪化。

Img_1478

さらにその数日後。ますますえらいことに。

Img_1479

と思ったら、さらに数日後には急によくなりました。

1.5Mbps時はYouTubeを見るのにも多少待たされましたが、それ以外では特に問題なし。

そういえば、途中iOS 9.1にアップデートしちゃいましたけど、まったく問題なく使えてます。最近はアップデートでMVNO SIMが使えなくなるということがなくなりましたね。

来月からは爆速キャンペーンが無くなり、通常通りの価格(100MBまで299円、1GBまで499円・・・)に戻ります。

一方でAppStoreのパケットのみ通信量をカウントしない”for iPhone/iPad”サービスがスタートします。これはこれでありがたいサービスですね。

メインのドコモ回線がある中でわりと積極的に結構使った方ですが、結局今月は1GBちょっと程度の通信量でした。9GB弱が余りという状況。

もうちょっと抑えれば、499円(税、ユニバ料込み 541円)程度で収められそうです。サブSIMとして使うには

そういえばFREETELの”FREETEL SIM for iPhone/iPad”に申し込んでみたものの、音沙汰が無かったのでもう一度申し込んでみました(10月24日朝)。

するとその日の夕方6時ごろに返信が来ました。

どうやら前回の申し込みはうまく届いてなかったようです。わりとあっさりと加入。

それにしても、土曜日ですぐに返信が来るとは、週休二日の無いブラッ・・・いやいやお客様第一な会社なんですね、FREETEL。

まあ、10年後に世界一を目指しているらしいですし、並のやり方では他のMVNOサービスに対し見劣りしてしまいますからね。

「10年後に世界一を目指す」、世界に打って出たFREETELの戦略 - ケータイ Watch

今月使った限りでは、よほど激しい使い方でもしない限りは十分使えます、FREETEL。

ブラウザ、ニュースアプリ、2ちゃんまとめ、SNS、メール、そして時々YouTube程度ならぜんぜん問題ありません。

複数のiPhone持ってて会社用とプライベート用を使い分けたい、セルラー版iPadのSIMをつけたい、などなど、サブ回線を持ちたいと考えている人ならFREETELはお勧めです。使わなければ300円程度。これなら維持するのに抵抗ありません。

個人的にはメイン回線にしちゃっても大丈夫かな?なんて思い始めたところ。ドコモ回線MNP移動まであと4ヶ月。考慮すべき選択肢が増えてしまいました。悩ましいことです。

FREETEL SAMURAI MIYABI 雅 フリーテル (ブラック)

2015年10月30日 (金)

スマホがドローンに!?iPhone/Androidスマホをはめ込んで使うドローン”PhoneDrone Ethos”

スマホで操作できるドローンはたくさんありますが、スマホそのものがドローン化してしまうというものが登場。

【操作ミスは命取り?】はめ込むだけでスマホがドローンに早変わりするデバイス | CuRAZY [クレイジー]

この””、中央部にiPhone/Androidスマホをはめ込んで使うというドローンです。

PhoneDrone Ethos - A whole new dimension for your smartphone by xCraft — Kickstarter

頭脳部分としてスマホを使うようですが、おかげで235ドル(約28,000円)というお値段で本格的なドローンが使えるようになります(早期ならば195ドルで手に入ったようですが、こちらはすでに締め切り)。

資金調達がうまくいけば、来年の9月には配布開始予定だとか。

操作には別の端末が必要なので、スマホ2台持ちな人が対象。Apple WatchでもOKだそうです。自動航行も一応可能。

手軽に手に入るドローンなので魅力的ですが、操作ミスをすると取り付けたiPhoneが・・・なんてことになりそうなので、格安スマホなどを使いたいところですね。

しかしドローンを公共の場で飛ばすことが問題視されている世の中。気をつけて使いたいものです。

COM-SHOT 【 4ch ドローン 】 高画質 カメラ 搭載 ヘキサコプター 6軸 ジャイロ 安定 飛行 3D 飛行 Wifi 【 生中継 対応 】 ブラック MI-X800-BK

iPhoneが落下したときにすばやくガードしてくれる仕組みをAppleが特許出願中

実用化されるのかどうかわかりませんが、落下時にiPhoneの画面をガードしてくれる仕組みをAppleが特許として出願しているとの事です。

アップル、iPhoneのディスプレイ割れを防ぐべく、プロテクターが飛び出す装置開発 - iPhone Mania

画面の四隅からカーブ上の小さな突起物がにょきっと出てきて、これで画面が直接地面に接触するのを防ぐというもの。

こんな大きさで大丈夫なのか?とか、誤作動したら手に引っかかって怪我するんじゃないかとか、いろいろな問題を思いついてしまいますが、そのあたりは解決できる見込みなんでしょうかね?

画面割れは私もiPhone 4Sで一度やらかしてますし、プロテクタなどを施しておきたいところ。

一方で、ごついケースはせっかくのiPhoneのデザインを台無しにしてしまう、値段が高いなど、それはそれで不都合があります。

標準でこれを防ぐ仕組みがついていればありがたいことですね。

実際にこれが製品化されるかどうかはわかりませんが、感圧タッチパネルもはじめは特許出願の資料から発覚し、ようやく今年になって搭載されたという経緯もあります。いずれ製品化される可能性が高いと見ていいんじゃないでしょうか?

そうなると他のメーカーも同じような仕組みを取り込んでくる可能性はありますね。感圧タッチパネルもさっそく取り込んだスマホが出たようですし。

またiPhoneがスマホのスタンダードとなる機能を提案することになるかもしれません。

iphone 6S ケース 【KuGi】 スタンド機能付き 2in1 カバー Apple iphone 6S カバー 本体の傷つきガード 超保護機能 iphone 6S 携帯保護カバー スマートフォンケース ( iphone6S , ブラック )

2015年10月29日 (木)

iOS 9.1の「夜間アップデート」機能を使うと目覚ましが無効に!

朝弱い人は要注意です。

iPhoneを「夜間にアップデート」するとアラームが全解除されて寝坊する人が続出 - GIGAZINE

iOS 9.1で追加されたアプリの夜間アップデート機能を使うと、目覚ましがすべて無効になりアラームがならなくなるというバグが存在するそうです。

「訂正」記事アップ時にはアプリのアップデートと勘違いしてましたが、OSアップデートの話です。すいません。

おかげで朝遅刻したという人が続出、ちょっとした騒ぎになっております。

対処方法は、普通の自動アップデートにするか、あるいは手動アップデートにしておくしかなさそうです。あるいは普通の目覚まし時計を使うか、でしょうが。

遅刻といえば、昔校門で学生が亡くなった事件がありましたね。遅刻しそうで交通事故を起こすこともありますし、場合によっては命を失うこともあります、遅刻。馬鹿には出来ません。

ということで、こういうバグはすぐにでもなくして欲しいですよね。人によってはかなり深刻な事態になりかねません。

余談ですが、この間パンを加えて学校に向かう女子高生というのに本当に出会ったことがあります。遅刻というより、部活に向かう途中だったようですが(朝7時前だったんで)。まるで漫画みたいな光景って本当にあるんですねぇ。

SEIKO CLOCK(セイコークロック) RAIDEN(ライデン)大音量デジタル電波目覚まし時計(黒) NR532K

デジカメ画像を直接iPhoneに!Lightningコネクタ用microSDアダプタ

microSDカードをiPhoneで読み込ませるアダプタというのはいくつかありますが、日本で売られてるものは不安定なものが多いようで、いまいち使い物にならないようです。

が、このLeef iAccessなら、動画を見る限り安定して使えそうな予感です。

デジカメデータをすぐiPhoneに!ライトニングにさせるマイクロSDカードリーダーが便利 | Techable(テッカブル)

LeefはiPhoneでも使えるUSBメモリを出してますが、このほどmicroSDカードアダプタを足したようです。お値段49.99ドル(約6,000円)。

Leef公式サイト:Leef iAccess iOS microSD Reader

GoProとの接続を想定しているようですが、普通のデジカメでも使えます。

MobileMemory on the App Store

上の専用アプリを通じてアクセスできるようです。

ただ上の動画ではiPad使ってますが、iPadならとりあえず”Camera Connection Kit”を使えばいいので、どちらかというとSDカードを読み取るiPhoneこそ必要なアイテムですね。

しかし、そろそろ純正でiPhone用SDカードリーダーが出てくれるといいんですけどねぇ。

iPhoneのカメラでもいいんですが、やっぱりデジカメの画質にはかないませんし。

逆にiPhoneのメモリがいっぱいのときにSDカードに転送するという手段も使えません。

こういうところはiPhoneの欠点として語られる部分ですね。こうして使える機器が存在している以上、たいした障害があるわけでもなさそう。そろそろ使えるようにして欲しいものです。

Leef(リーフ) iPhone・iPad・iPod touchの容量不足解消 Lightning接続USBメモリ iBRIDGE 32GB 日本国内正規保証品 LIB000KK032E6

WindowsタブレットAcer Iconia W3-810/FPのWindows 10アップグレードに失敗

あまりその気が無かったので長らくほったらかしだった、Acer Iconia W3-810/FPをWindows 10にアップグレードしようとしたんですが。

結論から言うと失敗しました。

Img_0245

アップグレード通知を受けられるようにしてたんですけど、待てど暮らせど通知が来ないので、Windows 10メディア作成ツールをダウンロードして手動でアップグレードしました。

Img_0246

”メディア作成ツール”といっても、直接インストールすることも可能。

本当はメインPCのアップグレードする際に作ったインストールメディアからインストールしようと思ったんですが、そのとき作ったメディアがどこか要ってしまったため、直接アップグレードすることに。

Img_0247

で、とりあえず問題なく進行。再起動してアップグレード完了かと思ったんですが・・・

Img_0354

一晩ほっといて朝見たら、変なエラー出して止まってました。

おかげでWindows 8.1に逆戻り。

メインPCのWindows 10アップグレードに失敗したことといい、つくづくWindows 10には縁がありません。

ググって見ましたが、Windows 10アップグレードそのものに失敗したという情報は見当たりません。その代わり、Wi-Fiが保証外で使えなくなったという話はいくつか出てきましたが。

気を取り直してもう一度チャレンジするか、いっそのことWindows 10タブレットを買うか。

最近はWindows 10タブレットも安いし、いっそ買いなおしたほうがましかもしれません。もっとも、わざわざ買うほどWindowsモバイル端末を必要としてないため、なかなか踏み切れないのも現状ですが。

WIN10-CHUWI Hi8 8インチ(1920*1200)タブレット DualOS(windows/android-ルート取得済) ストレージ32G メモリー 2GB [並行輸入品]

2015年10月28日 (水)

スーパーコンピューターが一体どういう使われ方をしているのかを垣間見ることが出来る記事

「2位じゃダメなんですか!?」というダメ議員の発言はおいといても、スパコンの使われ方があまり知られていないのは事実です。

そんなスパコンの活用法を垣間見ることが出来る記事が出てました。

スーパーコンピューターはどのようにして7億人分の穀物を荒らす害虫駆除に役立っているのか - GIGAZINE

通常スパコンの活用法というと、流体・構造計算用、分子動力学による化学現象解明、気象現象シミュレーションなどを考えるものですが、こちらはなんと”害虫駆除”です。

キャッサバに寄生し、農薬耐性をもってしまった”コナジラミ”という虫を駆除するため、10の27乗個ものパターン解析を行いどの地域にどんなコナジラミが生息しているのかをマッピングすることが出来たようです。これで地域ごとに存在するコナジラミに対し駆除方法を特定できるため、駆除に対し非常に有効な手段を得られる見込みのようです。

私も計算屋の端くれですが、こんな活用法があるとは知りませんでした。

ただでさえ構造・流体計算などよく使われる計算手法でも計算機不足に陥っているというのに、こんな分野まで計算機を必要とするものが存在するとなると、やっぱり「2位じゃダメ」なんですよね。

このキャッサバの被害を減らすことで7億人分の穀物が救われると試算されてるそうですが、こういう活用法もあるということでよりスパコンへの理解が進むといいですよね。

スパコンを知る: その基礎から最新の動向まで

WatchOS 2.0.1で解消されていない問題

仰々しいタイトルですが、それほどたいした問題ではありません。

ただ、WatchOS 1では起こらなかった現象だけに、ちょっと気になります。

Img_7877

WatchOS 2へアップグレードして以来起こっている”バグ”なんですが、文字盤に表示した天気予報の最高・最低気温がおかしくなるというものです。

決まって朝だけ起こります。昼・夜は正常。

上のように最低気温がシベリア並だったり、最高・最低とも0度だったりするんですが。

アップグレードで直るだろうと思ってたら、これだけは直りませんでした。

10月は日によって寒暖差が激しく、上着を持っていくかどうか悩ましい季節でもあるんで、Apple Watchで気温を確認することが多いんですけど。

こんな状態なので、結局iPhoneでウェザーニュースを見る羽目に。

いろいろ調べてみましたが、今のところ解決策が見つかりません。OSアップグレードによる改善に期待するしかなさそうです。

細かいことですが、個人的には何とかして欲しい問題です。

できる Apple Watch スタート→活用 完全ガイド

2015年10月27日 (火)

iPhone 6s/6s Plusの3D Touchで重さを量るアプリ登場

3D Touchにこんな可能性があったのか!?と思わせる活用法です。

iPhone 6sの新機能「3D Touch」で重さを測れるアプリが登場!

iPhone 6s/6s Plusの3D Touch機能を使って重さを量るというアプリが作れたという話です。

上の動画を見る限り、なんだかあまり重さの値が出てこない気がしますけど・・・なぜか、画面上には%表示が出ているだけ。

でも確かに重さに反応して値を返しているようなので、本当に重さが量れるようです。

もっともこのアプリ、AppStoreにあるものではなくGitHubでしか入手できないため、iOSアプリの開発環境を持たない限り使うことが出来ないようです。

せめてWebアプリに出来ないものか・・・と考えてしまいますが、そもそも3D Touchのセンサー値ってブラウザ上から取得できるようになってるんでしたっけ?

調べてみたら、3D Touchの値を取得することが出来るようです。

iOS9で追加されたForceTouch(3DTouch)をJavaScriptで操作してみる | WebDesign Dackel

ということは、がんばれば重さを量るWebアプリが作れるかもしれません。

今度暇があったら、ここのコードを参考に何か作ってみようかしらん。

ところで、細かいことですが重さを「はかる」の漢字は「量る」が正しいはずだと思ってるんですが・・・上のリンクにせよ、いろんなところでは「計る」「測る」などなどいろいろ。「重量」と書くくらいだし、「量る」じゃないんでしょうかね?ググればググるほど自信がなくなります。

ちなみにガンダムでガルマ様がシャアにはめられたときの台詞を漢字で書くと「謀ったなシャア!」です。ややこしいですね、日本語。

Arduinoで計る,測る,量る: 測定したデータをLCDに表示,SDカードに記録、無線/インターネットに送る方法を解説 (マイコン活用シリーズ)

何を思ったのか・・・

コミックを買ってきました。

Img_0237

が、一体どういうチョイスしてるんだといわれそうな組み合わせ。

まあ、どちらもマイブームな漫画なので、仕方ないですね。

なんとなくアニメを見てたら続きが気になって買ってしまったのが”うまるちゃん”。

一方、本屋で”かわぐちかいじ”と”空母”という組み合わせを見つけてしまったがために買ってしまったのが”空母いぶき”。

まるで世界観の違う漫画ですが、どちらも面白いですねぇ。

うまるちゃんにはいつも癒されます。まあ、本性がばれるんじゃないかとひやひやする展開も楽しいですが。

一方、”空母いぶき”ははらはらどきどきなんてもんじゃない。というか、かわぐちかいじ氏の相変わらずタブーも遠慮も無い作風には頭が下がります。

敵味方ともになぜか不思議と未来を先読み、相手の心を読みながら命知らずな直球勝負に出るあたりや、一方で主人公の顔立ちがわりと毎回似ているというあたり、さすがはかわぐちかいじ氏です。

さすがに”いぶき”はアニメ化されそうにはありませんね。ちょっとあくが強すぎです。アニメ化されたらきっと見ちゃいますけど、世の中の反応が恐ろしいことになりそう。大丈夫かな、作者。

私の周りには”いぶき”の方にのってくる人のほうが多いんですが、”うまるちゃん”はほとんどしらないですねぇ・・・むしろ世の中うけは後者の方が圧倒的だろうがと突っ込まれそうですが。

しかしこれ、読み終えたらどこにおこうか・・・家族の前ですらあまりおおっぴらに見せられない漫画ばかり。なんだか”うまる”の気分です。

空母いぶき 1 (ビッグコミックス)

干物妹! うまるちゃん 7 (ヤングジャンプコミックス)

2015年10月26日 (月)

デジタル一眼レフカメラで細かい操作が可能な手袋

こんな手袋があったんですね、知りませんでした。

細かい操作が可能な撮影用手袋 - デジカメ Watch

オリエンタルホビーからデジタル一眼レフ用手袋「freehands メンズ フォトグローブ【2015年モデル】」が発売されたそうです。

2015年モデルってことは、以前からあるモデルなんでしょうかね?私はこういう手袋の存在を初めて知りました。

この手袋の特徴は、デジ一を使う際に細かい操作が必要な親指・人差し指にキャップがついており、このキャップをはずした状態であれば細かな操作がやりやすくなるというもの。

カメラを使わないときはキャップを付けることで、防寒に最適な状態に出来ます。

確かにカメラ操作をするときに手袋をつけてると、感覚がわかりにくくて苦労します。

スマホ用手袋なんてものがあるご時勢、デジ一用手袋だってあってもおかしくはありません。むしろこっちの方が歴史的には古いわけですし。

私はそこまでシャッターチャンスにこだわる方ではないため、こういう手袋が必要なわけではありませんが、なんというか必要性よりもかっこよさで選んでしまいそうですね。

freehands(フリーハンズ) メンズ フォトグローブ Mサイズ

iPhone 4SをiOS 9.1にアップデートしてみた

次のiOS 10ではきっと切られてしまう運命であろうiPhone 4Sを、最新のiOS 9.1にアップデートしました。

Img_6124

バグフィックスに絵文字対応、セキュリティホール対策は4Sでも適用されます。

Img_6125

9.1とやや機能強化なアップデートにもかかわらず、相変わらず違いは見当たりません。

このiOS 9.1では若干パフォーマンス向上したといわれてて、実際iPhone 5cあたりだとSafariで検索する際のキーボード出現の速度が速くなったように思われます。

が、もともと遅いiPhone 4Sではほとんど変わった感じがしません。

以前書いた記事(iPhone 4SにiOS 9は重いか?)に書いたとおり、アプリによっては使えるレベル。

キーボード入力は正直遅いですね。反応が遅いので、かなり粘り強く使わないといけません。

ただブックマークにあるサイトを読み込む、ニュースアプリを使うといった程度ならばもたつきはあるものの十分使えるレベルじゃないかと。これは以前も書いたとおり。

思えば、iPhone 4Sはジョブス氏最後の遺作ですからね。

ちょうどiPhone 4Sが発表された時期に亡くなりましたが、最後まで開発に関わったといわれてます。

これ以降のiPhoneはジョブス氏亡き後の新体制で開発されたもの。

画面の大型化やプロセッサの進化、指紋認証や感圧タッチパネル追加など、それまでのiPhoneには無い大きな変更が加えられ、それはそれで使いやすくなってますけど、どことなくデザインに”凄み”がなくなった感じはします。

iPhone 4の表裏ともにガラスのデザインを初めてみたときの衝撃に比べると、最近のiPhoneのデザインはどことなく”想定内”ですね。

ジョブス時代の息吹を感じさせてくれる最後のiPhoneともいえる4S。どこまで最新OSでいられるのか?出来る限り追っかけてみようと思ってます。

Apple iPhone 4s 32GB ホワイト 【softbank 白ロム】MD245J

2015年10月25日 (日)

IIJmioのiOS 9.1動作は確認済み

そういえばiOS 9.1のMVNO SIMの対応状況はどうなっているんでしょう?と思っていたら、既にてくろぐでは対応状況が公開されてますね。

てくろぐ: IIJmio高速モバイル/D iOS別 iPhone・iPad動作状況 (iOS 9.1)

ここは毎度対応状況の通知が早いですが、今回も問題なく使えるようです。ちょっと私のチェックが遅れましたが。

ただし、iOS 9以降では「Cellular Payload版APN構成プロファイル」を使う必要があります。この点は注意。

そういえばSIMフリー版iPhone 4Sでも使えるんですよね、IIJmio SIM。最近使ってませんが、久しぶりにプリペイドSIMをぶちこんで使ってみようかな。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック nanoSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B061

Wi-Fiアンテナ付きiPhone 6/6 Plus 6s/6s Plus用ケース

うちでは問題ありませんけど、広い家だとiPhoneのWi-Fiが端まで届かず、結局LTE/3G回線で通信してるって事もあるようです。

そんなときに便利なケースがあります。

コペックジャパン、iPhone 6s・6s Plus・6・6 PlusのWi-Fiを高速化できるクリアケース「LINKASE CLEAR(with WIFI) for iPhone6/6s・6+/6s+」を発売!ステンレス製EMWアンテナ内蔵 - S-MAX

iPhone 6/6sシリーズで使えるWi-Fi強化アンテナ付きのケースです。

外観は一見クリアケース、しかし上のようにアンテナを引き出せばWi-Fi受信感度を上げてくれるというケースになります。

アンテナ自体はクリアではありませんが、本体色にあわせた4色(スペースグレー、シルバー、ゴールド、ローズゴールド)があるようです。

自宅内でのiPhoneのWi-Fiの受信感度が悪いという人なら、ぜひ使ってみたい一品ですね。

【国内正規品】ABSOLUTE technology・LINKASE CLEAR(with WIFI)  WIFIシグナル拡張ケース (iPhone6/6s, ローズゴールド)

人類を宇宙に送り込んだすべての宇宙船動画

すべてといっても、何十種類もあるわけではありません。考えてみれば有人宇宙船ってそんなに何種類もあるわけではないですね。

ガガーリン大佐が人類初の宇宙飛行をはたして半世紀。

人類の半数が宇宙飛行士になって・・・・などというガンダム風のナレーションが続くほど、宇宙はまだ普遍化しておりません。

その理由を思い知らされるのがこの動画。とてつもない大きさの多段式ロケットを使って打ち上げられるのはせいぜい1~7人乗りの宇宙船。

とにかく宇宙に行くという事は、今でもリスクとパワーが必要です。

今のところ、有人宇宙船を保有しているのはアメリカ、ロシア、中国の3カ国のみ(アメリカは今のところ微妙ですが)。

日本もがんばればH-2Bあたりで打ち上げられるかもしれませんけど、やはりリスクが大きすぎるのが問題なのか、未だに有人宇宙船を打ち上げるにいたっておりませんね。

宇宙世紀並みにひょいひょい宇宙にいける時代が来るのかどうか?それまでにはまだまだ長い時間ととてつもないブレークスルーが必要なようです。

1/72 アポロ11号 サターンV型ロケット

2015年10月24日 (土)

ヨドバシ・ビックカメラのオンラインストアで新型Apple TVの予約開始!お値段19,872円から

アプリに対応した新型のApple TVの予約がApple Storeに先駆けてヨドバシ、ビックカメラのオンラインストアで始まったそうです。

【新製品ニュース】第4世代「Apple TV」ヨドバシ.comとビックカメラ.comで予約受付開始。リモコン「Siri Remote」とストラップ「Remote Loop」単品も

ヨドバシ:ヨドバシ.com - アップル Apple Apple TV 32GB [MGY52J/A]【無料配達】

ビックカメラ:ビックカメラ | アップル Apple TV 32GB MGY52J/A

その結果、お値段も判明。

Apple TVの32GBモデルが19,872円(税抜き18,400円)で、64GBモデルが26,784円(税抜き24,800円)、リモコン単体(Siri Remote)が10,260円(税抜き9,500円)、リモコンにつけるストラップ Remote Loopが1,620円(税抜き1,500円)です。

リモコン単体が売られてますが、本体にリモコンは付属してます。間違って両方買ってしまわないよう注意。

発売は10月下旬と書かれてますが・・・来週中には手に入るって事でしょうか?

今度のApple TVはアプリ対応、Siriによる操作が可能という今まで以上に自由度の高い端末となるそうです。

ゲーム機にもなるため、アプリ次第では既存のゲーム機にとっても脅威な存在になるかもしれません。もっとも、あのリモコンでゲーム操作はちょっと厳しそうですが。

面白そうな端末ですが、私はしばらく様子見ですかね。リビング用ならドスパラのスティックPCが買えますし、そっちの方が自由度高めです。

ただ、アプリの充実度具合によっては面白い端末になりそう。しばらく注目です。

ダイソーでiPhone 6s用ハードケース買ってきた

今iPhone 6sに使っているクリアケースですが

Img_9696

これをつけてもってると、分厚くてどうにもiPhoneらしくない。

Img_9697

保護性は抜群なんですが、やっぱり厚いケースはあまり性に合いません。

Img_9695

そこで買ってきたのはダイソーのiPhone 6用ケース。

6用ですが、6sでも使えます。

Img_9698

まあ百均のケースなので品質もそれなり・・・といいたいところですが、そんなに悪くありません、百均ケース。

Img_9699

比べればよくわかりますが、かなり薄いです。

Img_9700

とりあえずつけてみた。

つけてる感がほとんどありませんね。

もともと無ケース派だったので、これくらい潔い薄さのケースは私向きです。

Img_9701

ただこの手のケースは、小指の当たるところが痛くなりやすいんですけど、iPhone 6sが軽いのか、このケースのエッジ処理がいいのか、あまり痛くありませんね。

百均ケースって安いだけあって割れやすい、立て付けが悪い(一度つけるとはずすのに苦労するくらいぴっちぴちなことも)というのが今まで使った感触ですが、それでも最近はずいぶんと質がよくなりました。iPhone 6 Plus以外のケースは今のところ(今回のiPhone 6sもあわせて)百均製です。

いいケースがないとお悩みの方なら当座のケースとして、とにかく安く済ませたい方は本命ケースとして、百均のケースはお勧めです。

iPhone 6 ケース / NEW iPhone6S/6用【amacore】高品質ハードケース クリア

2015年10月23日 (金)

コピー不可能なJPEG画像が登場かも!?

もはや画像ファイルのスタンダードな規格である”JPEG”ですが、コピー禁止の保護機能付きのJPEG規格が出てくるかもしれません。

「この画像はコピーできません」JPEGにコピープロテクトが導入される、嬉しくない未来が来る可能性あり - Engadget Japanese

PEGの仕様を作成しているJoint Photographic Experts Groupにて、普通のJPEGフォーマットにもDRMの実装をしようという動きがあるそうです。

これが実用化されれば、ネットにあふれる画像ファイルが勝手にコピーできないものになるようです。

これについては賛否両論ありそうですが、そもそも今のインターネット時代に逆行するような規格だけに、果たして受け入れられるかどうかは疑問ですね。

さりとてTwitterにあげた画像が変に拡散して広まり、いろいろ問題を引き起こしている事例もあるくらいですから、こういう機能の実装も必要といえるかもしれませんが。

しかし規格の変更となると、デジカメやスマホ、閲覧するブラウザや画像ソフト・アプリも対応を迫られます。そこまで多くの機器を変えられるかどうか。

かつて地デジのコピーガードを無効化する”TS抜き”に奔走していたものとしては、こうしたクローズドな技術が果たしてオープンな環境であるネットで普及するものかどうかは多分無理じゃないかと考えます。

地デジも変にプロテクトかけたおかげか、最近はすっかり視聴率悪いですし。プロテクトは録画機器の値段を引き上げ、その結果録画すらままならない状況となり、テレビに触れる機会が減少したため離れてしまうのはある意味あたりまえなこと。

そう考えると、JPEGのDRM技術はよほどのきっかけや流れが生じない限り、普及する見込みはなさそうな気がします。まあ、あくまでも私の直感ですが。

Canon デジタルカメラ IXY160 シルバー 光学8倍ズーム IXY160(SL)

iOS 9.1にアップデート

今度はiOS 9.1のアップデートです。

Img_0238

今朝方iOS 9.1のアップデートがきてたので、早速アップデートしてみました。

Img_7875

今回のアップデートは2桁目数字のアップデートのため、単なるバグフィックスではありません。

わかりやすい機能としては”絵文字”の種類が増えたことなようです。

が、元々私は絵文字を使わないためあまり恩恵はありません。

Img_0239

相変わらず代わり映えの無い画面です。

ただし、これまで”脱獄”に使われていたセキュリティホールもふさがれたらしいので、脱獄をお考えの方はアップデートしない方がよろしいようです。

ついでにWatchOSも2.0.1にアップデートしてました。こちらはマイナーアップデートでバグフィックス中心なようですが、新しい絵文字は使えるようです。

iOS 9.1が出たという事は、いよいiPad Proの発売が近いということでしょうかね?うわさではそろそろ予約が開始されるといわれてるようですけど。

【ShineZone】Apple ipad Pro 専用強化ガラスフィルム 日本製素材 国産ガラス採用 0.3mm 超薄型.表面硬度9H・飛散防止処理・ 気泡防止・高光沢 ・耐衝撃・指紋防止保護シール

2015年10月22日 (木)

BEEPで今度はX1用FM音源が!?

またまたBEEPネタで申し訳ありませんが、今回は見逃すわけにはいかない製品が登場!です。

BEEPで見かけたレトロPCと周辺機器 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

例によってAkiba Hotline!でBEEP店内の在庫案内ですが。

Commodore 16、Amiga 2000などの歴代PCに混じって「シャープ ステレオタイプFM音源ボード CZ-8BS1」なるものが登場!

これ、要するにうちのX1についているFM音源ボードです。

Img_0318

以前撮った私のX1Fの中の写真、左側に見えるボードが”FM音源ボード”。上の写真と比べると同じものであることがわかります。

ところで、確かこのFM音源ボード、小型のスピーカーが付属してたはずなんですよね。

私のはずいぶん昔に壊れてしまい処分しましたけど、この商品にはそれっぽいものがついてませんね。その代わり、取説がついてます。あれ、うちにもあったかな・・・この冊子。

お値段がなんと13,800円(税抜)。当時はもっと高い値段だった記憶ですが、今現存機がかなり少ない中これを買う人が一体どれくらいいるのやら。

他にもこんな”懐かしい”筐体が!

といわれても、こんな筐体普通は見られませんね。これ、SGIのワークステーション”OCTANE”です。

会社で10数年位前まで使ってました。当時はかなり速いワークステーションで、わりと取り合いになってましたね。シリコングラフィックス社製というだけあって、卓越したグラフィック処理能力が売りでした。

これいじってるころは、普通にUNIXでターミナル開いてviエディタを使ってましたけど、今はRaspberry Piだけですね、そんなの使うの。懐かしい一品です。

他にもmaxellの2Dフロッピーディスク(未開封!)やジョイスティック、ジョイパッドなど、当時流行った周辺機器が多数販売中。

秋葉原のそばに行った際には、ぜひ立ち寄りたいですねぇ。

時代を彩った名機たち~1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る: マイナビ

農業もIoTの時代へ!センサー装備の電子かかし”e-kakashi”登場

とうとうTPP合意でいよいよ日本の農業も関税障壁がなくなり衰退か!?などと騒がれてますが。

そんな時代の到来に備え、いかにも日本らしい解決策をめざしてこういう製品が登場です。

「農業IoT」が日本の農業を変革。栽培状況をクラウド管理は常識に:次世代農業EXPO - Engadget Japanese

”e-kakashi”という、まあかかしのようなそうでないようなIoT機器が登場です。

これは子機で、屋外でも利用可能な防水仕様、電源不要で3年間駆動可能。

今のところ温湿度、日射、土壌水分、多点温度、CO2という5種類のセンサーが接続可能で、さらにシリアル/アナログの拡張用センサーポートに今後登場するセンサーを追加可能だそうです。

これにより、田んぼの様子をいちいち毎日見回らなくてもある程度のことが監視できるというわけです。

親機は子機を最大100台まで管理可能で、さすがに電源確保可能な機器ですが3G/LTE回線付きで子機からの情報を集約、クラウドにアップロードしてくれます。

この情報をPC、スマホ、タブレットで監視できます。

栽培地、作物ごとの栽培管理ノウハウがまとめられた”ekレシピ”というものも利用できて、わりと至れり尽くせりなクラウドサービスなようです。

機器類は749,600円から(税抜き)、クラウド利用料は月額7,980円より。

他にも機能をしぼりこみ初期投資を10万円以下に抑えた”みどりクラウド”というサービスもあるそうです。

日本の農業の未来はどうなるのか予断を許さない状況。TPPというより、農業離れ、従事者の高齢化など問題は山済みです。

こういうサービスが日本の農業活性化につながればいいんですが。

U-ING GreenFarm 水耕栽培器

あの動画には続きがあった!?”30年後のバック トゥ ザ フィーチャー”の結末

あれは”一部”だったんですね。

先日紹介したプロモーションビデオで再会のバックトゥザフィーチャーの”ドク”と”マーティ”が語る30年後の世界ですが、あの動画での会話のその後が出てました。

どんぐりこ - 海外の反応 海外「未来は明るい!」トヨタが実現したバック・トゥ・ザ・フューチャーの夢の技術に海外が感動

せっせとごみを集めるトヨタ製ピックアップ、そのドライバーが”ドク”と”マーティ”に語ったのは、あの”バック トゥ ザ フィーチャー”で出てきたデロリアンのあのごみで核融合する仕組みが”実現”したという話。

ごみをバイオ燃料に変えて、そこから水素を精製。

その水素を利用して走る車は、ご存知燃料電池車”Mirai”。

この動画が公開されたのは、まさに映画の中でデロリアンが旅立った未来”2015年10月21日”。

つまり、あのデロリアンが実現した、という話の流れです。

さすがに車だけで水素を作り出せるわけでもなく、しかも核融合ではありませんが、”ごみを利用して走れる車”は確かに実用化したというわけです。

2050年までにガソリンで走る車を0にするというビジョンを発表しちゃったトヨタ。今から30年後にはこういう車は当たり前になろうとしているんでしょうかね?

ニューカー速報プラス第15弾 新型TOYOTA MIRAI(ミライ) (CARTOPMOOK)

figure complex ムービー・リボ DeLorean デロリアン 約160mm ABS&PVC製 塗装済みアクションフィギュア リボルテック

2015年10月21日 (水)

ドスパラのスティックPCがついに1万円切り!(税抜)

そのうち5,000円を切るのも時間の問題かもしれません。

  Diginnos Stick DG-STK1B(  デジノス スティック DG-STK1B)スティック・ミニパソコン|ドスパラ通販【公式】

ドスパラのWindows 10搭載のスティックPC”Diginnos Stick DG-STK1B”がついに1万円を切って9,980円(税抜、送料別)で販売中です。

消費税に送料540円がかかるため実際には11,318円かかりますが、それでも安くなったものです。

もっとも、これ単体では動作不能。HDMI端子のあるモニター/テレビとUSB キーボード/マウスが別途必要。

熱によるパフォーマンス低下を気にする人なら、もう5,000円高いファン付きのスティックPCも売られてます。

今なら90日間お試しの返品OKキャンペーンも実施中。どうしても気に入らないなら返品することも可能(ただしプレミアムサービスに加入した人限定)です。

それにしても、Windows PCがまさかiPhoneの10分の1程度で売られる時代が来るとは思いもよらず。しかも、Raspberry Piとの価格差がほとんどありません。

Raspberry Pi 2でさえケース付なら5~6,000円ほど、32GB microSDをつけるとさらに価格上昇し、このスティックPCとの価格差は3,000円程度まで縮みます。

これはこれで遊べそうな一品。リビングPCとして使うだけでなく、いろいろなアイデアを生かせそうな予感です。

Diginnos Stick DG-STK1B(スティック型パソコン Windows 10)

2秒でPCを使用不能にするUSBメモリ型デバイス”USB Killer”

携帯電話を一瞬で破壊する機器というのを「アリエナイ理科ノ実験」で読んだことはありますが、これのPC版のようです。

たった2秒でパソコンを破壊する「USBスティック」が怖すぎ・・・(動画あり) | TABI LABO

こちらは一見USBメモリのようなものを差し込むと、2秒ほどでPCがダウン。そのまま起動しなくなってしまうというもの。

220Vの電圧を発生するコンデンサーが内蔵されてるようで、CPUが焼き切れて起動できなくなるようです。

幸いというか、HDDは壊れないようなのでデータ損傷までは不可能なようですけど、それでも悪意のあるいたずらでこれを仕掛けられたらたまったものではありませんね。

デスクトップPCでもUSB端子はマザボ直結。CPUなどの他のチップとの間にブレーカー等の高電圧遮断の仕組みはありません。ただデスクトップ用マザーボードには比較的大きなコンデンサーがついてるので、このあたりがうまく過電流を吸収してくれるかどうか・・・どうなんでしょうね?

図解 アリエナイ理科ノ実験室2 (三才ムックvol.818)

バーチャル版大和 着々と制作進行中

そういえば今年の2月に投資して、8月公開の予定が来年2月のOculus Rift一般発売まで延期されたバーチャル版大和ですが。

製作は着々と進行中なようで、近況がアップされてました。

建造日誌 大和の建造ますます進む - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

公開された映像ですが・・・これはすごい!

近日中にホームページを開設予定とのことで、さらに高解像度の画像が公開されるようです。

なおこの大和、ほぼ昭和16年の竣工直後の姿ですね。まだ側面副砲塔と、艦橋上の測量儀にレーダーがついてない姿となってます。

早く出来ないかなぁ・・・って、Oculus Rift自体をまだ持ってませんし、そもそもPCがOculus Rift Readyな性能を持っていないんですが。まあ、手に入れてから考えようかと。

ちなみにOculus Riftに必要なスペックは以下のリンクを見ると

Oculus Riftを使うのに必要なパソコンスペックが公開、約10万円弱でイケる! : ギズモード・ジャパン

・NVIDIA GTX 970/AMD 290以上
・i5-4590以上
・RAM 8GB以上
・HDMI 1.3ビデオ端子対応
・USB 3.0ポート x2
・Windows 7 SP1、またはそれ以上

だそうです。CPUとビデオボードが課題ですねぇ。

Oculus Rift Development Kit 2 DK2 オキュラス リフト/ 3D ヘッドマウントディスプレイ

2015年10月20日 (火)

レトロPC専門店”BEEP”で昔のパソコン・カタログ販売中

パソコンだけでなく、カタログも扱ってるようです。

レトロPCのカタログが多数販売中、X1 turbo ZやHiTBiTなど (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

X1 turbo ZやSONY、カシオ、キャノンなどのMSXカタログまでいろいろそろっているようです。

価格は300~600円。この手のカタログは一部がGALAPAGOSで復刻済みですが

GARAPAGOSにてMZ-80C/80K2、X68000 EXPERT/Proなどのカタログを配信: EeePCの軌跡

でも実物の方がなんというか当時の息吹に触れることが出来るんですよね。私もX1Fのカタログをがんばって残しておけばよかった・・・

それにしても、いったいどこから入手するんでしょうか?こういうものって。不思議です、BEEP。

80年代マイコン大百科

岐阜 大垣のソフトピア ジャパンで「音楽&TECHフェス POST」開催

「なぜ大垣?」と書かれてますが…まあ普通は知りませんよね。大垣。

岐阜で初開催!Pepperから真鍋大度まで登場した音楽&TECHフェスPOSTレポ - 週刊アスキー

岐阜県大垣市にある"ソフトピア ジャパン"で10月11日に「音楽&TECHフェス "POST"」というイベントが開かれたそうです。

片田舎(?)で行われたイベントにしては結構いろいろな新技術が投入されており、例えばデンソーのドライバー向けスマホ操作ソリューション"NaviCon"や、静電インクとiPadを組み合わせて使うサービスなど、気になる展示がいくつか出てました。

このイベント、てっきり音楽メインだと思ってたためスルーしてましたが、意外にガジェットなイベントだったんですね。

ところで私の実家はまさにこの大垣。しかも、ソフトピア ジャパンから400m以内という至近距離にあります。

歩いていける距離の場所にあります。が、私が就職して大垣から離れてから稼動した施設のため、あまり馴染みはありません。

かなり大きな施設ですけど、ここまで大きなイベントをやったという記憶がありませんね。このイベントが今後恒例となりますかどうか?

なお、大垣という街をもう少し補足しときますと、ここは天下分けめの関ヶ原の合戦からほど近いところ。というより、前日まで石田三成と徳川家康がにらみ合ってた場所がまさにここ大垣でした。

水資源が豊富で、水の都と呼んでるくらいの街。以前は少し掘れば自噴水が出たほどのところ。伊吹山の雪解け水が豊富な地下水となっているようです。

夏にJR大垣駅の南口から出ると、水槽に流水をなみなみと注いで売られる水まんじゅうを売ってるお店が目に付きます。

1994年(平成6年)に日本各地では未曾有の大渇水となり、大垣からわりと近くの愛知県東海市などでは一日に4時間しか水が出ないというありえないほどの給水制限が行われた時期。そんな時期にも水まんじゅうがだばだばと売られてたため、近隣から顰蹙をあびたとかどうとか。

なお大垣には”大垣城”がありますが、天守閣は4階建ての貧弱(?)なものながら結構な敷地。小学生のころは50円で入場できたため友人とよく行ったものですが、果たして今はどうなってるのかと思ったら・・・大人が100円で、高校生以下は無料!になってるんですね。

大垣城 | 大垣市

ほとんど”大垣”の宣伝記事になってしまいましたが、水あり城あり歴史ありな街。上記のようなフェスで訪れた際はぜひ他の場所もご覧ください。

ペーパークラフト 日本名城シリーズ 1/300 大垣城

1万3千円で買えるWindows 10/Androidデュアルブートなタブレット

いわゆる中華タブレットですが、ずいぶんとスペックアップしているようです。

Windows 10搭載の格安タブレットに新モデル、1,280×800ドット表示/メモリ2GBで実売1.3万円 - AKIBA PC Hotline!

Windows 10とAndroid 4.4をデュアルブートできるタブレットが13,000円ほどで売られていると話題です。

それにしても、最新版のWindowsタブレットがいまや1万円台で売られる時代になろうとは、このブログが始まったころに存在していたらなら、きっと何台も買ってしまってたことでしょうね。

CPUはAtom Z3735F 1.33GHz(クアッドコア、最大1.83GHz)、メモリ2GB、32GBストレージを搭載。重さは346gの8インチタブレットです。

Androidがやや古いですが、それでもまだ十分使えるバージョン。Windows時々Android、あるいはその逆の使い方をよくする人なら買いなモデルといえるかもしれませんね。

CHUWI Hi8 8インチ(1920*1200)タブレット DualOS(windows10/android-ルート取得済) ストレージ32G メモリー 2GB [並行輸入品]

2015年10月19日 (月)

「チップゲート」問題ついに終息か!?コンシューマー・レポート誌の実験ではプロセッサメーカー差はなしの結果に

アメリカのコンシューマー・レポート誌といえば、消費者情報としてはかなり権威のある雑誌のひとつ。そのコンシューマー・レポートがiPhone 6s/6s Plus搭載のA9プロセッサのメーカー差問題、いわゆる「チップゲート」問題の検証を行いました。

コンシューマー・レポート、「iPhone 6s」の「A9」チップの製造元の違いによるバッテリー性能の調査結果を公開 ー 性能差はないとの結論に | 気になる、記になる…

結論から言えば「メーカーによる差は無し」というもの。

まったく同条件、同じアプリを動作、明るさなどもそろえた上でSamsung、TSMC製プロセッサーのiPhone 6sをテスト。

11時間に及ぶテストでほぼ同時にバッテリー切れ、温度差も1%未満だったとの事。

コンシューマー・レポートといえば、製品評価はすべて自腹購入で行い、決してメーカーよりな意見を書かないことで有名な雑誌。70年以上もの間、ユーザー目線で製品評価を行ってきたことで絶対的な信頼を得ております。

確かに今までの評価は本当に同じ条件だったかどうか怪しいものが多く、ここまで徹底したテストは無かったように思えます。その意味ではもっとも公正な評価を下したんじゃないかと。

それにしてもiPhoneってiPhone 4の「アンテナゲート」に始まり、昨年は尻ポケで曲がってしまう「ベントゲート」が流行ってました。なまじ数が多いだけに、ちょっとした不具合で騒ぎになることが本当に多い製品ですね。

私も気が付いたら4からずっとiPhoneを持ち続けてますけど、この手の不具合に引っかかったのは「iPhone 5」くらいですね。バッテリーが膨らんでしまうという不具合、結局自分で直したがゆえに保証が効かなくなり、3回も交換したものの結局不具合品だらけで退役させてしまいました。

この報告を持って終息に向かうのかどうか。

余談ですが、以前自身のプロセッサーのメーカーを知る方法を紹介しましたが、他にもプロセッサーの種類を確認できるアプリを発見。

私はメモリ開放用に”iMemoryGraph”というアプリを使ってますが

iMemoryGraphを App Store で

このアプリは無料ですが、メモリ開放機能を使うには100円が必要というアプリ。

このアプリで”デバイス情報”を確認すると”コードネーム”というところにプロセッサー名が出てきます。

ここでN71mAPまたはN66mAPならば”TSMC製”、N71APまたはN66APならば”Samsung製”ということになります。

他にもシステム情報を確認できるアプリなら、プロセッサー情報を入手する事は可能かもしれません。まだまだたくさんありそうです。

iPhone6sすぐに使える便利ワザ裏ワザ★裏モノJAPAN11月号別冊

プロモーションビデオで再会のバックトゥザフィーチャーの”ドク”と”マーティ”が語る30年後の世界

バック トゥ ザ フィーチャーが上映されて30年目ということで、ホバーボードが作られたり、自動靴ひも締めスニーカーが発売されることになったりしてますが。

そんな”30年後”を当の”ドク”と”マーティ”が振り返るというプロモーションビデオが話題です。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』マーティとドク、CMで再結集 - 映画 - ニュース - クランクイン!

内容は英語ですが、3D映画や指紋認証、自動ひも締めスニーカーなど、映画で登場したテクノロジーの中で実用化されたものを話題にしてるようです。

が、マーティ(マイケル)が「未だにファックスが使われてるなんて信じられるか?」と問うと、ドク(クリストファー)の返答は「まだファックスあるよ」。

ファックスで盛り上がる二人ですが、確かに映画3部作のラストシーンはファックスの文字が消えて白紙になるというもの、未来は変わるという暗示で終わるわけですけど、確かに今はメールなどに押されてファックスそのものがほとんど使われなくなってますよね。

それにしても”ドク”役の方がまだご存命とは驚きです。まだまだ先の未来を見据えていただきたいものです。ファックスとともに。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

空気の汚れ具合を可視化してくれるIoTな空気清浄機”Blueair Sense+”

IoTと呼ぶにふさわしい空気清浄機が登場です。

空気の汚れをIoTで可視化!スマホと連携するWi-Fi対応空気清浄機Blueair Sense+」&「Blueair Aware」登場 - Engadget Japanese

この”Blueair Sense+”という空気清浄機(54,800円)、スマホ+専用アプリとの連携により外出先からの操作まで可能ですが、最大の売りは”空気の可視化”。

このインテリジェントエアーモニター”Blueair Aware”(25,000円)が必要ですが、

こんな感じにPM2.5や一酸化炭素濃度、湿度などをモニターできます。

自宅の様子がどうなっているかが気になって仕方がない人(うちの妻はわりとそうです)にはうってつけのモニターですね。

発売は12月9日。今までとはちょっと違う空気清浄機が欲しい方はぜひ。

Blueair Air Purifier | ブルーエア空気清浄機 | Blueair

ただし、今のところ上記メーカーサイトでのみ予約受付中だそうです。

Blueair ブルーエア空気清浄機270E Slim 270ESK110PAW

FREETELが臨時増速を実行

通常月に1回しか行わないFREETELの回線増速が、10月は2回行われたようです。

臨時増速の完了のお知らせ | freetel

10月16日に臨時増速を実行し、これにより回線速度の低下が少しはましになったようですね。

この臨時増速をやらざるを得なくなった理由はもちろん例の299円で10GBまで使い放題の”爆速体感キャンペーン”が原因と思われます。

確かに15日ごろには混雑時にはYouTubeも見られないほどの速度低下ぶりでした。

Img_0135

増速アナウンスを見た直後の混雑時(17時過ぎ)に計った数字ですが、お世辞にも速いとは言いがたいものの、まあまあの速度は出てます。

ドコモあたりと比べるとぜんぜん遅い速度ですけど、考えたら10月のみとはいえ299円(税抜き)で毎月7,000円払ってるドコモより通信量が多いわけですからね(ちなみに私は今のところ月月割りで3,500円ほどですが、それでも10倍以上の金額)。お得すぎます。

今月どこまで速度を維持できるかがFREETELにとっての試練となりそう。ここである程度速度品質を維持できれば、今後加入者を増やすきっかけとなりそうです。

2015年10月18日 (日)

かばんに入れて持ち運び可能な風力発電機”Trinity 50”

持ち運び可能な太陽電池パネルというのはありますが、モバイルな風力発電機というのは私は初めて目にします。

カバンに入れて持ち運びできる「風力発電機」 | TABI LABO

小型で持ち運び可能な風力発電機”Trinity 50”が、現在Kickstarterにて資金募集中だそうです。

折りたたんだときの大きさは直径5.5cm、長さ30cm、重さ650gというノートPCよりは小型の発電機。風速2mから発電可能で、強風時は自動で止まるようです。

太陽電池パネルの方が便利そうですが、登山だと天候の関係で太陽光より風力の方が安定してそうです。

399ドル(約48,000円)で1つ入手可能。既に目標の5万ドルを大きく上回っているようです。

なお、より大型のTrinity 400、1000、2500もあります。2500にいたっては電気自動車の充電も可能だとか。価格はそれぞれ999ドル(約12万円)、2,599ドル(約31万円)、5,599ドル(約67万円)から。いずれも10月26日まで募集中だそうです。

日本だと安定した風が吹いているわけではないため、あまり風力発電って多いわけではありませんが、太陽光と組み合わせるとアウトドアでは心強い存在となりそうです。

自分で作る風力発電 (大人の週末工作)

超高速で宇宙を航行するときに便利な時計!?

Android Wear用アプリですが、光の速度に近いスピードで航行する宇宙船内で役に立つ時計アプリが出ているそうです。

宇宙旅行にぴったり、「地球ではいま何年?」がわかるスマートウォッチアプリ : ギズモード・ジャパン

正直誰得なアプリですが、要するに相対性理論に基づき地球と宇宙船内との時間の進み具合を正確に表示してくれるアプリです。

例えば光速の99.9999%で移動すると、時間の進み方が707倍遅くなります。地球で1ヶ月経っても、宇宙船内ではわずか1時間しか経っていないことに。

このあたりの理論が「トップをねらえ」のラストシーンでは使われてましたが・・・いや、あっちは亜光速ではなく、高重力下での時間ずれでしたか。

アプリ上で光速の99%、99.9%、99.99%、99.999%、99.9999%の5段階を設定できます。Gセンサーから現在の速度を読み取って・・・とは行かないようです。

実際に実用性があるかどうかはおいておき、宇宙に思いを馳せるにはいいアプリですね。こういうの、Apple Watchでも出ないかしらん。

「相対性理論」を楽しむ本―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫)

水深100mまで潜航可能な水中版ドローン”Trident”

水中版ドローンというのがあるそうです。

水深100mをスイスイ、水中ドローンを試してきました : ギズモード・ジャパン

この”Trident”というドローン、要するにリモートコントロール可能な小型潜水艇といったところですが、水深100mまでもぐれるというかなり本格的なドローンです。

有線操作のため、電波の届かない水中でもスムーズな動作が可能。

Trident01

さらに周辺データを取得し、3D化して表示可能。いずれOculus Riftも使ってVR空間での操作も可能にするようです。これはすごい。

現在Kickstarterで資金募集中。既に予定資金の10倍以上の資金が集まってるようです。

製品化された場合の価格は1台1,200ドル(約14万円)を予定しているそうですが、Kickstarter上ではまだ1台949ドルで入手できるようです。

釣りをやる人なら何かと便利なドローンかもしれませんね。もっとも、これを使ったら魚が逃げてしまいそうですが、地上からはうかがい知ることの出来ない水中の様子をつかむことはできそうです。

カメラ付 RC ラジコン クアッドコプター マルチコプター コントローラ付き 【上昇・下降、右・左旋回、前進・後進、静止画・動画撮影:200万画素】 4CH 2.4G REMOTE CONTROL QUADCOPTER ホワイト

2015年10月17日 (土)

企業が選ぶ最適な”iPhone”キャリアは?

iPhone 6s/6s Plusが発売され、個人ユーザーとしてはどうやらSoftbankが支持されているようなランキング結果が出ているようですが。

BCNランキング、「iPhone 6s/6s Plus」の発売後10日間のモデル別シェアとキャリア別シェアを公開 | 気になる、記になる…

これが法人となると、若干事情が異なるようです。

記者の眼 - 一人勝ちのiPhone、企業が選ぶ「最適な携帯キャリア」を調査した:ITpro

日本の携帯電話シェアとして、ほぼ半分程度を占めているiPhone。そのiPhoneを導入する企業担当者の満足度キャリアのNo.1は・・・

なんと”KDDI”だそうです。

通信・通話料金、データ通信(品質や速度)、端末価格などで高評価な模様。サポート面もかなり評価が高いようで。

で、2位はドコモ。エリアやデータ通信品質などではこちらも高評価。ただ端末価格など費用面の弱さが目立つようですが。

どこもが特徴的なのは”継続意向度”が首位だったところ。堅実さが評価されてるんでしょうか。

一般ユーザーが多いSoftbankは通信エリアの満足度でかなり得点を落としているようですね。

若干こちらの結果と矛盾するように感じますが・・・

iPhone6sの回線速度をBCNが調査!山手線主要12駅で最速はソフトバンク! - iPhone Mania

もっとも、速度ではなくエリアですからね。

いずれにせよ、どこかが突出して高いというわけではなく、比較的どんぐりの背比べっぽいようです。来年にはひっくり返っている可能性もあります。

さすがにMVNOでiPhoneを導入しているという企業はほとんどないみたいで、どうしても3大キャリアに絞られてしまいます。SIMフリーのAndroid端末がもう少し出てくればMVNOも出てくるかもしれませんが。

企業ということもあって、重視するのはデザインや機能性よりもセキュリティ面。iOSはAndroidに比べてセキュリティ面で信頼されているところがあるようです。

そういう部分があってか、iPhone以外ではSONYが筆頭となっているようです。

一般ユーザーと比べると堅実なところをねらいがちなイメージの法人ユーザーの動向。こういうところのランキングというのもなかなか参考に(?)なりますねぇ。

Apple iPhone 6 16GB ゴールド 【docomo 白ロム】MG492J

FREETEL for iPhoneを使うと本当にAppStoreのパケットがカウントされないのか!?

10月9日に発売された"FREETEL for iPhone"を導入した記事を発見。

FREETELの“iPhone専用”SIMカードを試す - 週刊アスキー

が、10月中ではまだAppStoreのパケット通信量のノーカウントを実施していないため、結局10GBを使い尽くして速度制限を食らってしまったようです。

が、この記事の下の方にわりと重要なことが載ってます。

それは「FREETEL SIMを入れた端末でテザリングして、他のiOS端末のAppStoreへのパケットもノーカウント状態にできるか!?」という誰もが抱く疑問の答えが書かれてます。

結論だけ言っちゃうと、どうやら「ノー」のようです。

Wi-Fi経由のパケットは区別するようですね。まあ、そりゃそうかって話ですが。

それでも11月になったら試してみようかとは思ってますが、これを見る限りではSIMを入れた端末以外は通信量を消費するという結果が出そうです。

まあ、十分安いサービスですし、あまり贅沢なことを言ってもいけません。数年前のMVNOサービスのことを思えば、こんな値段でテザリングができるというだけでもありがたい話です。

最近は昼休みにはFREETEL SIMを入れたiPhone 5cばかり使ってますが、12時半頃から遅くはなります。それでも私が使うぶんのはさほど困らないレベル。下手をするとauの方が遅いくらい。auユーザーが集中してますからね、うちの会社。

キャンペーンにつられて新規加入者が増える10月末にかけて、どれくらい遅くなるかが気になるところです。今後もウォッチしていきます。

2015年10月16日 (金)

テレビモニターに収納棚 勉強机のついたベッド”wave chaise”

10代の子供向け商品だそうですが。

テレビモニターや収納、デスクまで付いたベッド【wave chaise】|インテリアハック

狭い空間を効率的に使った、しかし勉学と誘惑が隣り合わせすぎてかえって効率が落ちるんじゃないかと心配になる不思議なベッドです。

最近私は腰の疲労が取れない感じで、自宅では寝っころがることが多いんですが、こんなベッドがあったら理想的ですよね。

値段どころか、売っているかどうかさえもわかりませんでしたが、気になる一品ですね。ただ、自分の子供に買ってやろうとは思いませんが。なぜだかいい方向の影響を与えてくれなさそうで・・・

コンセント付き収納ベッド【Ever】エヴァー【ボンネルコイルマットレス付き】シングル(色:ダークブラウン)

Raspberry Piで画像処理ライブラリ”OpenCV”使って”顔認識”試してみた

画像処理が出来るといろいろ面白そうなので、Raspberry Piに”OpenCV”を入れて遊んでみることにしました。

参考にしたのはこちらの記事。

(35連休)4日目:Raspberry Pi(OpenCVのインストール〜リアルタイム顔認識) - hsuetsugu’s diary

ここの記事を参考に、リアルタイムのカメラ画像の表示から顔認識までさせます。

まず、Raspberry PiをVNCでPC・iPhoneから操作できるようにしないといけません。参考にしたのはこちら。

Raspberry Piの設定【VNCサーバ(tightVNC)の設定】 - Aldebaranな人のブログ

ただしうちのRaspberry Piではどうしてもtightvncが自動起動してくれないため、一旦Tera Termでつなぎ

tightvnc
startx &

と打ち込んでからVNCでつないでます。

メインPC、iPhoneともに使ってるVNC Viewerは”RealVNC”ってやつです。

PC用:RealVNC日本語インストール版の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

iPhone用:VNC Viewerを App Store で

また、つないだUSBカメラは以前買ったサンコー USB防水内視鏡カメラを使用。

Img_0119

余計な線が多過ぎ!

しかし、手ごろなカメラが見つからなかったんですよね。もうちょっとまともなカメラがどこかにあるはずなんですけど。

こんなカメラで大丈夫か!?と思ったので、以下のサイトを参考に動作確認。

Raspberry Piを使用してWEBカメラの動作確認を行う方法 (参考資料) — Akizuki 1 documentation - dx-670_raspberry_pi_setting.pdf

問題なく動きます。こんなカメラでも一応”Webカメラ”なんですね。

さて、前置きは置いておき、最初のリンク先に従ってOpenCVを導入。

まず

sudo apt-get update

としてから以下のコマンドを実行。

sudo apt-get install libopencv-dev
sudo apt-get install python-opencv

これでOpenCVと、Python上でOpen CVを使う環境を導入できます。

続いて以下のコードを作成。

#!/usr/bin/python

import cv2.cv as cv
import time

cv.NamedWindow("camera", 1)

capture = cv.CaptureFromCAM(0)

# 画像サイズの指定
cv.SetCaptureProperty(capture,cv.CV_CAP_PROP_FRAME_WIDTH,320)
cv.SetCaptureProperty(capture,cv.CV_CAP_PROP_FRAME_HEIGHT,240)

while True:
    img = cv.QueryFrame(capture)
    cv.ShowImage("camera", img)
    if cv.WaitKey(10) > 0:
        break
cv.DestroyAllWindows()

これを”camera.py”という名前で保存して

python camera.py

と実行すると、カメラの画像が映し出されます。

Opencv01

iPhoneのVNCを使っても同様にカメラ画像が確認できます。

Img_0117

さて、せっかくなんで”顔認識”までやらせてみました。

こちらはいちいちコードを打ち込むことなく出来ます。

まず下記サイトに行き

TechnoLabsz: How to easily install OpenCV on Raspberry Pi

ここのちょっと下の方にある”8)Download the source code from below”の下にある”Download”をクリックすると、ダウンロードサイトへ移動。

DOWNLOAD(92.16KB)」というボタンをクリックすると”face_detect_rpi.zip”という圧縮ファイルが入手できます。

解凍すると”face.xml”と”facedetect.py”の2つのファイルが出てくるので、これをRaspberry Piに転送します。

Windows PCでTera Termを使っていれば簡単にファイル転送できます。

まず転送したい場所(ディレクトリ)にTeraTerm上であらかじめ移動。

そして転送したいファイルをTera Termにドラッグ&ドロップすると

Opencv00

こんな画面が出てくるので”SCP”をクリック。

すると転送完了。楽ですね。

ただし複数ファイルを同時に送ることが出来ないため、”face.xml”と”facedetect.py”の2回分やる必要はありますが。

転送を完了したら、VNC上のRaspberry Piターミナルで

python facedetect.py --cascade=face.xml 0

と実行するだけ。

Opencv02

 顔と認識すると、顔部分を赤枠で表示されます。

Opencv03

うまるちゃんも一応顔認識されました。

リアルタイム認識ですが、1~2fps程度でしか動きません。カメラを向けても反応するまでしばらくかかります。

せめてRaspberry Pi 2だったら・・・そろそろ買おうかなぁ。

さて、せっかく導入したOpenCVですが、サンプルを使うならともかく、実際に画像解析ソフトを作るとなると難易度がぐっと上がります。

一応、この辺でどういう機能があるのかを勉強中ですが

画像処理 — OpenCV-CookBook

OpenCV 2.2 Python リファレンス — opencv 2.2 documentation

あまりに機能が多過ぎて、まず何をやりたいかをイメージしてとっかからないとだめそうです。

せっかくRaspberry Piを使うので、単に画像処理で終わらせるのではなく、画像処理した結果に基づいて何か動作してくれる、てなものを作りたいと考えてます。

といっても、電子工作もプログラムも中途半端な知識しかない私。何が作れるんでしょうか?

OpenCV自体はPCでも使えるわけですし、それこそ会社で使うソフトを作ってもいいわけですし。Raspberry Piにこだわる必要はありません。

てことで、しばらくは勉強してみます。何か面白いものが作れたら記事にしますね。

Raspberry Pi 2 Model B (1)

サンコー USB防水内視鏡ケーブル7M WPMISC7M

2015年10月15日 (木)

レトロ・パソコンなお店”BEEP”の在庫状況

レトロPC専門店”BEEP”が秋葉原に開店したばかりですが、AKIBA PC Hotlineによって早速販売商品がチェックされております。

BEEPで見かけたレトロなコンピューター (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

PC-8801 FHといえば当時X1ユーザーだった私にとってまばゆいばかりの高級機というイメージでした。

なんだかんだといって88シリーズの方が対応ゲーム多かったんですよね。隣の芝生は青く見えるってやつでしょうか。

友人に一人88ユーザーがいましたが、どちらかというと仲間うちはX1ユーザーだらけだったため、X1のほうがうらやましかったらしいですが・・・まあ当時のパソコンユーザーなんてそんなものかと。

そんな8801 FHがなんと3万円ほど。もっとも、いまじゃソフトを入手するのが困難ですけど。

他にもレトロなゲーム機もあるようで。

レトロなゲーム機「カセットビジョン」がBEEPで販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

カセットビジョンです。

これが一体何なのかわからない世代の人も増えつつあると聞きます。なにせ”ファミコン”すらわからない人が出てきたという時代ですからねぇ。

カセットビジョンといえば、私は近所のスーパーのおもちゃ売り場においてあるデモ機でよく遊んでました。

あの頃の私にとってはかなり高価なおもちゃでしたから、当然買ってもらえるわけもなく。だいたいファミコンですら入手したのは中学生になってからですし。

インベーダーゲームっぽいゲームやギャラクシアンっぽいやつ、きこりの与作などいろいろやったものです。

こんなグラフィックでしたね。ここに出てくるゲームは大抵知ってます。

特に”ニューベースボール”の外野が3人まとめて動くあの守備は未だに忘れませんね。

インベーダーゲームっぽいやつ(”バトルベーダー”って名前だったんですね)では、敵は一発あたるごとに後退し、5発目でようやく撃墜されるというものでした。一度に表示できるキャラクター数に限界があるカセットビジョンで、いかにゲームを面白くするかを追及した工夫のあとが見られますね。

もっとも、その後ファミコンの登場で一気になくなりました、カセットビジョン。

そんな筐体が未だに残ってたんですね。

なんだか、AKIBA PC Hotlineの記事にかこつけて昔話をしただけの記事で申し訳ありません。今日は明け方の記事でもX1の話題書いてるのに、2本続けて昔話になってしまいました。

それにしても、なかなかおっさんホイホイなお店ですね、BEEP。侮れません。ぜひ一度行ってみたいものです。

bitten[ビッテン] ソープスターフレーム オールドコンピューター 912402

もうすぐX1購入&パソコン暦30年!てことで懐かしのゲームを紹介

もうすぐといっても来年の2月14日なので、まだ5ヶ月ほど先ですが。

私がパソコンを所有してから30年になろうとしています。

私が買った最初のパソコンはシャープ X1F model 20という機種。

最近見たこういう記事に触発されて

ハッピーバースデー PC-8001!「俺とP8(mkII)とAVG」について熱く語ってみました(フリー編集者 アカザー) - Engadget Japanese

私もX1で遊んだ、懐かしのゲームを紹介してみようかと。

Img_0085

ちょっとディスクを掘り出して振り返ってみました。

この中で特にやりこんだゲームを紹介します。

なお、うちのX1Fが実際に動く動画は以下。

シャープX1FでFM音源対応ゲーム動かしてみた: EeePCの軌跡

■ ザナドゥ

まず最初に買ったのは”ザナドゥ”というゲーム。

Xanado

まさか30年経った今でも”ザナドゥ”という名前が残るとは思いもよりませんでしたけど、

「東亰ザナドゥ」公式サイト

当時はかなり衝撃的なゲームでした。”パソコンサンデー”で長いこと1位を取ってましたし。

起動画面はこちら

当時テープ版を持っていた友人がいたんですが、どうやら壊れてしまったらしくどうしようもなくなったところに私がX1を購入(しかもディスクドライブ搭載!)したため、異常なまで勧められて買わされた一品。

私はテープ版を体験したことはほとんど無いんですが、上の画面を出すだけで30~40分近くかけてロードしていたらしいです。のんきな時代でしたねぇ。

Img_0086

今でもこうしてパッケージが残っているソフトのひとつです。

友人たちとやりこんで、なんとか最後までクリア。

要するにアイテムを探しつつ最後の敵であるドラゴンを倒す、というゲームでした。

ゲームのステージは塔の中をいったりきたりするというもの。うろ覚えですが、ドラゴンを倒すためには特別な剣を探し出さないといけないというものでした。

ところがこの剣、ドラゴン以外にはまるで歯が立たないというか、かなり弱い敵で無いと通用しない代物。普段使いとラスボスで武器を切り替えなきゃいけないという実に面倒くさい設定でした。

ザナドゥは武器、防具、魔法そろぞれに経験値があって、買ったばかり/入手したばかりの道具は鍛えないと性能を発揮できません。

武器や魔法は敵を倒せばいいんですが、防具を鍛えるにはどうするのか?といえば、ただひたすらダメージを受けるしかありません。

このため、防具を手に入れたら下の階層に行って、敵の攻撃をひたすら受けます。ただ、弱い敵なら攻撃を受け続けるとだんだんダメージが与えられなくなり、ついにはダメージを受けなくなります。これを徐々に強い敵に対して行えば、防具が上限まで鍛えられます。

この行為を当時、仲間内で”木人形(デク)狩り”と呼んでました。このころ北斗の拳も流行ってましたし。

ところがドラゴン用の剣(”ドラゴンスレイヤー”だったかな?)はあまりにも弱すぎて、かなり下の階層まで下りていって経験値稼ぎをしなきゃならない代物でした。なかなか一筋縄ではいきません。

ところでこのザナドゥ、”殺してはいけないキャラ”(妖精のような危害を加えないキャラ)がいて、これを殺してしまうと”カルマ”というのが付いてしまいます。

これが付くと自身のHPを減らす毒を大量に飲まないといけないというジレンマに陥るため、むやみに殺生に走らないようしないといけないゲームでしたね。

他にも食料を調達しないといけなかったり(食料がなくなるとHPが歩くたびに減る、BGMがおかしくなる)、セーブするのにお金が必要だったり(階層を移動すると自動セーブがかかりますが)、いろいろなリソースを管理しながら行動しないといけないゲームでした。

ゲーム初期の頃は手ごわい敵が、ゲーム終盤にはダメージすら与えることも出来ない雑魚に成り下がる様はなかなか快感でした。

初めてやったRPGは”ドルアーガの塔”でしたけど、セーブ可能な本格的なRPGはこのザナドゥが最初。

その後シナリオIIなどが出ましたが、結局続編には手を出すことなく、”ソーサリアン”や”イース”などFalcomのその後の作品もついに触れることなく今に至ります。

■ 大戦略 X1

いわゆる六角マスのターン制シミュレーションゲームです。

Daisenryaku

こちらもパッケージが現存してます。

Img_0087

あまりにやりこんだので、もったいなくて捨てられません。

そう、このゲームく私のやったX1のゲームの中で一番長期間やりこんだゲームですね。

Img_0090

その証拠は、このディスクに残されてます。

Img_0089

ディスクの内側がしわしわになってますね。やりこんだ証拠です。

それくらい飽きの来ないゲームシステムでした。

Img_0088

マニュアルは朽ち果ててしまい、現存するのは兵器一覧とガイドブックのみ。

ガイドブックはボードゲームなどのゲーム一般と、大戦略開発の裏話的なものが載ってました。

ゲームの内容は、14種類の兵器(F-16、A-10、レオパルド2など)を駆使して敵の首都を占領するというもの。

途中に都市が点在しており、1都市占拠するごとに1ターンごとの収入が増加、これを元手に兵器を購入し敵を圧倒するというゲームです。

この頃の大戦略は敵味方ともに同じ種類の兵器を使用、索敵範囲も無くマップ全域が丸見え、船舶兵器がないため、道がつながっていないと地上兵器がたどり着けないという代物。

首都や都市の占領は歩兵・工作兵のみが可能で、とにかく歩兵が都市にたどり着けば占領という安直なルール。歩兵系の兵器は移動速度が遅いため、輸送ヘリに載せて運ぶ必要があります。

何種類かのマップがあり、すべてのマップ、陣営を攻略しちゃいました、たしか。

この大戦略には”マップエディタ”があり、自分で好きなマップを作ることが可能。

太平洋戦争の激戦場や湾岸戦争を再現したマップを作ったのはいい思い出です。

似たようなゲームに”怪獣大戦争 T.D.F.”というのがありましたけど、こちらは敵がすべて怪獣、索敵範囲あり、大戦略ファンにも受けるゲームでしたが、マップエディタが無かったんですよね・・・そこだけが残念。

なお大戦略2も出たんですが、X1 Turbo以上でないと動かないため我が家では動かず。

その後、スーファミ版、PC98版、Windows版にも手を出し、Age of Empires IIをやるまでは私の中の最高の戦略シミュレーションゲームであり続けたシリーズです。

■ うっでぃぽこ

ゲームのディスクが見当たらない(セーブディスクのみ発見)んですけど、これも何度かやったゲームです。

Woodypoco

これたしか、私が手に入れたX1ゲームの中でFM音源に対応した初めてのゲームじゃなかったかと。

木の人形である”ぽこ”が人間になるために旅に出る、というストーリーだったと思います。

ザナドゥで”木人形狩り”と称した行為をしていた私が、今度は木人形を操るというなんとも皮肉な流れですね。

昼・夜や季節の設定があり、夜間にうろつくとおおかみが凶暴化していたりするんで宿に泊まらないとやっていられないというゲームだった覚えあり。

結構ストーリーがしっかりしてて、最後のエンディングは感動していた覚えがありますね。いいゲームという印象でした。

おかげで、2年おきくらいに思い出してはクリアしなおしてた気がします。さすがに社会人になってから10数年はやらなくなりましたけど。

■ AVG

アドベンチャーゲームというものをあまりやらなかったんですが、現存するディスクに”アリオン”と”めぞん一刻”がありました。

どちらも1~2回クリアしただけのゲーム。めぞん一刻はさすがにボリュームがあって(ディスク4枚組み)時間かかりましたが、毎週アニメをチェックしてたら解けちゃうゲーム。まあ、それなりに面白かったですけど。

他にも殺人事件系のゲームがあったように思うんですが、なくなってしまいました。

そういえば「マデリーン」というゲームも発見。

ところがこのゲーム、コマンド入力式の本格的なAVGで、当時は難しくて解けなかったんですよね・・・結局未だにエンディングを知らないゲームです。

こちらのブログが詳しいです。

マデリーン/亡き王女のためのパヴァーヌ : レトロゲームの塔 - The Tower of RetroGame

このマデリーンというゲームはPCゲームの自動販売機「TAKERU」でのみ購入可能なゲーム。

このゲーム以外にもTAKERUのお世話になったものがいくつかあったように記憶してますけど、現存してませんね。

---------------------------------

他にもTELENETのゲームはFM音源によるBGMがいいゲームも持ってましたが、ここのゲームのいいところは音楽だけでゲームそのものはあまり面白くなかったという記憶です。

元々X1を買った理由はBASICプログラムを作ることだったので、ゲームばかりでなくプログラミングにも使ってました。今のようにマニュアルがあふれていたわけではなく、ベーマガなどで他人のプログラムから学んでました。

今現在役に立っているのは、このプログラム知識の方ですね。

あれからもうすぐ30年、コンピューターはデスクトップからノート型を経て、いまや電話機を内蔵しポケットに入れて持ち歩ける端末が主流となりつつあります。

昔は自宅でこもってやるしかなかったゲームが、今や入手からプレイまですべて移動中でも可能になりました。いい時代になったものです。

そういえば最近はあまりいいゲームに出会ったという記憶が無いですね。”えどたん”くらいでしょうか?

私が次に期待するのはiOS版スパロボなんですが、心に残るゲームとなりますかどうか。

時代を彩った名機たち~1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る: マイナビ

2015年10月14日 (水)

ペプシフォン 本当に出る!?

ペプシブランドのスマートフォン”Pepsi Phone”発売か!?の記事では、私はずいぶん懐疑的でしたが、ここにきて本当に出るかもしれません証拠が出てきてます。

ペプシがスマホ業界へ参入を発表か、中国のサイトで端末らしき画像もリーク - GIGAZINE

スペックに価格まで判明しているようです。これ見ちゃうと、本当に出るの!?って思ってしまいますね。

E

名前は「Pepsi P1」、5.5インチ1080p液晶に1.7GHz SoC、2GBメモリ、16GBストレージ、1300万画素カメラ、3000mAhバッテリー搭載。OSはAndroid 5.1。価格は約25,000円。販売地域は中国。

スペック的には標準的なAndroid端末といったところ。大きさ的にはiPhone 6 Plus(6s Plus)と同じサイズ、解像度。どんなペプシらしさが織り込まれるかが気になるところです。

その辺りの話が出るかどうかは分かりませんが、Weiboの公式アカウントには次の火曜日までにはもっと驚かせる情報が出ると書かれてるそうで、その日が待たれるところです。

日本ではさすがに売らないでしょうが、やっぱりなんだかんだと輸入されそうですね。いくらくらいで手に入るんでしょう?今から気になります。

ペプシストロング 500mlPET×24本

いまさらうちのBuffalo NAS”LS-CH500L”をメディアストレージとして使ってみた

よく考えたらうちのBuffaloのNASは”Webaccess i”というアプリを使えば便利なんじゃねぇ?と思って、久々にこのアプリを使ってみました。

アプリはこちら:WebAccess iを App Store で

過去にもBuffalo製NASへ出先から読み書き出来るアプリ「WebAccess i」で実際にうちのNAS”LS-CH500L”につないでみましたが、このときはどちらかというとiPhone/iPad/iPod touchからNASへ写真をアップロードするという使い方を想定してました。

しかし、妻や私の持ってる16GBな小容量のiPhoneでも動画を見るためのストレージとして使えるんじゃないかと急に思いついたわけです。

Img_0104

結果からいえば、メディア用ストレージとして充分使えます。

むしろアップロード用よりメディアサーバーとしての方が使い勝手がいい。

おかげで、妻のiPhone 6からでもテレビ録画データを見ることが出来ます(あらかじめメインPCで変換して転送しないといけませんが)。

Img_0105

最近妻のiPhoneの空き容量を空けるため、写真をPCに転送した後削除してしまいました。

その結果、以前撮った写真をiPhoneで見ることが出来ないとぼやいているんですが。

その写真をNASに入れてしまえば閲覧可能。Wi-Fiを利用しているためちょっと遅いですが、それでもiPhone 6で撮った写真・動画を見ることが出来て満足してました>妻

Img_0106

iPhone 6で撮影したものなのでフルHDのはずですが、わりとスムーズに動きます。

もうちょっと早く気づけばよかった・・・これならもっと動画入れてメディアストレージとしてがんがん使っていこうかと。

そういえばこのNAS、購入したのは2009年12月。もうすぐ6年。

古いうえに容量が500GBと少ないため、そろそろ買い替えモードかなぁ。

今度は1TB以上のモデルが欲しいですねぇ。

BUFFALO リンクステーション スマホ・タブレットで使える ネットワークHDD(NAS) 1TB LS210D0101C

2015年10月13日 (火)

裏面が電子ペーパーなiPhoneケース”inkcase i6”

以前にも裏面がE InkなiPhone 5ケース”popSLATE”というのを紹介しましたが、こちらはiPhone 6用です。

iPhoneのディスプレイが「2つ」になるケース | TABI LABO

iPhone 6/6s用のケースですが、裏面がご覧のとおり4.3インチ(480×800)の電子ペーパーになっており、わざわざiPhone画面をつけなくても通知などを表示し続けてくれます。

電子ペーパーなので、電子書籍をそのまま読むことも可能。専用バッテリーで動くため、iPhoneのバッテリーを奪うこともありません。

Bluetoothで接続して通知や天気情報、電子書籍データなどをやり取りできるそうで。

お値段は99ドル(約12,000円)とそれなりのお値段、しかもアメリカでのみ発売なので、日本で手に入れるには個人輸入しかなさそうです。

こちらから購入可能。

InkCase i6 For iPhone 6 (Preorder) – Oaxis Shop

個性的なケースを手に入れたい方、電子書籍をよく読むためバッテリー消費が馬鹿にならない方など、このケース導入によるメリットがある人は多そうです。

スマホを両画面化するカバー InkCase E-Ink搭載のiPhone 6用セカンドスクリーン「インクケース」 [並行輸入品]

iOS版スパロボ”スーパーロボット大戦X-Ω”やってみた!

長らくスマホでやってみたかったゲーム”スーパーロボット大戦”がついにサービス開始されました。

【新作】『スパロボ』初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω』ついに始動! [ファミ通app]

以前SONY Tablet SのPS Suitでスパロボが出ることを期待してたんですが、まったく期待はずれでそのままPS Suitのサービス自体が消滅。結局、今に至るまでスパロボがiOS/Androidで出ることはありませんでした。

アプリ内課金があるいまどきのゲームですが、基本無料。早速ダウンロードしてみたのは言うまでもありません。

スーパーロボット大戦X-Ωを App Store で

Img_7861

落とすや否やいきなりデータをダウンロードされます。携帯回線の場合は通信量に注意。

この”スーパーロボット大戦X-Ω”、マジンガーZシリーズ、ガンダムシリーズ、ボトムズ、ダンバイン、エヴァンゲリオン・・・などなど全31種類の作品のロボット達が大集結。

ゲームシステムなどPSPなどでやったときのスパロボとはずいぶん違いますが、この手のゲームはストーリー展開が面白いので、がんばって新システムに馴染んでストーリーを楽しんでみようかと思ってます。

飽きずに続けられたら、いずれレビューしていこうかと思ってます。

スーパーロボット大戦BX (【初回封入特典】レベルアップキャンペーンダウンロードコード)

2015年10月12日 (月)

税込み8,980円のWindows 10タブレット

とうとう9千円を切るモデルまで登場です。

Windows 10タブレットが税込8,980円で販売中、東映無線 - AKIBA PC Hotline!

Windows 10 Home搭載で8,980円(税込み)という破格のお値段のWindowsタブレットが登場です。

Ployer MOMO7Wというこのタブレット、最近Windows 8.1から10に載せかえられて1万円ほどで販売されていたモデル。1000円ほど値下がりです。

そのMOMO7W、Atom Z3735G(4コア、1.33GHz)、7インチ液晶(1024×600)、メモリ1GB、ストレージ16GBというぎりぎりスペックなタブレット。

ただしOSは中国語仕様で、多分技適はなし。OSの言語設定、ワイヤレス環境などの通信機能は保証外だそうです。製品保証は1週間。

安かろう悪かろうな端末ですけど、こんなスペックでも十分動いちゃうんですね、Windows 10。

思えばキーボードがない以外はネットブックなスペックですよね、これ。値段はかなり安いですけど。

こういう端末でも十分な人はいると思われます。ちょっと日本で使うにはグレーどころかブラックな部分が多いですけど、お手軽に買えてしまうWindows端末の登場にさらに拍車をかけてくれそうなモデルです。

Shop-Riez Ployer 7インチ Windows10 Home 搭載 タブレット Intel Z3735G X86 Quad Core 1.33GHz momo7W

FREETELの”FREETEL SIM for iPhone/iPad”に申し込んでみた

先日入ったFREETELですが、10月9日(金)から”FREETEL SIM for iPhone/iPad”が発売開始されました。

このFREETEL SIM for iPhone/iPadというサービスは、AppStoreへのパケットを通信量としてカウントしないため、アプリの自動更新などで通信量が大幅に増えてしまうのを

このサービス、既存のユーザーでも切り替え可能との事で、早速申し込んでみました。

FREETEL SIM for iPhone/ipad | FREETEL

で、まさにサービスの開始された10月9日(金)の夜にマイページにログインして申し込もうとしたんですが。

まず申し込み先がわからない・・・

Img_9692_2

で、よく見ると「マイページ」にある「お問い合わせフォーム」から申し込めることが判明。

「iPhoneプランへの変更もこちらから」って書いてあります。

Img_9693

ここの「登録情報の変更」って部分を「iPhoneプランへの変更依頼」に変えて、SIMカードの電話番号を登録すればOK。

・・・ですが、今のところまだ返答がありません。プランもそのまま。

金曜日の夜だし、しかも翌日から3連休。タイミング悪すぎしたね。

もっとも、この”FREETEL SIM for iPhone/iPad”のプランに変えたところで10月いっぱいは適用されません

というのも、今月は「爆速体感キャンペーン」という、299円(実際には299円+ユニバーサル使用量2円+消費税24円=325円)で10GBまで使えるというキャンペーンを実施中のため、同プランに入っていてもAppStoreへの通信量消費がかからなくなるのは来月からとなってるようです。

とはいえ、はやいとこプランを切り替えてて欲しいなぁ。来月早々に試して見たいですし。私の場合iPhoneでしか使わないため、このサービスはかなりお得です。

プラン開始後に実際に通信量を消費しないかどうかのチェックは11月頭にトライしてみる予定です。

ところでこのFREETEL SIM、平日はiPhone 5cに入れて会社に持ち込み、休日はiPhone 6sに入れて使ってます。

特に平日の昼休みは集中的に使用。混雑時の速度こそMVNOの真の実力が表れますからね。

今のところ、12時半ごろにもっとも遅くなるものの、なんとかYouTubeも見られるレベルは維持してます。

でも立て続けにキャンペーンを打ち出した結果、この10月は私のように加入する人も増えそう。おまけに10GBまで利用可能とあれば使いまくる人続出です。

今月半ばからあたりが試練のときじゃないでしょうか?今後もウォッチしていきます。

2015年10月11日 (日)

ペプシブランドのスマートフォン”Pepsi Phone”発売か!?

ロボット型スマホ組み立てスマホが出る世の中なので、少々奇抜なスマホが出たって驚きはしませんが・・・えっ!?ペプシフォン??

本当?「ペプシ」スマートフォンが発売される!? - iPhone Mania

”ペプシマン”ではありません、”ペプシフォン”です。

ペプシブランドのスマートフォンが出るんじゃないかとうわさが飛び交ってます。

その発端となったのは、中国のSNS”Weibo”に登録された”Pepsi Phone”というアカウントの存在。

しかもWeibo上で「IT/エレクトロニクス/携帯電話メーカー」に分類されるなど、公式アカウントっぽい扱いになってるあたりがさらに物議をかもし出してるようです。

本当に出るんでしょうか?ペプシ・フォン。

実は昔からペプシファンな私にとってはうれしいニュースですが、本当にペプシブランドのスマホが出るかどうかについてはやや懐疑的です。

いまいち想像がつかないんですよね、ペプシとスマホ。

スマホアプリならともかく、おそらくはOEMのスマホを使った展開となるため、それほど他のスマホとの差別化が図れないことが予想されます。

しかも本業の製品であるコーラとどういうコンビネーションにしてくるのか、このあたりの結びつきが思い当たりません。納豆とランクルくらいかけ離れた存在に感じます。

でも案外びっくりな企画で登場するかもしれませんし、ごく予想通り青地にペプシマークつけただけの普通のスマホが出てくるのかもしれませんし。

あるいは”抽選○万人にペプシ限定スマホプレゼント!”っていうだけのものかもしれません。

もしプレゼント企画だったら、応募してみようかなぁ。

これまでもコカコーラ ペーパーギター氷のロングタンブラーキットを当ててますけど、いずれもコークの方。ペプシでは当てたことがありません。そもそも応募したことがないし。

でも隠れペプシ信者で、会社ではもっぱらペプシを飲むことが多い。

特に最近は”ペプシ リフレッシュショット”にお世話になることが多いですね。

夕方の定時後から本気出すには、やはりリフレッシュショットに限ります。

本当に出るんでしょうか?ペプシフォン。

ちょっと見てみたい気もしますね。するとライバルのコークからもスマホ登場で新たなブランド戦争勃発なんて展開もあるかも。

いままでやりあってきた両者だけに、スマホ市場参入がこう着状態なスマートフォン市場に新たな風を送り込むきっかけとなるかもしれません。

もっとも、出ない確率の方が高い気がしますけど・・・

ペプシ リフレッシュショット 200ml缶×30本

セブンイレブン公式アプリを使うとセブンイレブンの無料Wi-Fiが無制限に使える!

愛知県といえばかつてはセブンイレブンがない場所でしたが、いまやあちこちに出来ており、子供との散歩コースにも一件あります。

そこでジュースを買ってずびずび飲んでる間、私はスマートニュースやブログ管理画面見てたりすることがあるんですが、セブンイレブンの無料Wi-Fiは使っておりません。LTE回線全開です。

でも、このアプリ入れたらなんとその無料Wi-Fiが無制限に利用できるそうです。

セブンイレブン、iOS向けに公式アプリを公開〜無料Wi-Fiを無制限で使える特典付き

無料だし、早速入れてみることに。

セブン‐イレブンアプリを App Store で

Img_7863

基本的にはこのアプリ、新製品や人気商品の紹介、キャンペーン情報などを配信するアプリ。

でもそれだけではなく、無料Wi-Fiサービス「セブンスポット」を無制限に使えるという得点付きなアプリとなってます。

Img_7864

ただし、これを使うには”7SPOT”アカウントを取得しないといけないようです。ちょっと面倒くさい。

しかしこのアプリを使って接続すれば、通常なら1日に付き1時間×3回という制限なく無制限に使えるわけです。

しかもセブンイレブンだけでなく、イトーヨーカドー、デニーズ、そごう、SEIBUでも利用可能。

もっとも無制限といっても、まさかずーっとセブンイレブンのそばにいるわけにはいきませんし、よっぽど自宅の横にセブンイレブンでもない限り本当に無制限に使えるわけではありませんが。

それでも手軽にセブンイレブンのWi-Fiを使うことが出来るわけですし、便利なアプリには違いありません。

今度の散歩の時までに設定しておこうかしらん。もっとも、せっかちなうちの子供が長時間セブンイレブンのそばでじっとしているとは思えませんが。

HGUC νガンダム Ver.GFT(セブン-イレブンカラー)

2015年10月10日 (土)

低容量iPhone/iPadでもストレージを圧迫しないアプリ容量低減機能”App Slicing”

16GBのiPhoneにアプリをたくさん入れると、当然空き容量が少なくていろいろ不便な思いをすることがあります。

私もようやく去年のiPhone 6 Plus 128GBから16GB容量のiOS端末を買わなくなりましたけど、現役端末ではまだまだ16GB版iPhoneが健在です。

この低容量のiPhoneでもなるべく空き容量を増やすため提供される機能が”App Slicing”と呼ばれるものです。

16GBユーザーに朗報! アプリの容量を減らす『App Slicing』提供開始 | AppBank

この機能、例えばiPhone 6sだったらそれ用のアプリのみをインストールするというものだそうです。

iOSアプリはさまざまなモデルのiOSデバイスに対応するため、iPhone 5/5sや6/6 Plus、6s/6s Plusといったさまざまな画面サイズ、モデルに対応したプログラムをいっぺんに含んだものになってるようです。

これが例えばiPhone 6sだったら6s専用部分のみをインストールしてくれる仕組みがこの”App Slicing”のようです。

ただし、iPhoneならすべて対応というわけではなく、iOS 9.0.2以上にアップデートされている必要があります。

また、アプリ側でもなんらか対応が必要な模様。

今のところサイズが小さくなったアプリはなさそうです。

ちょっと時間はかかるようですが、いずれアプリサイズが小さくなるものが出てくるかもしれませんね。

絶対に挫折しない iPhoneアプリ開発「超」入門【Swift & iOS8.1以降 完全対応】

妻のiPhone 6のストレージ整理!

似たような端末が並んでますが

Img_9677

右は私のiPhone 6s、左は妻のiPhone 6。

本日は左側のiPhone 6が主役です。

このiPhone 6は16GBモデル。

たいしてアプリも入れてないし、ビデオも見ないし、16GBでも楽勝なくらい・・・

だと思ってたんですが、ついに容量逼迫!!

写真・動画を取り込んでなかったのでこいつらが圧迫してたんだろうと、本体内の撮影写真・動画をごっそり取り込んで削除。

が、せいぜい3.8GBしか空かない・・・7.8GBも使ってやがる・・・

iPhone 6の16GBモデルで使える領域は11.8GB。

一体何が圧迫しているのかと思ったら

Img_9681

上位のアプリがこいつらなんですが

特に”dマガジン”多過ぎ!!

妻がiPhone 6を買ったときに3ヶ月解除が不能なオプションをしこたまつけられたんですが。

その結果、dマガジン、dヒッツだけは残してしまいました。両方で月額900円。

Img_9679

”dヒッツ”は月額500円の定額ストリーミングサービス。

毎月10曲までダウンロードでき、本体内に保存できます。契約を解除すると消えてしまいますが、契約し続ける限り1曲50円で曲が手に入るということになります。

Img_9680

dマガジンは月額400円で、150以上の雑誌の最新版が読み放題というサービス。

dTVなどそのほかのサービスはあっさり解約しちゃいましたが、この2つだけは妻的に便利なサービスらしく、3ヶ月経過した後も残りました。

まあ自分の小遣いで維持してるし、特に気にも留めてなかったんですが。

ここまでストレージを圧迫するアプリだったとは初めて知りました。

というわけで、要らないデータを消すしかありません。

Img_9683

dマガジンを開き、右上の3本メニューアイコンをタップします。

今回いじるのは”ダウンロード”と”クリッピング”。

Img_9684

”ダウンロード”をタップすると”キャッシュの削除”というのが出てきます。

Img_9685

一つ一つは50~100MB程度のデータですが、これが数十個残っていることが発覚。

要らなさそうなデータを削除しておきます。

Img_9686

”クリッピング”というのは雑誌中の自分が気に入った記事をキャッシュしておく機能で、容量も小さく上限件数があるためさほど圧迫要因にはならなさそうですが、それでも読み返す必要の無いデータは消すに限ります。

Img_9682

たったこれだけのデータ整理をしただけで3.0GB → 1.1GBまで減少。

おまけに”ミュージック”アプリを使っていないことが判明(音楽は”dヒッツ”しか聴いていない)したため、音楽データも削除。

残り容量は7GB近くまで回復。まあこれだけ空けておけばしばらく問題ないでしょう。

しかし、妻といえども次は64GBモデルにした方がよさそうです。せめて32GBモデルが出来ることを望みます。

docomo iPhone6/6Plus 完全活用マニュアル

2015年10月 9日 (金)

Iconia W3-810/FPのWi-Fi修復

実はあんまり使っていないAcerのWindowsタブレット端末”Iconia W3-810/FP”ですが、久々にスイッチ入れたら山のような更新を実施。

そういえば、Windows 10化もしてねぇやってことで、どうせなら10端末にしてしまおうかと更新を進めてたんですが。

10にあがるどころか、Wi-Fiが使えなくなっちゃいました。なぜ??

トラブルシューティングを見ても「Broadcom 802.11abgn wireless SDIO adapter」のドライバかハードかがいかれてやがるとしかいってくれません。

仕方が無いので、メインPCでググって見るとたどり着いたのはこのサイト。

ASUS Transformer Book T100TAL | 2-in-1 PCs | ASUS Global

ASUSのサイトですが、他メーカー製でも使えるらしいです。そんな適当でいいのか!?

Iconiawifi01

ここのサイトの「Wireless」をクリックし、「Broadcom Wireless Lan Driver and Application」の「Global」をクリックするとドライバがダウンロードされます。

Zip形式の圧縮ファイルなので解凍し、USBメモリなどでIconia W3-810/FPへコピー。

中の「Install」をダブルクリックするとインストーラーが起動。

Img_0093

・・・が、なかなか黒い画面のまま進まず。不安を抱きながら待つこと数分。

Img_0094

あっさりと復活!助かった!!

これで問題なく使用できます。

たまに使いたくなるんですよね、このWindowsタブレット。

ブログの更新をごろごろしながらやるには、やっぱりWindowsタブレットに限ります。

ほとんどはメインPCでやってるんですけどね。たまにはです、たまには。

ノートPCでもいいんですけど、姿勢によってはキーボードと本体分離が時々便利なこともあります。

ところで、とりあえずWindows 10アップデートの通知待ちなんですけど・・・なかなか来ませんね。

前回メインPCをWindows 10にアップデート使用とした際に作ったDVDを入れてやろうかと思ったんですが、どこかにいってしまいました、あのDVD。

もう一度ISO落としてやればいいんですけど、面倒くさくて。

まあ急ぎでもないし、時々起動してアップデート通知をまとうかなぁということに。

でもいったいいつアップデートできることやら・・・来週には本気出そうかな。

Acer Windows タブレット Iconia Tab 8 W W1-810-F11N /8インチ/Windows10無料アップデート対応

自分のiPhone6s/6s PlusのA9プロセッサがSamsung製かTSMC製かを”安全”に知る方法

先日自身のiPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサがTSMC製か?Samsung製か?調べる方法を紹介しましたが、非公式アプリをインストールする必要があるなどどうしても抵抗を感じてしまう人も多いと思われます。

ところが、A9プロセッサの製造元を”安全に”調べる方法があります。

「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」プロセッサがSamsung製かTSMC製かを安全に調べる方法 | 気になる、記になる…

公式アプリを使うため、先の方法に比べると幾分か安心感のある方法です。

アプリはこちらからダウンロードできます。無料。

Lirum Device Info Lite - System Monitorを App Store で

すでに製造元はわかってるものの、早速使ってみた。

Img_0108

起動するとこんな画面が出てきます。

下の方にある赤線部分に書かれた”Model”名が実は製造元を示しているそうです。

”iPhone 6s”の場合
 N71AP:Samsung製
 N71mAP:TSMC製

”iPhone 6s Plus”の場合
 N66AP:Samsung製
 N66mAP:TSMC製

だそうです。

私の場合はご覧のとおり”N71mAP”、つまりTSMC製です。

この製造元違いに果たして意味があるのか!?

どうやらあるらしいです。

「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」プロセッサ、やはりTSMC製の方が省エネ性能に優れている事が明らかに − 約2時間の差 | 気になる、記になる…

TSMC製の方がバッテリー消費が少なく、CPU温度上昇が低いという話が出てます。

いろいろなところで同じような結果が出ているそうなので、どうやらTSMC製の方がバッテリー消費が少ない傾向にあるのは間違いなさそう。

そう考えると、私のiPhone 6sは”当たり”なようです。

昔はやった”Celeron 300A コスタリカ産”のようなものでしょうか?

(Celeron 300Aとは、ノーマルクロック数が300MHzなCPUですが、コスタリカ産はクロック耐性が高く450MHzまでクロックアップできる!ということで一世を風靡したCPUです)

おかげさまでバッテリのもちで不満を抱くことはありませんね。

どちらかというとTSMC製の方が16nmに対し、Samsung製が14nmとより微細な製造プロセスを採用しているため、後者の方がバッテリー消費が少ない気がするんですが、そうでもないようです。

iPhone 6s/6s Plusをお使いの方で製造元が気になる方は、ぜひこのアプリをご使用ください。

なおこのアプリ、一応製造元以外の情報を調べることも可能。

Img_0109

ストレージやGPUの情報を表示させたり

Img_0111

CPUの使用状況を見たり

Img_0112

Gセンサー等の動作状況を確認したりできます。

iPhoneのハードウェア診断をしたいときにも使えるアプリ、単なる製造元チェック以外でも役に立ちそうです。

Apple iPhone6s Plus 16GB 【Simフリー】 ローズゴールド Rose Gold 白ロム

2015年10月 8日 (木)

世界初のモジュラー式組み立てスマホ

”Project Ara””RePhoneプロジェクト”よりも先に組み立てられる携帯端末が登場です。

スマホも自作時代に!世界初のモジュラー式組み立てスマホをつくってみた:週間リスキー - 週刊アスキー

9月にラスベガスで行われた”CTIA Super Mobility2015”にて、XPX Lifeがモジュラー式の組み立てスマホを販売していたようです。

用意されているモジュールは以下。

・ディスプレイ 4種類(3.5インチ、4インチ、5インチ、5.5インチ いずれも解像度はqHD、540×960ドット)

・ボディー 8色ほど

・マザーボード 2種類(メモリー512MB+ストレージ8GB、メモリー1GB+ストレージ8GB)

・カメラ 3種類(メイン2メガ+フロントVGA、メイン5メガ+フロント2メガ、メイン8メガ+フロント5メガ)

OSはいずれもAndroid 4.4.2とのこと。

あまりスペックの高い組み合わせとは言いづらいですけど、自分好みの端末を作ることが可能というのがいいですね。

組み立てはドライバでいけるようです。半田ごての必要はなさそう。

デザインもいまどきのスマホって感じです。上のようなスマホなら150~200ドル程度で作れるそうな。スペックは中の下くらいといったところでしょうか。

そのうちPCのように規格が決まって、自分好みの組み合わせのスマホを作る時代が来るかもしれませんね。それはそれで楽しそうです。

7インチ Android タブレット AT700ES2

”FREETEL”に加入してみた

FREETELがでは10月のみ月額299円で10GB使えるキャンペーン実施中ということで

20151005_23_20_40

加入しちゃいました!FREETEL!

いずれ契約しようとは思ってたんですけど、10GBキャンペーンはちょうどいい機会かなぁと。

この時期にした理由は他にもありますが、それは後述。

加入方法は公式サイトに行き

FREETEL(フリーテル)

「購入ページ」へ行ってユーザーIDやパスワードの設定、住所、クレカ情報等を入力。

2日ほどで届きました。

20151005_23_22_26

データ通信専用のnanoSIMで契約。100MBまでなら299円(税抜き)、1GBまでなら499円・・・という感じの従量制プランがFREETELの特徴。

つまり、使わなければ300円、ちょっと使っても500円程度で維持できるわけで、サブSIMとしてはもってこいのサービスです。使いすぎちゃったとしても10GB上限で2,470円。パケ死することもありません。

20151005_23_23_17

このFREETEL SIMをiPhone 5cに入れました。

この端末は会社に持ち込めるため、10GBまで使えるこの10月中はこいつでテストしてみようかと思いまして。

20151005_23_28_36

なおこのSIM、公式サイトで申し込んだ場合は開通手続き済のため、いきなり使えます。

構成プロファイルはiOS 9をご利用のお客様への『APN設定用プロファイル』のご案内 | freetelの「https://www.freetel.jp/fs.mobileconfig」のリンクからダウンロードできます。

20151005_23_49_51

ところで、これが届いた日は家に着いたのが夜の11時ごろ。

0時近くの時間帯での速度ですが、こんなものでした。これでもうちのADSLよりは速い。

20151005_23_51_30

マイページにて「節約モード」をONにすると、パケット通信量を消費しない低速モードに出来ます。

ためしにONにしてみた。FREETELの場合は低速時は200kbpsになるそうですが

20151005_23_53_38

たしかに200kbpsくらいになりましたね。

これでもPing値がまあまあ小さいため、何とかテキストベースならば使えるレベルでした。

考えてみれば、昔はb-mobileの300kbpsで使ってた時期もあったわけですし(Ping値が200ms~1000msとおそろしい応答性の悪い環境でしたが)、さらにさかのぼればISDNで64kbpsなんて時代も、いやいやアナログで56kbps、そもそも20年前に私がniftyに入ったときの通信速度は2400bpsだったわけで・・・あまり昔のことを言うとじじくさいですね。

20151006_12_12_19

なお、翌日会社にもって行き、昼休み中に測定した結果がこちら。

キャリアの数十Mbpsと比べたら遅いものの、これくらい出ればYouTubeで問題なく使えるレベル。悪くありません。

ただ混雑時は体感的に1Mbps程度まで落ちることもありました。やっぱり10GBキャンペーンも効いてて、混雑時は遅くなりつつあるようです。

それでもまったく通信が出来なくなるとかそういう事態には遭遇しませんでしたから、後発で急速立ち上がりのサービスにしてはなかなかがんばってる方じゃないかと思います。

私「10GBまで使える格安SIM手に入れましたよ!」

会社の人「どうせ遅いんでしょ?」

私「あなたのauとそんなに変わらんですよ」(会社ではauユーザーが多いせいか1Mbps程度までダウンします)

会社の人「でも10GBも使ったらさすがに高いでしょ」

私「299円」

会社の人「は?」

私「299円」

会社の人「」

というやり取りをしてました。

この人、子供に持たせる携帯に考えてみようかとおっしゃってました。

さて

私がこの時期にこのFREETEL SIMを導入した理由ですが。

実はこういうサービスが始まるからです。

FREETEL SIM for iPhone/ipad | FREETEL

なんとiPhone/iPadで使ってるときのAppStoreのパケット通信料が無料になるというサービスが10月9日(金)より開始されるとの事。

サービスが始まったら、早速試してみようかと思ってます。

さて、さっきからFREETEL SIMのことを”サブSIM”扱いしてますけど。

これはいずれ今のドコモからIIJmioに乗り換えようと考えているからです。

iOSがアップデートされたときの”てくろぐ”を通じてのIIJmioの対応情報の発信の速さは定評がありますし、mineo SIMがau版iPhoneでも使えるようになったきっかけを作ったのもIIJmioだったりします。

そういう経緯があって、いずれメイン回線はIIJmioにしようかと思ってるんですけど。

プリペイドSIMを使う限り、たまに通信が滞ることがあるんですよね、IIJmio。最近は速いですけど。

複数の端末もあることだし、IIJmioにMNPで乗り換えたときはサブ回線を持とうと考えてました。

このサブ回線に”FREETEL”を選択したという次第です。

これまでプリペイドSIMを使った経験から、サブ回線はとりあえず多くて1GB/月程度で収まりそうだし、これなら一番安く済ませられるFREETELにしようと考えたわけです。

2年縛りがあるわけでもなし、いいサービスが出れば乗り換えるだけ。でも今のところFREETELってそこそこ速度も出るし安いしで、サブどころかメイン回線として使っても申し分ないサービスとも言えるかもしれませんね。

2015年10月 7日 (水)

4,980円のAmazon FireでGoogle Playのアプリをインストールする方法

プライム会員限定ながら4,980円という激安タブレットであるAmazonのFireに、Google PlayにあるAndroidアプリをインストールする方法があるそうです。

Amazonの4980円タブレット『Fire』にGoogle Playストア限定アプリをインストールする方法 - Engadget Japanese

実はFireもAndroidベースのOSながら、基本的にはGoogle Playが使えないためFire専用アプリを使うしかありません。

Fire用アプリも30万本以上あるそうなので、それはそれで困らないかもしれませんけど、やっぱり無いアプリというのも出てくるかもしれません。

で、やり方をかいつまんで書くと

・ FireとAndroid端末をそれぞれ準備

・ まずFireの「設定」−「セキュリティ」と進み、”不明ソースからのアプリ”のところをオン

・ 双方の端末に”OneDrive”をインストール

・ Android側に「ESファイルエクスプローラー」をインストール

・ インストールしたいアプリを「ESファイルエクスプローラー」でapk化し、OneDriveに転送、これをFire側でゲットするとFire非対応のアプリをインストールできます

詳細は上のリンクを参照願います。

まあ、ここまでがんばるくらいならFireではなく格安Androidタブレットを買った方がいいのでは・・・などと思わないこともないですけど。

KindleやAmazon買い物端末としての利便性を考えて買ってしまったFireでも、”LINE”などの馴染みのアプリを使いたいと思ったらこういう手段に訴えて解決することが出来るというわけです。

今Fireを買おうとすると、かなり待たされるようですね。

Amazonみたら「通常2~3か月以内に発送します」って書いてありますし。

確かに5,000円程度といわれたら、気軽に買ってしまいますね。

どうせ8,980円も払うなら、1年間プライム会員になるついでに4,980円で買ってしまうという人もいるはずでしょうね。

Fire Phoneでは大失敗のAmazonですが、こちらはまずは成功といったところのようです。

そのうち私も買おうかなぁ・・・って、既に家に端末多すぎです。そろそろ妻に殺されそう。

Fire タブレット 8GB、ブラック

ロビ君っぽいスマホ!?”RoBoHoN”がCEATEC JAPAN 2015に登場

ロビ君の生みの親である高橋氏は「スマホの究極型はロボットである」と唱えておりましたが、ついにこれを具現化したロボット型スマートフォンがCEATEC JAPAN 2015にて登場しました。

ロボット型スマホ? シャープがとっても愛くるしいRoBoHoNをお披露目 #CEATEC2015 : ギズモード・ジャパン

見れば見るほどロビ君の面影が・・・まあ、同じ高橋氏のデザインですからね。

ちょっと角ばったロビ君といった風貌ですけど、ちゃんと電話として機能します。

若干シュールな感じの電話風景になりますが。直接話しかけるスタイルなら違和感無く受け入れられるかもしれません。

なお背中が2インチのタッチパネル液晶になっており、

しかも頭部にはプロジェクターが埋め込まれており、このとおり映像を出すことも可能。

動画で見ると、思いの外違和感無く使えてます。なかなか未来的なスマートフォンですね。

格好がロビ君に似てますが、若干頭が角刈り気味で、声が低音になっているためちょっとイメージが変わりますね。

それ以上にこのRoBoHoN、どれくらいバッテリー持つんでしょう?ロビ君ですら30分しか動作しませんから、結構短いのではないかと。

それでもなぜか惹かれてしまうのはやはり”ロボットアニメ”世代だからでしょうか?SIMフリー機で出して欲しいなぁ。売り出されたらがんばって買います、これ。

Robi ジュニア

iOS 9の広告ブロック機能を無料で使えるアプリ”Adblock Plus”使ってみた

iOS 9では広告ブロック機能を実装したアプリを入れるとSafariで広告を排除できるそうで、”Adblock Plus”という無料のアプリがあるとのことで早速入れてみました。

Adblock Plus (ABP) on the App Store

使い方は簡単。

Img_9672

「設定」-「Safari」の中に「コンテンツブロッカー」という項目があるのでこれを開き

Img_9673

ここにある「Adblock Plus」のチェックをオンにするだけ。

一応”Adblock Plus”アプリを開いて行う設定もあるようですが、ここではとりあえずデフォルトで使ってみました。

が、Googleの広告はブロックされませんね。一部Yahooを開いたときの広告が減ったようですが。

広告がブロックされてるかどうかを確認するいい方法はコンテンツブロッカーをオン/オフしてみることですけど、いちいちそのたびに設定を開くのは手間が多い。

そこで、Safariの右上にあるリロードボタンを長押しして出てくるこのメニューから

Img_9675

”コンテンツブロッカーなしで再読み込み”をすると手っ取り早く比較できます。

しかし、いくつかのサイトで試した限りでは普通の広告をブロックしている感じがありません。

ということは、いかがわしいサイトで出てくるポップアップっぽい広告ならブロックできるかも!?

ということで、ここではとても紹介できないようないかがわしいサイトにて確かめてみました。

Img_9674

動画を再生するときに邪魔な広告が出てくる・・・はずのところで、広告がブロックされました!

私が調べた限りでは、明らかに怪しい広告はブロックしてくれるようです。

もっとも万能なアプリというわけではなさそうで過信は禁物ですが、それでも何もしないよりはましかと思われます。

最近は”あなたのPCのパフォーマンスが低下しています”的なメッセージを出してクリックを促すような怪しげな広告も見られますし。

ある企業がクリックなしで音声付動画が流れる広告を出したら、夜中にいきなり大音量で流れて炎上してしまった事例もあります。

多くのネット上の無料サービスを支えているのが広告であることが多く、これをブロックされる事はこういうサービスの存続を危ぶませることになるんですけど、かといって迷惑な広告も多いのが事実。

とりあえず、このアプリならヤバめの広告くらいはブロックしてくれそうです。

図解入門ビジネス最新ネット広告&スマホSNS広告がよ~くわかる本 (How‐nual Business Guide Book)

2015年10月 6日 (火)

珍しい事故”ポルシェ・サンド”!?

まずは、大事に至らなくてよかったですね。

動画をごらんのとおり、レース中にポルシェがポルシェに載っかるという珍しい事故が起きたそうです。

だいたい20秒あたりでクラッシュ・・・というか、載っかってます。

私が見た事故では、クラウンが中央分離帯の上に載っかってるのを見たことがありますけど、車の上に車が載るのは見たことがありません。

先端がとがってて車高が低いところにたまたまいい感じに乗り上げたんでしょうけど、通常ならお互い潰しあってるところです。

一時期、空冷エンジンポルシェが欲しかったことがあったんですよね。もし所有していたらトラブルだらけ、エンジンオイル追加(交換ではなく)しまくりという金食い車を飼ってることになったんでしょうけど、それでも欲しかったですねぇ。

最近のポルシェはもちろん高性能ですが、なんというか昔の方が好きでしたねぇ・・・ってあまり動画とは関係ない話ですね。

名車アーカイブ ポルシェのすべて (モーターファン別冊 名車アーカイブ)

スマホを放射線検知器にする着脱式センサー”超小型イヤホンジャックガイガー(SMTGEG4S)”

イヤホンジャックに挿すタイプなので、Android/iOS両方で使えます。

スマホをガイガーカウンター化、着脱式の放射線センサーがサンコーから登場 - AKIBA PC Hotline!

例によってこういうのを作るのはサンコーだったりしますが、今までの放射線センサーに比べるとぐっと小さくなってます。

なお、原理はいわゆる”ガイガーカウンター”とは違う半導体センサーを用いたもの。ガイガーミュラー管って結構高い&電力消費大ですからね。

一時期ほど放射線検知機の需要は下がりましたけど、航空機搭乗時や医療放射線など、かなりびっくりするほど放射線レベルの高い場所って身近にありますからね。

気になる方は測定してみてはいかがでしょうか。

iPhone/Android対応「超小型イヤホンジャックガイガー」 SMTGEG4S サンコーレアモノショップ

2015年10月 5日 (月)

Raspberry Piでゲームボーイ・エレキギター作った人が登場

”Raspberry Piでゲームボーイ”までは理解できますが、その後ろの”エレキギター”とは何ぞや!?

こういうことだそうです。

ポケモンやマリオが遊べる!小型PCを内蔵したゲームボーイ・エレキギターを作ってみた | カルラボ -Culture LAB.-

うーん・・・確かに”ゲームボーイ・エレキギター”です。

確かにエレキギターですけど、形はゲームボーイですね。名前も”ギターボーイ”。そのまんまです。

なお、Raspberry Pi+エミュレータによりゲームボーイのゲームが動くようです。ロムデータの扱いはかなりグレーどころかブラックな感じがしますが。

しかし、何気にこの人ギターもうまい。

他にも”ゲームボーイ・冷蔵庫”を作った人もいます。

ゲームボーイと冷蔵庫のまさかの融合! (※ちゃんと動きます) : ギズモード・ジャパン

同じくRaspberry Pi+エミュレータで実現しているようですが。

こちらもちゃんと動作するようです。脇にあるMacintosh SE or SE/30の方も気になりますが。

日本でも初代ゲームボーイのファンはたくさんいますけど、海外でも愛されてるんですね。私も持ってましたけど、久しぶりにやりたくなりましたね。再販しないんでしょうか?>任天堂さん

携帯型ゲーム機コンプリートガイド―あの日子供だった、すべてのゲームボーイ(少年)たちへ。

あきばおーでWindows 10搭載タブレットが1万円ちょっとで販売中

税込み11,340円、これでWindows PCです。

あきばお~の格安Windows 10タブレット「WinTab 7」が発売 - AKIBA PC Hotline!

あきばおーにて格安Winタブレット”WinTab 7(WIN-70B)”が売られてるそうです。

7インチのIPS液晶パネル(解像度1,024×600)、4コアのAtom Z3735G、1GBメモリ、16GBストレージを搭載。重量は約271g。Mini HDMI、Micro USB、microSDカードスロット(最大32GBまで)も搭載し、バッテリー容量は2,600mAh。ちょっとバッテリーが心もとないかな?

下手なWindows 10 DSP版を買うより安いPC。お買い得なのは間違いありません。

ドスパラではスティックPCが12,800円で売られてるそうですし。

  Diginnos Stick DG-STK1(  デジノス スティック DG-STK1)|ドスパラ通販【公式】

恐ろしいほど低価格化が進みましたね、低価格版Windows 10端末。

こういうPCに大容量のUSBストレージつけてデスクトップ化すればそれで事足りるんじゃないかと思う今日この頃。そろそろ自作の時代も終わりですかね・・・などと考えてしまいます。

【安心の1年保証 / 充実の国内サポート / 日本語OS搭載】 Λzichi(あずいち) 7インチ Windows&Android OS タブレットPC AWOS-0701【Dual OS、WIN8.1with Bing/Android4.4、Atom Z3735G、1GB、32GB、IPS液晶、BT4.0】

2015年10月 4日 (日)

レトロPC専門店”BEEP”が秋葉原に開店

秋葉原へ行ったらぜひ行きたい!お店がひとつ増えました。

レトロPCやソフトの専門店「BEEP 秋葉原店」がオープン (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

!

レトロPCとソフトの専門店”BEEP 秋葉原本店”が開店したそうです。

店内が昔のパソコンショップを思わせる雰囲気ですね。液晶モニターが無ければ80~90年代のショップの風景といわれても信じてしまいそう。

シャープ派の私としては、X68000シリーズはもちろんX1 Turbo Z、MZ-80K2、MZ-1500にも惹かれます(非売品だそうで)。

PC-9801UXが9,800円(税抜)、PASOPIA IQ MSXが3,800円(税抜)という価格もかなりお買い得。特にPC98って昔のソフトを動かすためにまだ需要があるらしいですし、この値段ならすぐになくなるのでは?

X1の純正モニターとか売ってるのかな?あるいはいまどきのモニターにつなげるコンバーターを販売してくれるとか・・・いずれにせよ、レトロPCだけで店が構えられるほどの需要があるというのは、オールドPC所有者としてはうれしい限りです。

【中古】 NEC PC-9821Ra20/N30 デスクトップパソコン PC-98シリーズ

自身のiPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサがTSMC製か?Samsung製か?調べるアプリのインストール方法

先日iPhone 6sを一週間ほど使ってみての記事の中で、iPhone 6s/6s PlusのA9プロセッサ製造元判別アプリが使えなかったという話をちらっと書きましたが、ただインストールしただけでは動かないアプリでした。

インストール方法が書かれたサイトはこちら。

自分の「iPhone 6s / 6s Plus」に搭載されている【A9】はサムスン製?TSMC製?アプリで判定! | Tools 4 Hack

やり方としては、

(1) まずiPhone 6s/6s PlusのSafariでCPU Identifierにアクセスする。

(2) 下の方に出てくる「Install」をタップ。

(3) ポップウィンドウが出てくるので、これも「インストール」をタップ

(4) 「設定」-「一般」-「プロファイル」を開くと「Guangzhou Huimei Electr…」というのがあるのでこれをタップ。

(5) 青字で”Guangzhou Huimei Electronic Co…”てのがあるのでこれをタップし「信頼」を選択

これでCPU Identifierが起動できます。

で、私のiPhone 6sは・・・

Img_0068

”TSMC製”でした!よかったよかった・・・のかな。

iPhone 6sはほとんどTSMC製らしいので、むしろこの結果は当たり前のようですが。PlusならSamsung製の確率が上がるようです。

とりあえず、確認したら用済みなので、入れっぱなしも気持ち悪いですしすぐに消してしまいました。

消し方は「設定」-「一般」-「プロファイル」の「Guangzhou Huimei Electr…」のところからアプリの削除ってのを選べます。あるいは普通にアプリアイコンの長押しプルプルで×をタップしてもいいです。

docomo版 iPhone 6s 白ロム Apple 4.7インチ (○)ネットワーク利用制限 (64GB, Silver)

2015年10月 3日 (土)

わずか2.2cm!の世界最小のドローン”SKEYE Pico”

ドローンというとあちらこちらで問題を起こしているというイメージが強いですが、カメラ搭載のために大型化して墜落時の被害が拡大しつつあるのも要因のひとつのようです(それだけじゃありませんが)。

ということで、手軽に遊べる小型のドローンが登場です。

世界最小!宙返りもできる“2.2cm”の小型ドローンがかわいい | Techable(テッカブル)

大きさわずか2.2cm!指先サイズのドローンです。

この大きさではさすがにカメラなし、しかし宙返りが可能というわりと本格的なドローンです。

重量7g、飛行時間は7、8分(充電時間は30分)、50m内でコントロール可能。

お値段は49ドル、以下のサイトより購入可能だそうです。

Press Release SKEYE Pico Drone - TRNDlabs

これだけ小さければ飛行禁止だのといわれることはなさそうです。

せめてカメラが搭載できればと思ったんですけど、この大きさにカメラをつけるといろいろへんなことに使われそうですね。

純粋にラジコンとして遊びたい方向けのドローンです。

京商エッグ QuatroX - クアトロックス - レッド 54050RD

iPhone 6sを一週間ほど使ってみて

iPhone 6sが来て一週間。恒例の1週間レビューしておきます。

これまでのiPhoneとどう違うのか?使い勝手はどうなのか?あたりを中心に書いてみます。

Img_6123

私がiPhone 6sを持っていると知った人から、必ず聞かれたのはこの両者の違い。

iPhone 6/6 Plusと比べてどうか?というところです。

まだ6/6 Plus売ってますし、そちらの方が安く手に入ることが多いですし、気になるのは当然です。

実は使ってみるとそれほど両者の違いを感じません。これが正直な感想。

iOSがアップデートされていくと、いつかは6/6 Plusの方が置いていかれることになるんでしょうけど、今のところはほとんど変わらないといっても差し支えないかと。

なので、無理して6s/6s Plusを買う必要な無いかもしれませんね。

もっとも細かいところは結構違います。例えば”指紋認証”。

iPhone 6sの指紋認証は本当に早い!押した瞬間にホーム画面が出てきます。

iPhone 5s/6 Plusは押してもすぐに開かないことが多いのですが、6sはほぼ待ちはありません。1秒も経たないうちに認証しちゃいます。

おかげでホームボタンを押して、認証させずにスライドでカメラアプリを開こうとしても、ホームボタンに触れた途端認証しちゃうものだからロック画面よりカメラを開くことは出来ません

どうしてもロック画面からカメラアプリを開きたいなら、指紋認証していない指で押すか電源ボタンを押さないといけませんね。

カメラ性能の違いも感じます。

室内撮りではこんな感じ。まずはiPhone 6 Plus。

601

拡大

602

そしてiPhone 6sのカメラ

6s01

拡大

6s02

画素数が上がってるので、ドット荒さが少ないのは当然ですが、発色もやや6sの方がいいですね。iPhone 6 Plusの方がやや青っぽい色。

室外写真を拡大してみると、まずはiPhone 6s

6s03

そして6 Plus

603

こうしてみると、ちょっと発色が悪いですよね、iPhone 6 Plus。

iPhone 6 Plusでもそんなに悪いカメラでもないんですが、比べるとこれだけの差があります。1年の進歩というのは結構あるものです。

動画は4K動画に対応したそうですが

Iphone6smv02

我が家のメインPCは1920×1080の2K解像度。残念ながら4K動画のきれいさを確認できる環境にはありません。

他にも3D Touchですが、この辺は先日の記事に書いたとおり。無ければ無いでなんとかなるし、あればあったで便利。

・・・ですが、平日昼間は3D Touchの無い5sを使っているため、なかなか使いませんねえ、3D Touch。やっぱり無くてもいいかも・・・おや誰かき(ry

さて、CPUやカメラといったスペック面以外のところでいけば、iPhone 6 PlusとiPhone 6sとの違いはやはり本体の大きさです。

6 Plusで慣れてるので6sが持ちにくいということはありませんが、なんというかちょうどいい大きさですよね。

やっぱり、iPhone 6 Plusは大きい。これは6s Plusでも同じことでしょうけど。

ジーパンの前ポケットに入れて歩けるというのは大きいですね。6 Plusサイズでは不可能、本体が曲がってしまいます。

一方で5sあたりと比べると、やっぱり画面が大きい。最近の私には、電子書籍を読むにはこれくらい無いと厳しいですね。

ところで、このiPhone 6sは会社に持ち込むことが出来ません。今のところ自宅・休日専用。

平日は朝と夜使うことが多いため当然”寝落ちの友”なわけで、これ使いながら寝落ちすることもしばしば。

この”寝落ちの友”というのが曲者で、iPhone使いながら寝落ちすると時々顔に落ちてきます。iPhone 6 Plusの場合はこれが結構痛い。

でもiPhone 6sではサイズダウンしたことで顔に落ちたときのダメージが減ってます(既に一度やりました)。寝落ちでも安心のiPhone 6s(笑)

大きさといえば、バッテリーサイズも変わりました。

で、バッテリーの持ちはというと、私が使う限りは「iPhone 5s以上、iPhone 6 Plus以下」といったところ。容量もそんなもんですし。

そういえばこんな記事出てますが。

「iPhone 6s/6s Plus」のバッテリーテスト、旧モデルより10%以上短いという結果に | gori.me(ゴリミー)

「旧モデルより2時間長い」という説と「旧モデルより10%短い」という説とが出回ってます。

iPhone 6sと6とを比べてないのでなんともいえませんが、どうなんでしょうね?

まあ、容量相応の持続時間でしょうか。短すぎて困るということもないし、めちゃくちゃ長いということもありません。

容量といえば、今回はストレージ容量を64GBとしました。

さすがに16GBだと不便。メディアを持ち歩けないばかりか、写真や動画がたまるとそれだけで容量不足に陥ります。

妻のiPhone 6も16GBですが、動画はほとんど入れてないのに容量不足に陥りました。やっぱりいまどき16GBはだめですね。

うちのiPhone 6 Plusの容量である128GBというのは便利ですが、私には使いきれませんでした。半分程度です。

確かに動画がたくさん入りますが、たくさん入れると入れたことを忘れてしまいます。

見ない動画をたくさん入れても仕方が無い。そういう意味では64GBくらいがちょうどいいかもしれません。

巷には不具合を抱えるiPhone 6s/6s Plusがあるそうで。

最新iPhone6Sに発熱問題発覚! しかも発熱するとフラッシュが使用できない。 | iphoneミステリアス

うちの端末では起こってませんね、発熱問題。

むしろiOS 9.0.1にあげた直後のiPhone 6 Plusで起こりました、発熱問題。フラッシュが使えなくなったかどうかまでは確認してませんが、結構熱くなり、バッテリー消費も一時上昇。

なぜかニュースアプリの「カメリオ」のバッテリー消費量が異常に高かった(キャプ撮ってませんが)んですけど、再起動したら直りました。なんだったんでしょう?今は問題ありません。

そういえば、iPhone 6s/6s Plusに搭載されているA9プロセッサにはSamsung製とTSMC製の2種類あるそうですが。

「iPhone 6s/6s Plus」の「A9」チップのメーカー別シェアはTSMCが6割でSamsungが4割 ー 判別方法も紹介 | 気になる、記になる…

これを調べる方法というのが上のリンクにありますが、要するに非公式アプリを入れてチェックするというもの。

ところがこの非公式アプリがうちのiPhone 6sだと起動できませんでした。チェック不能。まあ、どっちでもいいんですけどね。

まとめると、細かいところはいろいろ変更点あるものの、iPhone 6/6 Plusから劇的にかわったという感じはありません。良くも悪くも、ごく普通のiPhoneという感じ。

iPhone 4s~5sあたりを使っている人なら画面も大きくなり、使い勝手の違いを感じると思われますが、6/6 Plusユーザーなら無理して買わなくてもいいかなというレベルです。

そう感じている人が多いのか、世界では新記録達成のiPhoneの販売台数(3日で1300万台!)ですが、国内では前年割れだそうです。

3日で1,300万台売れたiPhone 6s/Plus。日本での店頭初動は昨年割れ ~キャリア別ではソフトバンクが優勢 - PC Watch

もっとも、1年間じわじわと売れ続けるんでしょうけど。

しかし、日本では既にiPhoneが欲しい人には行き当たり、どちらかというと買い替え需要での売れ行きが中心といったところでしょうか?市場としては成熟期。むしろシェアの低い海外での市場が今後伸びるものと思われます(実際伸びてますし)。

3D Touchにどれだけの魅力を見出せるかですけど、基本機能はぜんぜん今までのiPhoneですし、現時点ではiPhone 6あたりで使い勝手が劣るとも感じません。

ただひとつだけ、メモリが2GBになった効果は思ったより大きい。

iPhone 6 PlusのSafari使ってて、たまに読み込めなくなるときはメモリが足りなくなってるときだったりします。

さすがに2GBあるとぜんぜん足りなくなるということはありませんね。

メモリ不足に陥ってる人なら、iPhone 6sシリーズはお勧めです。

さて、来年の今頃は”7”が出ている頃です。

来年こそ我慢できるのか!?

例年のパターンだとデザインが変わるのは間違いないので、どうなっちゃうのか楽しみですね。

【Spigen】 iPhone6s ケース / iPhone6 ケース カプセル [ ソフト TPU ] アイフォン 6s / 6 用 米軍MIL規格取得の耐衝撃カバー (クリスタル・クリア SGP11753)

2015年10月 2日 (金)

2016年5月に公開予定の「The Angry Birds Movie」のPV動画公開

Angry Birds 2が出たもののかつての勢いは無く、もうなくなってしまったんじゃないかと思われたAngry Birdsの映画版は、まだ続いていたようですね。

ソニーピクチャーズから初トレーラーが公開されているようです。

いつもの鳥さんたちが大集合です。

いかにも作りがアメリカンなアニメですけど、一見違和感のある外観にみえるこの鳥たちは思ったより感情移入できそうです。

ただAngry Birdsといえば、あの鳥たちの”体当たり”なんですよね・・・

今回の動画には、ゲームのいつものシーンらしき場面がほとんど見られないので、ちょっぴり不安な気もします。

ちなみにAngry Birds 2はうちでもダウンロードしました。

が、私ではなく次男がはまってます。

もっとも、ゲームのルールを理解しているやらいないやら、ただ鳥をぶつけて崩れるのを楽しんでるだけの様子。まあ、2では崩れっぷりが派手になりましたからね。

こういう層にもうける映画になれるかどうか?来年には判明しそうです。

Angry Birds Mission Mayham 並行輸入品

iOS 9.0.2にアップデート・・・

って、最近ペース速すぎじゃないですか!?Apple殿。

iOS 9になって2回目のマイナーアップデートがきました。

Img_7836

iOS 9がリリースされてまだひと月も経たないというのに・・・

3桁目数字のアップデートなので

Img_7837

ご覧のとおり、見た目はさっぱりわかりません。

とりあえず、iPhone 4S~6sまで一斉アップデートしておきました。

アップデート情報にも書かれているとおり、一部不具合の修正が行われたアップデートのようです。

特に私の端末では不具合らしい不具合は起こっていないため、まったくといっていいほど代わりありませんが(iPhone 6 Plus発熱!という微妙なのはありましたけど)。

まあ、何らかの不具合に出くわす確率が下がると思えば、アップデートしておいて損は無いはず、と言い聞かせてアップデートしてました。

どうせなら、NFCチップをサードパーティ製アプリが利用できるようになったり、Camera Connection Kitでも使えるようになってくれるといいんですけどね。

iPhone 5s 16GB docomo [ゴールド]

2015年10月 1日 (木)

多くのタイ人が涙した!感動のホームレスの物語

あるタイの町での出来事、店の前に朝になると寝ているホームレスに悩まされていた店主。あの手この手で毎日追い出していたが、ある日突然現れなくなり・・・

そんなYouTubeの動画が、多くのタイ人の涙を誘っているそうです。

【感動】邪魔なホームレスが突然姿を消したと思ったら死んでた / しかも私の犠牲になって | バズプラスニュース Buzz+

毎日現れていたホームレスが急にいなくなったので防犯カメラの画像を確認すると、そこには衝撃の事実が!

そして、彼の”最後”の姿を見て店主が涙する・・・という内容です。

詳しくは上の動画をご覧ください。映像だけでもストーリーがわかるようになってます。

最後の画面で察しがつくと思いますが、これ「VIZER」という防犯カメラのメーカーが作成したPVのようです。

ある一面だけでなく、違う側面からものを見ることで真実を知ることができるというメッセージがこめられているようです。なるほどねぇ。

タイといえば仏教の国。仏教には他人のために自らの犠牲をいとわず尽くす”自己犠牲”の精神も謳われてますから、そういう思想がベースにあるのかもしれません。

最近の日本にはこういう人は少ないですよね。まったくいないわけではありませんが、少なくはなってる気がします。もっとも、こういう精神を悪用する時代もあったわけですが・・・(今でもそういう精神を利用する集団が存在しますけど)。

これを見れば、少しは他人に優しくなれるかもしれません。

こころを育てる魔法の言葉〈2〉やさしくなれる言葉

WatchOS 2対応の睡眠分析が出来るアプリ”Sleep++”

やっとWatchOS 2らしいアプリが出てきました。

WatchOS 2により、Apple Watchのモーショントラッキング機能をサードパーティ製アプリでも利用することが可能になりましたが、これを使ったアプリです。

Sleep++を App Store で

”Sleep++”というアプリ。無料。広告解除には240円必要ですが、無料で使ってなんら問題ありません。

似たようなアプリはiPhone用でもありますが、体の動きを直接感知するわけではないため精度が低いのが問題でした。

まず前提ですが、睡眠中もApple Watchをつけっぱなしにする必要があります。

Apple Watchのセンサーを使っているため、しょうがないといえばしょうがない。

さりとて腕時計をつけっぱなしで寝るのは・・・しかし、あの錦織圭氏は寝るときも腕時計つけてるそうです。

さて、寝落ちしそうになったところでApple WatchにてSleep++を開き”Start Sleeping”をタップします。

Img_7832

自動で睡眠状態を検知してくれるわけではありません。注意。

で、朝に目が覚めたら”Stop Sleeping”をタップします。

Img_7833

すると、睡眠分析が始まり、結果が表示。

睡眠時間と、その中の”Restless”な時間が表示されてます。

あまり詳しい説明がかかれてないのでなんですけど、眠りが浅い休めていない時間って事でしょうか?

一体何を持って判断しているのかわかりませんけど、寝相が悪いんですかね?

Img_7834

これを何日か続けると、iPhone側にデータが溜まってきます。

なお、私の睡眠時間はだいたい5~6時間ほど。場合によっては4時間で目が覚めます。睡眠時間は比較的短い方と思われます。

その代わり昼休みに15~30分は寝ないと昼間眠くてつらい。休日にはほぼ確実に昼寝してます。

そんな体質なので、自分の睡眠状態が気になってました。

で、数日ほど続けてみましたが、どういうわけか0時と3時ごろにRestlessな時間が現れる傾向があるようです。なんででしょうね?

そういわれてみれば、この時間によく目が覚めます。確かに眠りが浅い時間を感知できている模様。

どれくらい正確な睡眠分析なのかわからないアプリですけど、よく眠れているかどうかの目安には使えそうです。

テイジン 洗える枕 エルク綿使用 43×63cm

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村