« ペプシブランドのスマートフォン”Pepsi Phone”発売か!? | トップページ | 税込み8,980円のWindows 10タブレット »

2015年10月12日 (月)

FREETELの”FREETEL SIM for iPhone/iPad”に申し込んでみた

先日入ったFREETELですが、10月9日(金)から”FREETEL SIM for iPhone/iPad”が発売開始されました。

このFREETEL SIM for iPhone/iPadというサービスは、AppStoreへのパケットを通信量としてカウントしないため、アプリの自動更新などで通信量が大幅に増えてしまうのを

このサービス、既存のユーザーでも切り替え可能との事で、早速申し込んでみました。

FREETEL SIM for iPhone/ipad | FREETEL

で、まさにサービスの開始された10月9日(金)の夜にマイページにログインして申し込もうとしたんですが。

まず申し込み先がわからない・・・

Img_9692_2

で、よく見ると「マイページ」にある「お問い合わせフォーム」から申し込めることが判明。

「iPhoneプランへの変更もこちらから」って書いてあります。

Img_9693

ここの「登録情報の変更」って部分を「iPhoneプランへの変更依頼」に変えて、SIMカードの電話番号を登録すればOK。

・・・ですが、今のところまだ返答がありません。プランもそのまま。

金曜日の夜だし、しかも翌日から3連休。タイミング悪すぎしたね。

もっとも、この”FREETEL SIM for iPhone/iPad”のプランに変えたところで10月いっぱいは適用されません

というのも、今月は「爆速体感キャンペーン」という、299円(実際には299円+ユニバーサル使用量2円+消費税24円=325円)で10GBまで使えるというキャンペーンを実施中のため、同プランに入っていてもAppStoreへの通信量消費がかからなくなるのは来月からとなってるようです。

とはいえ、はやいとこプランを切り替えてて欲しいなぁ。来月早々に試して見たいですし。私の場合iPhoneでしか使わないため、このサービスはかなりお得です。

プラン開始後に実際に通信量を消費しないかどうかのチェックは11月頭にトライしてみる予定です。

ところでこのFREETEL SIM、平日はiPhone 5cに入れて会社に持ち込み、休日はiPhone 6sに入れて使ってます。

特に平日の昼休みは集中的に使用。混雑時の速度こそMVNOの真の実力が表れますからね。

今のところ、12時半ごろにもっとも遅くなるものの、なんとかYouTubeも見られるレベルは維持してます。

でも立て続けにキャンペーンを打ち出した結果、この10月は私のように加入する人も増えそう。おまけに10GBまで利用可能とあれば使いまくる人続出です。

今月半ばからあたりが試練のときじゃないでしょうか?今後もウォッチしていきます。

« ペプシブランドのスマートフォン”Pepsi Phone”発売か!? | トップページ | 税込み8,980円のWindows 10タブレット »

iPad」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FREETELの”FREETEL SIM for iPhone/iPad”に申し込んでみた:

« ペプシブランドのスマートフォン”Pepsi Phone”発売か!? | トップページ | 税込み8,980円のWindows 10タブレット »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村