iOS 9.0.1にアップデート
まだiOS 9にアップデートして一週間だというのに、もうiOS 9.0.1がでてきました。
iOS 9へのアップデート時に「スライドでアップグレード」が消えない問題があったようで、これに対処したバージョンのようです。
私としては2つ目の”アラーム・タイマーがならない”問題や4つ目の”モバイルデータが失われる”問題の方が気になります。
てことで、主力iPhone(5c/5s/6 Plus)をアップデートしました。
特にIIJmio SIMを挿しているiPhone 5cが気になるところ。
iOS 9でもIIJmioは使えましたが、本当に大丈夫なんでしょうか・・・
と思ってテストしたら、あっさりつながりました、IIJmio on iOS 9.0.1。
まあ”修正”したんだから、つながって当たり前なんですけどね。
特にそれ以外に大きな違いは見られず。まあ、3桁目数字が変わるアップデートというのは、機能面の変更ではなく安定性が目的のものですから、変わらなくて当たり前ですね。
私のところではとりたてて大きな不具合なし。
ただし、小さな問題点はいくつかありまして。
・ キーボード起動時にもたつくことがある
・ My Musicの曲データが1曲壊れた(iPhone 5c、再ダウンロードしたら直った)
・ なぜか朝はApple Watchの天気情報の表示が遅れる or おかしい(この時期に”最高気温0度”と出ることも)
・ ホーム画面で右にスライドすると出てくる”ニュース”一覧が、わりとどうでもいい(東○新聞、朝○新聞 記事など)ものばかり出てくる
iOS 9の不具合ではないものも含まれますが、こんなところでしょうか。最後のは設定次第でどうにかできそうですが。
アプリが遅くなったとか、そういう不具合はほとんど無し。iOS 4に上げたときの第2世代iPod touchのときを考えるとすこぶる安定してます。
そういえば、いよいよiPhone 6sがきますね。
夜に早速Appleから”出荷しました”メールが届いてました。
こちらはこちらでいろいろと試したいことがたくさんあるので、楽しみです。
でも来て早々iOS 9.0.1のアップデートをしなきゃならないですね。多分。
![]() |
« 名大 4ペタフロップスの”京”直系のスパコン導入 | トップページ | コーラに○○○○ガスを混ぜると・・・ »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント