« もうすぐX1購入&パソコン暦30年!てことで懐かしのゲームを紹介 | トップページ | Raspberry Piで画像処理ライブラリ”OpenCV”使って”顔認識”試してみた »

2015年10月15日 (木)

レトロ・パソコンなお店”BEEP”の在庫状況

レトロPC専門店”BEEP”が秋葉原に開店したばかりですが、AKIBA PC Hotlineによって早速販売商品がチェックされております。

BEEPで見かけたレトロなコンピューター (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

PC-8801 FHといえば当時X1ユーザーだった私にとってまばゆいばかりの高級機というイメージでした。

なんだかんだといって88シリーズの方が対応ゲーム多かったんですよね。隣の芝生は青く見えるってやつでしょうか。

友人に一人88ユーザーがいましたが、どちらかというと仲間うちはX1ユーザーだらけだったため、X1のほうがうらやましかったらしいですが・・・まあ当時のパソコンユーザーなんてそんなものかと。

そんな8801 FHがなんと3万円ほど。もっとも、いまじゃソフトを入手するのが困難ですけど。

他にもレトロなゲーム機もあるようで。

レトロなゲーム機「カセットビジョン」がBEEPで販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

カセットビジョンです。

これが一体何なのかわからない世代の人も増えつつあると聞きます。なにせ”ファミコン”すらわからない人が出てきたという時代ですからねぇ。

カセットビジョンといえば、私は近所のスーパーのおもちゃ売り場においてあるデモ機でよく遊んでました。

あの頃の私にとってはかなり高価なおもちゃでしたから、当然買ってもらえるわけもなく。だいたいファミコンですら入手したのは中学生になってからですし。

インベーダーゲームっぽいゲームやギャラクシアンっぽいやつ、きこりの与作などいろいろやったものです。

こんなグラフィックでしたね。ここに出てくるゲームは大抵知ってます。

特に”ニューベースボール”の外野が3人まとめて動くあの守備は未だに忘れませんね。

インベーダーゲームっぽいやつ(”バトルベーダー”って名前だったんですね)では、敵は一発あたるごとに後退し、5発目でようやく撃墜されるというものでした。一度に表示できるキャラクター数に限界があるカセットビジョンで、いかにゲームを面白くするかを追及した工夫のあとが見られますね。

もっとも、その後ファミコンの登場で一気になくなりました、カセットビジョン。

そんな筐体が未だに残ってたんですね。

なんだか、AKIBA PC Hotlineの記事にかこつけて昔話をしただけの記事で申し訳ありません。今日は明け方の記事でもX1の話題書いてるのに、2本続けて昔話になってしまいました。

それにしても、なかなかおっさんホイホイなお店ですね、BEEP。侮れません。ぜひ一度行ってみたいものです。

bitten[ビッテン] ソープスターフレーム オールドコンピューター 912402

« もうすぐX1購入&パソコン暦30年!てことで懐かしのゲームを紹介 | トップページ | Raspberry Piで画像処理ライブラリ”OpenCV”使って”顔認識”試してみた »

パソコン系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レトロ・パソコンなお店”BEEP”の在庫状況:

« もうすぐX1購入&パソコン暦30年!てことで懐かしのゲームを紹介 | トップページ | Raspberry Piで画像処理ライブラリ”OpenCV”使って”顔認識”試してみた »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村