FREETEL for iPhoneを使うと本当にAppStoreのパケットがカウントされないのか!?
10月9日に発売された"FREETEL for iPhone"を導入した記事を発見。
FREETELの“iPhone専用”SIMカードを試す - 週刊アスキー
が、10月中ではまだAppStoreのパケット通信量のノーカウントを実施していないため、結局10GBを使い尽くして速度制限を食らってしまったようです。
が、この記事の下の方にわりと重要なことが載ってます。
それは「FREETEL SIMを入れた端末でテザリングして、他のiOS端末のAppStoreへのパケットもノーカウント状態にできるか!?」という誰もが抱く疑問の答えが書かれてます。
結論だけ言っちゃうと、どうやら「ノー」のようです。
Wi-Fi経由のパケットは区別するようですね。まあ、そりゃそうかって話ですが。
それでも11月になったら試してみようかとは思ってますが、これを見る限りではSIMを入れた端末以外は通信量を消費するという結果が出そうです。
まあ、十分安いサービスですし、あまり贅沢なことを言ってもいけません。数年前のMVNOサービスのことを思えば、こんな値段でテザリングができるというだけでもありがたい話です。
最近は昼休みにはFREETEL SIMを入れたiPhone 5cばかり使ってますが、12時半頃から遅くはなります。それでも私が使うぶんのはさほど困らないレベル。下手をするとauの方が遅いくらい。auユーザーが集中してますからね、うちの会社。
キャンペーンにつられて新規加入者が増える10月末にかけて、どれくらい遅くなるかが気になるところです。今後もウォッチしていきます。
« テレビモニターに収納棚 勉強机のついたベッド”wave chaise” | トップページ | 企業が選ぶ最適な”iPhone”キャリアは? »
「iPhone」カテゴリの記事
- Air Tag買ってみた(2022.08.07)
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- あずきが音を立てるだけのアプリ「あずきザザー」(2022.06.27)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
« テレビモニターに収納棚 勉強机のついたベッド”wave chaise” | トップページ | 企業が選ぶ最適な”iPhone”キャリアは? »
コメント