« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月30日 (水)

FREETELが10月のみ月額299円で10GB使えるキャンペーン実施中

たった300円で月に10GB使えるサービスが登場です(ただし10月のみ)。

「FREETEL SIM」、10月は月間10GBで月額299円~に - ケータイ Watch

公式サイトはこちら。

FREETEL(フリーテル)

10GBを使い切る自信はありませんが、かなりお得ですね。

”FREETEL SIM”を展開するプラスワン・マーケティングが、全ユーザーを対象に10月のみ10GB/月を299円で提供するキャンペーンを実施するとの事です。

元々FREETELは月額299円で100MB使えるプランを提供してます。使用量に応じて月額が上がる仕組みで、2,470円で10GBまで使えて、それ以上は200kbpsに落ちるというのが従来プラン(もちろん、月額に上限を設けることも可能)。

これがどこまでいっても299円のままになるというのが今回のキャンペーンのようです。

このFREETEL SIM、わりと速度が速いことで評判のようです。今のところ。

MVNOとしてはかなり後発なサービスだけに、いろいろとキャンペーンをして知名度を上げてるようです。質もまあまあというのがさらにポイントです。

気になるところですが、私は今のところIIJmioプリペイドあるし、しばらく様子見ですねぇ。

iOS 9で一部端末に時計がずれる問題発生中

iOS 9にアップデートしたら時計がずれた・・・という事例が発生しているようです。

iOS 9で時計がズレる問題が一部で発生中〜確認方法と対処について

iPhone/iPad/iPod touchの時計は、通常は携帯の基地局やネット上のサーバーから正確な時刻を取得・同期するようになってるはずですが、これが効かなくなるのが原因のようです。

再起動すると一旦は直るみたいですけど、またずれるようですね。

ずれ方はどちらかというと”遅れ”より”進む”みたいです。

以下のサイトにつなげば時間ずれが大きくないかどうかを確認できます。

JST Clock

私の持っているiOS機はどれも0.4~6秒程度。同期できているといって問題ないレベルでした。

むしろメインPCの方が9.5秒遅れてるんですよね。まあ、この程度なら誤差の範囲ですが。

次のアップデートで修正されることを願いたいものです。

SEIKO CLOCK(セイコークロック) PYXISアラーム2チャンネル電波デジタル目覚まし時計 NR529S

携帯電話がDIYできる”RePhoneプロジェクト”

単に携帯電話が作れるというだけのキットではないようです。

自分で組み立てるDIYな3Gケータイ『RePhoneプロジェクト』がKickstarterで調達開始。自作IoTにも便利な2.54mmピッチ端子付き - Engadget Japanese

KickStarterにて、GSM/3Gのいずれかで通信できるモジュールに、カラータッチスクリーンを組み合わせて自分だけの携帯電話が作れるキットを提供する”RePhoneプロジェクト”が資金募集中です。

しかもこの通信モジュールがブレッドボードにぴったりなピッチの端子をつけられたり、Arduinoと連動させることが可能なようです。

まさにIoT機器を作って、その機器に携帯回線をつけることが出来てしまうという、電子工作マニアにはたまらない一品なようです。

残念ながら日本の帯域には対応していないようですが、こういうモジュールは今後流行るかもしれません。そうなれば日本向けのものも出てくるんじゃないでしょうか?

EasyWordMall ATMEGA48  NRF24L01 インタフェース 無線モジュール 無線 無線開発ボード For Arduino

2015年9月29日 (火)

「みんなのラズパイコンテスト 2015」受賞作品発表!

第2回だけあって、気合の入った入賞作品が盛りだくさんです。

ニュース - 「みんなのラズパイコンテスト2015」受賞作品決定:ITpro

今回の受賞作品は全部で35作品。グランプリに輝いたのは「天体を静止画として長時間撮影できる装置」という作品。

赤道儀付き天体望遠鏡ので超望遠で星の静止画を撮影すると、どうしてもわずかな誤差が生じて星が流れてしまうため、これをRaspberry Piで補正してきれいな星を撮影するという装置。

この補正装置、市販品だと数万から数十万円かかるそうですが、これを18,000円ほどで製作。いかにもRaspberry Piといった作品ですね。

他にもHTML5を使ってコントロールするリモコン戦車や、高級オーディオ、海外から日本の日の出を体感できる装置など、アイデア盛りだくさんです。

全作品の一覧は以下の公式サイトにて確認できます。

日経Linux、日経ソフトウエア 主催 | みんなのラズパイコンテスト2015

10月2日(金)の15:00~15:30、東京ビッグサイトで日経BP社が開催する「ITpro Expo 2015」の中で受賞作品発表会を行うそうです。

来年の夏か秋ごろに第3回を予定しているそうです。

今回私は出ませんでしたが、次回までには何かいいアイデアを・・・がんばります。

Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab

iPhoneとApple Watchを同時に充電できるモバイルバッテリー

しかも、ケーブル類もコンパクトに収められてスリムに使えます。

iPhone 6sとあわせて買いたい!? Apple WatchもiPhoneも同時に充電して「丸く収める」モバイルバッテリー | FUTURUS(フトゥールス)

iPhone/iPadなどLightningコネクタを備えたiOS機器とApple Watchとを同時に充電可能なモバイルバッテリー「Pod Pro」です。

Lightningケーブル自体はバッテリーに備え付けられており、充電したいときだけ上のように取り出して挿すだけで使えますが。

Apple Watchの充電はバッテリー上面につけるだけ。

シンプルでいいんですが、Appleの純正ケーブル以外に充電可能な非接触パッドを備えた機器は存在しないはず。一体どうやってApple Watchを載せるだけ充電を可能にしているのか?

と思ったら、こうなってるんですね。

身もフタも無い言い方をすれば、単に純正ケーブルを内蔵させることが可能なだけのバッテリーです。

容量は6,000mAh。Apple WatchとiPhone 6/6sを2回づつ充電可能なくらいの容量です。充電はmicroUSBで出来ます。

価格は99.99ドルのところ、10月14日までに予約すれば79.99ドルで買えるそうです。出荷は10月30日。

Apple Watchを充電できるモバイルバッテリーとしてはかなりすっきりしたデザインですけど、6,000mAhで1万円超という価格はあまりお買い得とはいえませんね。このすっきりさにどれだけの魅力を見出せるかで、このバッテリーの価値が決まりそうです。

Anker・ Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー 急速充電可能 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus 他対応 トラベルポーチ付属【PowerIQ搭載】 A1211022

iPhone 5sを会社用端末に

今まで会社用にはiPhone 5cを使ってましたが、このほどiPhone 5sを会社用端末に変えることにしました。

iPhone 6sも増えたことだし、5sもすでに傷物だし、まあそろそろ会社用にしてもいっか!ってノリで5cと交代。

ところで、私の会社はセキュリティのからみでiPhoneをそのまま持ち込めません。①カメラ穴部分をやすりで削る、②しかる場所にてカメラが使い物にならないことを確認してもらう、③許可シールを貼ってもらう、と3段階の手順を踏む必要があります。この間1週間ほどかかりました。

で、ようやく許可がでて、やっと許可シールもらうことができました。下手なお役所仕事より遅いです。ほんとに。

で、その端末のバトンタッチにあたってひとつやっておかないといけないことが。

それはApple Watchの再ペアリング

Img_9629

まずは5cとのペアリングを解除。

このときApple IDのパスワードを聞かれます。WatchOS 2からはセキュリティがあがってますね。

Img_9631

ペアリング解除後のApple Watch。言語選択画面になります。

Img_9632

ここでiPhone 5sとペアリングを開始。

通常だとApple Watchにうつった画像をカメラで写すとペアリングされますけど、カメラが使えない端末のため手動でペアリング。

端末を選択し、6桁の番号を打ち込むだけです。

Img_9634

とはいえ、カメラを使うより面倒です。

Img_9635

同期にはしばらくかかります。

iPhone 5cに入ってて5sにはないApple Watch対応アプリがいくつかあった(雨降りアラート エキサイトニュースなど)ので、後ほど5sにインストール。

Img_9636

最後にドコモのSIMを入れ替え。

Img_9639

で、ようやく許可シールもらってきました。

Img_9637

ちなみに5cの方にはIIJmioプリペイドSIMを入れて使えるようにしました。

5cも引き続き会社持ち込みは可能なため、これで会社内でもIIJmioの速度チェックなどができるようになります。

どのみち中古で売ろうにもカメラ部分を修理しないと買い叩かれるため、売るに売れません。まあ、使い道はいくらでもあるので売る気もないですが。

なお、カメラを処理していないiPhone 6 Plusや6sを持ち込んだら・・・会社でえらい大騒ぎになります。

ようやく指紋認証が可能な端末を会社でも使えるようになったので、今までパスコードを打ち込んでたのがかなり楽になりますね。

思えば5sももう登場から2年。私の端末も来年2月で2年になります。

ちなみにiPhone 5cは11月終わりごろに中古で購入。こちらも多分ちょうど2年経っているものと思われます。

ドコモ版iPhone 5cの白ロムを購入: EeePCの軌跡

思えば、au版iPhone 5にぶちきれてドコモへの乗換えを決めたんですよね。

それがカケホーダイプラン強制でドコモにも見切りつけつつあり。

通信品質はぜんぜん悪くないんですけど、ほんとプランだけです、不満は。

今のau版iPhoneはここまで酷くないので、3月の2年縛り開放時にはauにしてもいいんですけど、今のところMVNOへの乗り換える予定。このあたりの検証もかねてIIJmioプリペイドを使っているようなものですし。

ドコモも、せめてカケホーダイじゃない従来プランでも月々割りを復活させてくれれば継続したんですが、今のままでは戻るつもりはありません。

できればカケホーダイなしの2GB/月で4,000円くらいにしてくれればいいんですけどねぇ。

iPhone 5s 16GB docomo [ゴールド]

2015年9月28日 (月)

iPhone6s/6s Plusは意外に丈夫!?

発売されるとすぐに曲げられ、撃たれ、火の中水の中に放り込まれ、冷やされて砕かれる、そんな製品はiPhoneぐらいのものでしょうか。

なんでそんなもったいないことをするのか理解しがたいですけど、今度のiPhone 6s/6s Plusはちょっとばかり事情が違うようです。

「iPhone 6s」を熱湯に浸すと…。予想外の結果に?! | 気になる、記になる…

沸騰したお湯につけたiPhone 6s、「貴様の命もこれまで!」と思って引き上げたら動いてしまったそうです。

他にも、水につけてもすぐには壊れず、なんと1時間も浸けても大丈夫だったという事例が出たそうです。

【UPDATE】「iPhone 6s/6s Plus」はやはり防水性能も向上?? 1時間以上水に浸しても問題なく動作 | 気になる、記になる…

もっとも完全な防水というわけではなく、水の中で動かしたりすれば浸水して壊れたそうなので、あまり真似はしたくないものですが。

ただちょっと水に落としたくらいでは壊れないということを示しており、水没時でもすぐにあきらめなければいけない状況ではなくなりそうです。

iPhone 6/6 Plusといえば”曲げに弱い”というイメージがありましたが、今度のiPhone 6s/6s Plusは1.5倍くらい頑丈になってるみたいです。

【動画】「iPhone 6s/6s Plus」の新たな折り曲げテスト映像 | 気になる、記になる…

とはいえ、私は尻ポケにiPhoneを入れる気にはなれませんけど・・・いずれにせよ、丈夫なことはいいことです。

丈夫といえば、Apple Watchの丈夫さがはからずも証明されてしまったという妙な事例がここ日本で発生したそうです。

Apple Watchの強靱さが実証される。巨大ガラスを粉々にするもApple Watchは傷ひとつなし! - Engadget Japanese

Apple Store表参道店での出来事だそうです。しかしどういうシチュエーションでApple Watchがこのガラスに激突してしまうのかわかりませんが、いずれにせよお客さんと店員さん、そして直撃したApple Watchも傷ひとつ無く無事だったそうです。

毎度毎度発売のたびに壊されるiPhone。今年は少しは報いてやることが出来たようですね。

iPhone 6S/iPhone 6s Plus 防水ケース PopSky・ 全4色 ゴム製の防水、防塵、衝撃防止ケース (iPhone 6S Plus, ホワイト)

iPhone 6sの3D Touch使ってみた

せっかくの新機能ですもの、使わなくちゃ。

その前に、この記事を参考に感度の設定をしました。

あなたはビンカン派?それとも…。3D Touchの感度を調整しましょう : ギズモード・ジャパン

「設定」-「一般」-「アクセシビリティ」に「3D Touch」というのがあります。

20150926_9_13_03

いろいろ試してみましたが、私は「弱い」に設定。

つまり、軽い力で反応するようになります。

画面をあまり強く押すのはちょっと抵抗あるので、出来るだけ感度軽めの方がいいかなぁと。操作性も悪くないですし。

ところで、3D Touchでは通常のタッチに加え、軽めに押す、強めに押す、の3段階を認知できるそうです。ちなみにApple Watchは2段階。

押した強さに応じて””浅押し”、深押し”とも言われてます。

ちなみに、”浅押し”、”深押し”したときはバイブがぶるっとくるので、通常のタッチ操作ではないことを認識できます。

例えば、Safariで使うとこうなります。

Img_9656

私のブログの記事リンクのところを”浅押し”すると

Img_9658

中くらいの窓が開きました。リンク先の冒頭部分が見えます。

Img_9659

指を離すとすぐに元通り。リンク先をいちいち開くことなくチェックすることが出来ます。

毎日大量のブログを見ている人なら便利な機能ですね。更新の有無がさっとチェックできます。

Img_9660

ちなみに、浅押しした状態から”深押し”すればそのままリンク先がひらきます。

浅押しした状態で上にスライドすると別タブで開くというメニューも出てくるので、別タブで開きたい場合はそちらの方が便利。

Img_9664

リンクだけではなく、ブックマークでも浅押しすると

Img_9665

同じように中窓が開いて冒頭部分をチェックできます。

Img_9666

メールもタイトルを押すとこのとおり。

Img_9663

カレンダーも日付を浅押しすれば中の予定を見ることが出来ます。

たったこれだけのことですが、ワンアクション少なく操作できるため、すばやく操作したいときは使える機能。

対応アプリであれば、ホーム画面でアイコンをPeekするとメニューが出てきます。

Img_9668

この機能を”クイックアクション”っていうそうです。

他にも、アプリを開いているときに左端をPeekしながらスライドすると

Img_9662

タスク切り替え画面になります。

ただこの”タスク切り替え”は使いやすいとは言い難いですね。私はよく失敗します。普通にホームボタンダブルクリックの方が速いかも。

Img_6122

iPhone 6sで加わったこの3D Touch。無くても困らない機能ですけど、指の動作を減らしすばやく動作できるという利点があります。

まだ純正アプリ+αしか使えませんが、今後3D Touchに対応したアプリが増えてくれば真価を発揮できるかもしれません。

【Spigen】iPhone6s ケース / iphone6 ケース レザー手帳型ケース ウォレットS (ブラック SGP03380)

2015年9月27日 (日)

ペットボトルをスマホ用カメラスタンドとして使える”ペットボトル装着用スマホホルダー”

相変わらず上海問屋は面白い商品を提供してくれます。

ペットボトルをスマホでカメラ撮影する際のスタンドとして使うことが出来るホルダーを発売しました。

ASCII.jp:ペットボトルがスマホ用一脚になる! 約1000円のスマホホルダー

ご覧のとおり、ペットボトルのキャップの上にかぶせて固定するスタンドです。

これならいちいち三脚をもっていかなくても、現地でペットボトル飲料をひとつ用意すれば使えます。撮影が終わって飲んでしまえばその場で処分できますし。

お値段は1,000円ほど。上のスマホスタンド部分をはずせばデジカメ固定用にも使えます。

そういえば東京ディズニーリゾートでは、一脚・三脚・自撮り棒の使用が禁止されています。

【公式】皆様の笑顔と安全のために|東京ディズニーリゾート

上のページ中ほどに「・撮影の際、ハンディサイズのグリップアタッチメントを除き、一脚、三脚、自分撮りスティック等の補助機材は使用できません。」とあります。持ち込み自体も禁止なようです。

しかしこの”ペットボトル装着用スマホホルダー”なら”クリップアタッチメント”なレベルの製品。持ち込みや使用は可能な気がします。ちょっとグレーゾーンな気もしますが。

ただディズニーランド・ディズニーシーではスタッフの方に頼めば気軽に撮ってくれますんで、わざわざこういうものを使わなくてもいけます。

なおこのスマホホルダー、当然ですがペットボトルの中身を飲む前の状態で使わないとさすがに危ないでしょうね。飲みかけや空のペットボトルを使うといまどきのスマホは支えられません

デジカメ用に使うにもミラーレスや一眼レフもちょっと厳しいでしょうね。1.5リットルペットボトルを使えばいけるかもしれませんが、500mlではやめた方がいいでしょうね。

自身のスマホ・デジカメでちゃんと使えるかどうか自宅で確認してから持っていくのがよいかと思われます。

ペットボトル装着用スマホホルダー [ ペットボトルがスマホ用一脚に!?スマホスタンドや自撮り棒(セルフィースティック)いらずの、ペットボトルに装着できるスマホホルダーです。 ]

iOS 9では写真の複数選択が楽になりました

iPhone/iPad/iPod touchにある大量の写真を消すのって結構大変で、例えばブログ用で撮影して取り込み済みの写真や、iPod touchで下の子が撮ったよくわからない写真を一括で消すのに一つ一つタップして選んで消してました。

これがiOS 9からはかなり楽になりました。

【iOS 9】写真アプリで複数選択するのが楽になったぞー! | AppBank

写真アプリで写真一覧を表示して「選択」をタップすると写真を選ぶことが出来ます。

Img_9536

このとき赤矢印のように選択すると上のように一度に大量の写真を選ぶことが出来ます。

横にスライドすると一つ一つ選べ、縦スライドはその列を一度に選択できるようです。

100枚単位の写真を選んでは消す or 共有アップロードする という作業がこれでかなり捗りますね。

いますぐわかるiPhone6s iPhone 6s/6s Plus対応

2015年9月26日 (土)

”GATE 自衛隊 彼の地にて 斯く戦えり”のアニメ第2期は来年1月から

こちら愛知県でも最終回の放映が終わりましたが、ずいぶんと中途半端なところで終わったものだ・・・

と思ってたら、第2期をやる予定ですね。

アニメ情報 | アルファポリス『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』公式サイト

来年1月から、同じ系列でやるみたいです。

第2期は「炎龍編」。コミック版の4~7巻あたりの話になるんでしょうか。

時期が時期だけに一部で物議をかもし出しているこのアニメ、ファンタジー要素が多いわりに妙に現実的なところもあって、なかなか巧妙な設定がかえって面白さを引き出しております。

私の周辺で「ファンタジーが舞台」と聞いて拒絶反応を示していた人も、一度見せたらすっかりファンになってしまいました。

アニメ独特の部分もあって、原作・コミック版を読んでしまった人でも楽しめます。

ただコミック版に慣れてるものとしてはちょっとキャラデザインが丸っこく感じますが、一部キャラはこちらの方がよかったりします。個人的には、ハミルトンさんが好みかなぁ。

”日本人拉致”の部分はどうやって処理するのかが見もの(コミック版そのままだとちょっと激しすぎ)ですね。

第1期を見そびれた!という人には、DVDが発売されるので購入・レンタルで。実はYouTubeで検索すると・・・げふげふ

「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 Vol.1<初回生産限定版> [Blu-ray CD]

SIMフリー版iPhone 6s到着!!

まったく、我ながら気になるものをすぐに衝動買いしてしまうこの癖を何とかせねばと思ってはいるんですが・・・

そんな物欲の象徴がまたひとつ増えました。

SIMフリー版のiPhone 6sです。本日到着。

Img_9639

iPhone 6/6 Plusのときはただの真っ白な箱でしたけど、今度はちゃんと絵が書かれてます。この方がiPhone箱らしいですね。

Img_9640

では、早速中身を。

Img_9641

本体に、いつもの付属品(ヘッドフォン、充電器、Lightningケーブル)です。

付属品は例によってそのまま残します。

なお今回買ったモデルは、シルバーの64GBモデルです。

Img_9642

妻のiPhone 6とほとんど見た目は変わりません(色以外は)。

Img_9643

ちゃっちゃと設定を済ませます。

なお、設定が面倒なので”iCloudバックアップから復元”を使ってiPhone 5sの設定を読み込ませました。

Img_9644

アプリの読み込みを開始。

Img_9645

さて、ここでトラブル発生

Img_0001

どういうわけかAppStoreが英語表記になっちゃいました。

いやもっと正確に言うとアメリカのAppStoreにつながってしまいました!

とりあえず、AppStoreの下の方にあるApple IDをタップして”Sign out”を選びログアウト、その後Apple IDを入れなおすととりあえず日本のAppStoreにつながったんですが、英語表記は直らず。

そのままでも使えるんですが、気持ち悪いのでググって以下のサイトを参考に

【解決】iOS9でApp/iTunesStoreが英語表記になるバグ不具合障害の対処設定方法

日本語に直しました。

ところでiPhone 6s最大の”売り”は、やはり感圧タッチパネルの”3D Touch”

事前にこんな記事を読んでたので。

iPhone6sの3D Touch、トラックパッド風の操作で文章編集が快適に! - iPhone Mania

早速キー入力を試してみました。

Img_9646

文字入力をしているときに、キーボードを強押しすると

Img_9647

キーボード上の文字が消えて、カーソルキーモードになりました。

この状態で指を左右にスライドすると、変換前だと変換候補一覧が、文字枠にカーソルキーがある時だとカーソルが動きます。

Img_9648

文字の選択も可能。

ちょっと慣れが必要ですが、慣れれば便利な機能ですね。

他にもアプリによっては強押しでメニューが出たりするので、3D Touchが使える機能をいろいろ探ってみようかと思います。

Img_9649

せっかく保護フィルムとケースを買ったので、これらを使うことにしました。

Img_9650

保護フィルムのほうはよかったんですが

Img_9651

このケースはちょっと失敗でした。

Img_9652

透明なのはいいんですが分厚い。

しかもこの手の材質は黄ばんでくるようなので、あまり長持ちしそうにありません。

いずれ買い替えですね。

Img_9653

とりあえずIIJmioプリペイドSIMを入れたので、構成プロファイルを落とすことにしました。

IIJmio公式ブログ”てくろぐ”へ行くと、早速iPhone 6s/6s Plusへの対応が謳われてました。

Img_9654

構成プロファイルは問題なくインストール完了。ネットの接続も確認できました。

20150925_21_11_54

そういえば、つい前日にiOS 9.0.1がリリースされたため、着いて早々

Img_9655

いきなりアップデートすることになりました。

何台かiOS機買いましたけど、こういう体験は初めてです。

さて、短時間ながら使ってみた感触ですが。

iPhone 6 Plusと比べると、3D Touchと画面の大きさは置いておき、ほとんど使用感は同じですね。

しかし微妙にキーボードの起動が早い、Touch IDの認識が早い、というのがわかります。

iPhone 6sのTouch IDなんて、ホームボタンをおしたら即開く感じです。iPhone 6 Plusでは一瞬またされます。やっぱりTouch IDの感度が上がったというのは本当です。

iPhone 5sや6 Plusあたりではほとんど速度差を感じませんでしたが、それに比べるとこちらは体感的に違いがわかりますね。

ただ、これはSoCの違いというよりメモリ容量のおかげ(2GB)かもしれません。

3D Touchなど新しい機能が追加された一方で、バッテリー容量が減少しているとも言われてます。このあたりは1日以上使ってみないとわかりませんね。

せっかくの64GBなんで、”GATE  自衛隊 彼の地にて、欺く戦えり”12話などをぶちこんで観賞することにします。

カメラ性能や画面サイズの使用感など、このあたりはおいおい検証していこうかと思ってます。

---------

ところで、いまさらながらiPhone 6sを買った大義名分てやつを考えてみました。

まあ予約時に書いたとおり、”老眼”もひとつの言い訳ですが。それだけでも悲しい(?)のでもうちょっとましな言い訳でも考えようかなぁと。

iPhoneは基本的に、番号があがるときはデザイン一新、sが付くと機能強化というのがパターン。

今回は”s”パターンで、機能強化がメインです。

見た目は妻のiPhone 6とまったくといっていいほど変わりません。

地味な変更とはいえ、メモリは2GBになったことは大きい。1GBでもよくメモリ不足に陥ることがありますし。

それ以上に、私の中のジンクスがありまして。

なぜだかわからないけど、sが付かない機種は壊れる、というのが今のところ私のiPhoneに起こっています。

iPhone 4は2度にわたる画面割れで、5は画面無反応、電池3回交換したのに動作不安定に陥り、どちらも退役です。

一方、5より古い4Sは画面こそ割れたものの、まだまだ使えます。こんな記事(iPhone 4SにiOS 9は重いか?)書いてるくらいですし。

この調子だとiPhone 6 Plusも早々に壊れてしまうかも!?

そしてs(エス)が付く私のiPhoneはしぶとい!

そんな呪術めいたジンクスを大義名分というのも変な話ですけど、長く使える端末にはしたいですねぇ。

【Spigen】 iPhone6S レザー手帳型ケース ウォレットS (ブラック SGP03380)

2015年9月25日 (金)

コーラに○○○○ガスを混ぜると・・・

あえて何を混ぜたかは書きませんが・・・見れば大体わかりますけど。

コーラにあるものを混ぜて、くるっとひっくり返した途端すごい勢いで噴射します。

メントスコーラ なんてものが一時期はやりましたけど、あれの比ではありませんね。

本当にこんなことが可能かどうかは他の人の検証を・・・ってあまり検証しないほうがよさそうな現象ですが、これ本当なんですかね?

そもそもひっくり返す前に暴発しそうな気もするんですが、どうなんでしょう?気になる現象には違いありません。

コカ・コーラ OTGボトル 500ml×24本

iOS 9.0.1にアップデート

まだiOS 9にアップデートして一週間だというのに、もうiOS 9.0.1がでてきました。

Img_1467

iOS 9へのアップデート時に「スライドでアップグレード」が消えない問題があったようで、これに対処したバージョンのようです。

私としては2つ目の”アラーム・タイマーがならない”問題や4つ目の”モバイルデータが失われる”問題の方が気になります。

てことで、主力iPhone(5c/5s/6 Plus)をアップデートしました。

Img_1468

特にIIJmio SIMを挿しているiPhone 5cが気になるところ。

iOS 9でもIIJmioは使えましたが、本当に大丈夫なんでしょうか・・・

と思ってテストしたら、あっさりつながりました、IIJmio on iOS 9.0.1。

まあ”修正”したんだから、つながって当たり前なんですけどね。

特にそれ以外に大きな違いは見られず。まあ、3桁目数字が変わるアップデートというのは、機能面の変更ではなく安定性が目的のものですから、変わらなくて当たり前ですね。

私のところではとりたてて大きな不具合なし。

ただし、小さな問題点はいくつかありまして。

・ キーボード起動時にもたつくことがある

・ My Musicの曲データが1曲壊れた(iPhone 5c、再ダウンロードしたら直った)

・ なぜか朝はApple Watchの天気情報の表示が遅れる or おかしい(この時期に”最高気温0度”と出ることも)

・ ホーム画面で右にスライドすると出てくる”ニュース”一覧が、わりとどうでもいい(東○新聞、朝○新聞 記事など)ものばかり出てくる

iOS 9の不具合ではないものも含まれますが、こんなところでしょうか。最後のは設定次第でどうにかできそうですが。

アプリが遅くなったとか、そういう不具合はほとんど無し。iOS 4に上げたときの第2世代iPod touchのときを考えるとすこぶる安定してます。

そういえば、いよいよiPhone 6sがきますね。

夜に早速Appleから”出荷しました”メールが届いてました。

こちらはこちらでいろいろと試したいことがたくさんあるので、楽しみです。

でも来て早々iOS 9.0.1のアップデートをしなきゃならないですね。多分。

【Spigen】 iPhone6s ケース / iPhone6 ケース カプセル [ ソフト TPU ] アイフォン 6s / 6 用 米軍MIL規格取得の耐衝撃カバー (クリスタル・クリア SGP11753)

2015年9月24日 (木)

名大 4ペタフロップスの”京”直系のスパコン導入

名古屋大学がスパコン”京”の系列のコンピューターを使用したスパコンを導入したそうです。

名大、「京」の流れくむ処理能力4ペタフロップスのスパコン導入-企業へ貸し出し開始:日刊工業新聞

計算能力は4ペタフロップス。京が10ペタフロップスなので、ほぼ半分弱の性能。

計算能力的には日本では京についで2位、世界では20位程度のものだそうで。

学術的な利用のみならず、企業への貸し出しも行うようです。

まあ、性能的には20位とたいしたこと無い(?)ように見られますが、今のスパコンはXeon PhiやGPGPUなど”コプロセッサ”を使ったものが多いですね。世界一になって一時期有名になった中国の天河1号、2号はまさにそれです。

ところが、コプロセッサを利用するアプリケーションはまだまだ少ないのが実情。

私が会社で使っている構造解析用ソフト”LS-DYNA”はGPGPUやXeon Phiどちらにも非対応です(陰解法コードのみGPGPU対応してますけど、肝心の陽解法コードは・・・)。

天河1号は少なくとも8割がコプロセッサによる性能アップ分。CPU部分は2割。

しかし対応ソフトの開発が進んでいないため、利用効率が低いのが実態のようですね。

われらの「スパコン」は高性能だが・・・「運用コスト高く、使えるソフト少ない」=中国メディア - ライブドアニュース

古いニュースですが、今でも成果をあげたという話を聞きません、天河シリーズ。

そういう意味で行くと、”京”やこの名大のスパコンはコプロセッサに頼らない従来型の計算機。

実質的にはもっとも速い計算機といえるようです。

なかなか主要アプリケーションがコプロセッサ対応しない、してても実行効率が低いという現状では、この名大の計算機の役割は大きいと思われます。

うちの会社から近いことだし、貸してもらえないかなぁ・・・でも”京”ほどの能力のマシンでさえ数ヶ月待ちで、しかも申請に時間かかるようですし、ここも人気高そうですねぇ。

次世代スパコン「エクサ」が日本を変える!: 「京」は凄い、“その次”は100倍凄い (小学館新書)

iPhone 6s/6s Plusで保護フィルムを使っても3D Touchは使用可能

Apple Watchでも保護フィルム付けても感圧タッチパネルが使えるくらいなので、多分大丈夫だろうと思ってましたが、公式にOKのコメントが出ました。

よかった。iPhone 6sにフィルムを貼っても3D Touchは使えるんだ : ギズモード・ジャパン

ガイドラインに従ったスクリーンフィルムなら3D Touchは問題なく使えるよ”との事です。

このガイドラインに従ったフィルムってのがちょっと引っかかりますけど、普通に売られてるフィルムならよっぽど大丈夫じゃないかと。

てことで

Img_9512

私も来るべきiPhone 6sに備えて買っておきました。

一度5sを落としてるので、無いとやっぱりちょっと不安かなぁと。

今まで気泡対策を気にしたフィルムを買ってませんが、今回初めて”気泡が消える”ってやつを購入。

発売までもうすぐですね。また盛り上がるんでしょうか?

ELECOM iPhone 6s Plus フィルム 防指紋 高光 背面  PM-A15LFLFTGW

2015年9月23日 (水)

ASUS Windows 10搭載”EeeBook X205TA”発表

いつの間にかこんな端末を発表しておりました、ASUS。

ASUS、Windows 10搭載の2015年秋モデルノートPC計5製品を投入 - ITmedia PC USER

ASUSが2015年秋モデルとなるWindows 10搭載PCを発表しました。

タブレット+ノート型の”TransBook”や大型液晶の”ASUS X”なども発表されましたが、やはり気になるのはエントリーモデルである”EeeBook”。

EeeBook X205TAはAtom Z3735F搭載、メモリ2GB、32GBストレージで解像度1,366×768の11.6インチ液晶のモデル。今でも同型式のWindows 8.1モデルが売られてますけど、これがWindows 10 Homeに置き換わるようです。

上の記事には余りスペックがかかれてませんが、重量は980g、バッテリー持続時間は12.8時間。モバイル端末としてはいまどき当たり前かもしれませんが、バッテリーでほぼ一日使えるモデル。

一応Windowsタブレット持ってますけど、ちょっとノート型が恋しい今日この頃。やっぱり画面とキーボードは一体でないと不便です、Windowsマシン。

価格は36,000円ほど予想。発売は10月20日ごろ。

いまどき1万円ほどでWin10タブが売られる時代なのでちょっと高い気もしますが、故障率も比較的低い安心のASUSのノート型PCエントリーモデル。ビジネスやもの書き用途にはちょうどいい端末じゃないかと思います。

ASUS ノートブック EeeBook X205TA ( WIN10 Home 32Bit / インテル Atom Z3735F / 11.6インチワイド / 2G / 32G / レッド ) X205TA-RED10

究極の電卓登場!カシオ電卓発売50年目記念の電卓”S100”

カシオ計算機が初代電卓”001型”を発売してからちょうど50年目とのことで、これを記念した電卓を発売するそうです。

ASCII.jp:カシオ電卓50年目、究極の1台が完成『S100』

この50年記念電卓”S100”は、お値段27,000円という電卓にしてはかなり高価なもの。

たかが電卓(?)にアルミの削りだし本体にFSTN液晶を使うという、たしかに豪華な造りをしています。生産も国内で行われ、この値段でも元が取れないんだとか。

ちなみにカシオ最初の電卓 001型は以下のような形をしているそうです。

社史(創業-1969) - 歴史 - カシオについて - CASIO

”電子卓上計算機”っていうくらいですから、卓上で使うものだったんですよね、この当時は。お値段はなんと50年前にもかかわらず38万円!今なら結構ゴージャスなPC/Macか、iPhoneなら3台買えますね。

これを作る前のカシオは”リレー式”という大量のスイッチを組み合わせた計算機を作ってたそうです。このあたりは昔のNHKスペシャル”電子立国 日本の自叙伝”に詳しいです。

いまやポケットなどに入れて持ち歩けるサイズになってしまいました。百均でも売ってます。おそろしい価格破壊ぶりですね。デフレなんてものじゃありません。

果たして高価な電卓が受け入れられるかどうかはわかりませんが、こだわりの一品であることは確かですね。

NHKスペシャル 電子立国 日本の自叙伝 DVD- BOX 全6枚セット

Apple Watch SportをWatchOS 2へアップデート

しばらくアップデートが延期されていたApple Watch用OS”WatchOS 2”のアップデートが突然22日朝に開始されてました。

Img_1443

夜中にトイレに起きたときになんとなくネット見たら気づきました。

てことで、アップデートかけて二度寝。

明け方見てみるとアップデート完了。

「ついにネイティブアプリも動作可能なWatchOS 2最高だぜぇヒャッハー」

Img_1444

・・・といいたいところですが、あまりに普通です。

なぜか、天気が読めないし。

とりあえず、WatchOS 2のどこが新しいのかを下記サイトにてチェック。

ASCII.jp:Apple Watch用新OS、「watchOS 2」が配信開始

これを元に、一日かけていろいろ試してみました。

まずは、文字盤デザインが増えてるそうです。

Img_1445

例えばこの”タイムラプス”。

世界各地の風景が時刻に連動して映し出されるというもの。

ただし、日本の風景は無いようです。

Img_1447

デフォルトは”マック湖”。

ただし明け方ではこのとおり、暗いです。

Img_1450

ニューヨークならば美しい夜景が出てくるんじゃないかと期待して選択

Img_1451

まあまあの夜景ですね。

Img_1446

他にも”写真”なんてのもありました。

文字通り、選択した写真を時計の背景に使えます。

Img_1458

ちょっと似たものに”フォトアルバム”というのがありますが

Img_1453

こちらは文字盤を表示するたびに

Img_1454

写真が切り替わります。

これはこれで楽しいですね。

ただ、残念ながら”時計”表示だけで、その他情報がまったく出てきません。

”休日仕様”向けですかね、これは。

ところで、WatchOS 2からは文字盤画面をカラフルに出来るとのこと。

Img_1455

”モジュラー”デザインで色を選択するとき”マルチカラー”ってやつを選ぶと

Img_1457

このとおり、カラフルになりました。

特に”アクティビティ”が見やすくなりましたね。

この文字盤の”アクティビティ”やバッテリ残量を表示している部分を”コンプリケーション”というそうですが

Img_1466

ここにサードパーティアプリを割り振ることが出来るようになったみたいです。

今のところ、私が持っているアプリで対応済みなのはこれだけ。

なお、最後の”天気”というのは標準アプリではなくYahoo!天気のことのようです。

Img_1462

ストップウォッチの代わりに”エキサイトニュース”を割り振ってみました。

Img_1463

この”e”マークをタップすると

Img_1464

こんな感じに”エキサイトニュース”を呼び出せます。

よく使うアプリが割り振られるとOKなんですけどね。

Img_1460

文字盤表示のときにデジタルクラウンをまわすと時計が回りだし、天気やカレンダーの表示が表示されている時間に応じて変化します。

カレンダーで今から3時間後の予定を確認したい!ってときは、文字盤のどこかに”カレンダー”を表示しておき、デジタルクラウンを所定の時間まで回してやれば予定が表示されます。

Img_1459

アクティビティの進捗がでてくると、”OK”の下に”今日は消音”というのも出てくるようになりました。

いちいち進捗を何度も確認して欲しくないときは、これをタップするとApple Watchが黙ってくれます。

Img_1461

そういえば今度のWatchOS 2により”パスコード”が設定できます。

OSインストール時にも設定できますが、「設定」-「パスコード」から”パスコードをオンにする”でパスコードをオンにできます。

まだネイティブアプリがほとんど無いため、いまひとつ新しさを感じてませんが、今後ネイティブアプリが増えてくるとWatchOS 2らしさが見えてくるんじゃないかと思います。

Apple Watch スタンド, Spigen・ [充電 クレードル ドック] アップル ウォッチ 38mm / 42mm 対応 スタンド シリコン製【国内正規品】(2015) (S350, ブラック【SGP11584】)

2015年9月22日 (火)

iOS 9のSafariでは「PC版サイト」を簡単に表示させることが可能に

iPhoneのSafariを使ってサイトを見ると、最近はスマートフォン用サイトが表示されることが多いですよね。

表示も早いし文字もちょうど良い大きさで便利なんですけど、反面メニューが割愛されてたりして不便なこともあります。

このブログもスマートフォン表示にすると、コメントやカテゴリ一覧が出ませんし(一応下の方にメニューはあります)。

不便なだけならともかく、例えばITProのようにモバイルサイトは有料/PCサイトなら無料というところもあります。

ITpro - エンタープライズICTの総合情報:ITpro

そんなわけで一時的でもPCサイト表示に切り替えたいことがあるわけですが、iOS 9ではこれが簡単に出来るようになってます。

【iOS 9】Safariで「PC版サイト」を表示する2つの方法

こちらの記事では2種類の方法が紹介されてますが、私が使ってるのは「リロードボタンの長押し」の方です。

Img_9524

画面下から「デスクトップ用サイトを表示」というのが出てくるので、これをタップするとPC用サイト表示になります。

Img_9525

これを使って、このブログのスマートフォン表示をPC表示に切り替えることもできました。

iOS 9をお使いの方は是非お試しください。

Apple iPhone 6 16GB ゴールド 【docomo 白ロム】MG472J

iPhone 6s用ケース買ってみた

気が早いので、本体の前にケースを買っておくことにしました。

Img_9507

私はケースといえばクリアケースと決まっているので、今回もクリアなのを購入。

Img_9508

このケース、iPhone 6s/6共用ケースなようですが、パッケージには”iPhone 6”の文字しかありません。本当に大丈夫なのかなぁ・・・

Img_9509

中身はこれだけ。

ケースには大抵おまけに保護フィルムがついてたりしましたが、これはケースのみです。

Img_9510

ちなみにややソフトなケースです。このとおりねじれます。

やわらかめの素材だから、6s/6共用が可能なようですね。

Img_9511

妻のiPhone 6を借りてつけてみました。当たり前ですが、ぴったりです。

ただあまりにもぴったりすぎて、本当に6sでも使えるのかどうかが心配ですねぇ。

保護フィルムだけ別途買っておこうかどうしようか。まだ1週間以上あるので、じっくり探してみることにします。

iPhone6s ケース / iPhone6 ケース 両対応 “KINTA” 日本製 エラストマー クリアケース 耐衝撃 ソフトケース ストラップホール クリア KNIPH600-CLR

2015年9月21日 (月)

格安SIMでiPhoneを運用したときの料金シミュレーションをしてくれるサイト

いまやキャリアで2年間払い続けるよりも、AppleのSIMフリーiPhone+”格安SIM”で運用したほうが安いといわれるご時勢。

とはいえ格安SIMにもいろいろあり、最近は価格競争でプランも複雑化しているため、一体どれくらいかかるのかがわかりにくいのが実態です。

これをMVNOサービス、月の通信量、組み合わせるiPhoneから計算してくれるサイトが登場しました。

iPhone 6s / 6s Plus、SIMフリー&格安SIMの料金シミュレーションを作った!|携帯総合研究所

iPhone 6s/6s PlusとIIJmio、OCN、mineo、DMM mobile、b-mobileの各プランを組み合わせて一体1、2年払い続けると総額がいくらになるのか?を一発で計算してくれるサイトです。

Simsim01

使い方は簡単、まずMVNOサービスを選択、契約方法、組み合わせるiPhone(6s/6s Plusの16GB~128GB)、料金プラントオプションを選ぶと、下に月々の支払額と1年/2年間の総支払額が計算されます。

その下にはApple Storeと選択したMVNOサービスへの申し込みリンクが貼られてます。

格安SIM+iPhoneの組み合わせの問題は、

・ 端末を購入しないといけないため、初期投資額が大

(分割するという手もありますが、分割手数料がかかります)

・ SIMを挿入して通信設定までを自身で行う必要がある

・ 特に混雑時などは3大キャリアに比べて通信速度が劣ることが多い

・ 通話料定額プランを設定しているところがほとんど無いため、電話をよく使う人にとっては高い場合がある

これらを覚悟の上で利用する必要がありますが、その分安くなることが多いのがMVNOサービス+iPhoneの組み合わせです。

このあたりの料金検証をした記事は以下。

iPhone 6s/6s Plusの通信料金はSIMフリー版&MVNOの組み合わせが最安! SIMフリー版と3キャリアの料金比較 - Engadget Japanese

2年で4~6万円ほど安くなるようです(6s Plus 64GB、5GBプラン、月15分の通話 という前提)。

各社が3月ごろによくやる実質負担額の引き下げやらでこの差が縮まる、あるいは逆転することはあるでしょうけど、どうせ安くしてもMNPメインですからね。機種変には冷たいぎょうかいですから、長く使うなら格安SIMの方が安いでしょう。

使い勝手に不安のある格安SIMですから、なるべく事前にプリペイドSIMなどで通信速度を体感した上で入ったほうがいいでしょうね。

OCN モバイル ONE プリペイド 初回SIMパッケージ 【容量型】 ナノSIM

Apple Watchを”休日仕様”に

私のApple Watchですが、普段の文字盤表示はこれ。

Img_1439

時間、気温・天気、アクティビティやバッテリー容量など、必要な情報がすべて画面に収められてます。

実用性を考えるとこいつがベストな文字盤デザインですが、なんだか硬いイメージなうえ、いつも同じというのもなんだか殺風景。

考えたらApple Watchの文字盤なんて画面の強押しでいつでも変えられるんだから、休日くらいもうちょっと気の効いた文字盤にしようかと考えまして。

最近は土日には別の文字盤デザインに変えてます。

20150919_19_08_27

例えばこの花。

実際には滑らかなアニメーションで花開きます。

いかにもApple Watchらしい文字盤デザインです。

Img_1438

こちらもApple Watchらしいデザインの”ミッキー”文字盤。

子供が喜びます。

スマートウォッチということであれやこれやと情報の詰め込まれた表示を使い気味ですが、仕事モードの平日ならともかく、お休みモードの休日がこれではいかにも疲れます。

Apple Watchユーザーの方々は、休日くらいほんわかしたデザインの文字盤に切り替えるというのはいかがでしょうか?

Apple Watch スタンド, Spigen・ [充電 クレードル ドック] アップル ウォッチ 38mm / 42mm 対応 スタンド シリコン製【国内正規品】(2015) (S350, ブラック【SGP11584】)

2015年9月20日 (日)

iPhone 4SにiOS 9は重いか?

一応うちにあるSIMフリー版iPhone 4SもiOS 9にあげておきました。

20150917_22_58_16

これがおそらくiPhone 4Sにとって最後のメジャーアップデートになるであろうと思われます。

どうせiOS 8にあげちゃってるし、この際もうひとつぐらいあげても問題ないかなぁと。最新版の方がアプリの対応など考えると長く使えますし。

20150919_14_50_59

アップデート後のiPhone 4sです。

それほどiOS 8のときと変わりませんね。

ただ、今となっては”猫の額”ほどの3.5インチ画面。狭いです。

Img_9527

こんな狭い画面のブラウザも久しぶりです。

昔はこんなんでも使ってたんですよね。

Img_9529

タスク切り替え画面にして初めてこれがiOS 9だということを認識させてくれます。

ところで、iPhone 4SのiOS 9へのアップデートに関してこんな記事が。

最新のiOS 9は旧型機iPhone 4sには少し厳しいOSであることが判明、アップデートすべきなのか? - GIGAZINE

iPhone 4SにiOS 9を入れるのは少々厳しいとのご意見。

本当にそうなんでしょうか?

確かに、iPhone 4Sの発売は2011年6月。

私は発売からしばらく経って購入してますが、それでも買ったのは2012年5月のこと。既に3年以上経過しています。

SIMロックフリーiPhone 4S購入: EeePCの軌跡

普通ならもうアップデート対象から消滅するタイミングのモデルです。

でも歴代のiPhoneの中で発売期間がもっとも長いiPhone。なんせiPhone 5は翌年の9月登場ですから。おかげで今でも中古屋でよく見かけます。

とはいえ、今でもサブ端末として使ってて、あっさり切り捨てられないという人も多いんじゃないかと。

ということで、半日ほどがんばって使ってみました。

Img_9526

いまどきのiPhoneになれた体で果たしてiPhone 4Sなんて使い物になるのか?

使い物にならなくて途中で投げ出すんじゃないかと思いきや。

結論から言うと、意外と使えますね、iPhone 4S。

私が主に使うアプリは、Safari、SmartNews、メール、ビデオ、ミュージック、ウェザーニュース、カメラ、GAMMA!(漫画閲覧アプリ)、GoodReader(PDF閲覧)、Kindle。

正直言うと、最新機能が無くても使えるものばかりです。当然iPhone 4Sでも使えるものばかり。

Img_9528

このiPhone 4Sは16GBなので、うちにあるiPhone 5s/5cあたりまでのiPhoneと同じ容量。メディア関係の条件は変わりません。

Safari上でYouTubeの再生もしてみましたが、それほど遅いとは感じませんね。

20150919_14_39_52

真昼間なら、iPhone 4sのカメラでもこれくらいきれいに撮れます。

考えてみれば、iPhone 6 Plusでも4Sでも同じ800万画素。

そりゃ新しい方がセンサー等の世代が進んでて暗所撮影や焦点速度などはよくなってますけど、普段使いではそれほど困るレベルではありません。

使用感ですが、やっぱり最新のiPhoneに慣れているとやはり遅い。

ただ”遅い”と感じる瞬間は、アプリ起動時とSafariやSmartNewsの読み込み/切り替え時のような場合がほとんど。

ちょっと待てば、画面スクロールなどは普通に使えます。

のんびり構えれば、使えない端末ではありませんね。

さて、問題は3.5インチといういまどき狭い画面サイズ。

これは正直一長一短かなぁと。

表示範囲が狭いので、電子書籍を読むのはさすがに苦痛ですね。

しかし、片手で使いやすい大きさなのでブラウザやニュースアプリの操作性は抜群。

Img_9530

4インチ、5.5インチiPhoneではいかに指を伸ばして使っているかがよくわかります。

画面が大きければいいというものではありませんね。

ところで、しばらく使っていて再認識したんですが、iPhone 4Sってやっぱりいいデザインですよね。

Img_9534

5以降のiPhoneの背面パネルは変な色分けや線がはいってますけど、こちらは一面同一色のガラスパネル。すっきりしてます。

未だに3.5インチiPhoneのデザインが最高という人はいますが、わかる気がします。

本体もいまどきのiPhoneから見ると分厚いですが、あまり古さを感じませんね。

分厚いがゆえに内蔵スピーカーの音がいいです。こういうところはやっぱり幅は必要ですね。

20150919_14_54_30

ちなみにこのiPhone 4S、子供が使うことを想定してこんなアプリも入れてます。

Img_9532

中でも最近の知育系アプリ”Mr.Shape ワークワーク”。最近子供がはまってますが、これもiPhone 4Sで十分動作します。

Mr.shapeのワークワークを App Store で

Img_9533

消防士や窓の清掃員など、いろんな職業を体験できるという趣旨のアプリ。

窓の清掃員をスライドしてゴンドラから振り落とすとちょっと面白いことに・・・などなど”Mr.Shape”特有のエッヂの効いたノリはお勧め。

iPhone自体はどんどん進化してますが、基本的な機能はほぼ完成されているiPhone 4S。

Img_9531

最新版ばかり追っかけてる私が言うのもなんですが、ブラウザやニュースアプリメインならまだまだ使えます。最新版ばかりがiPhoneじゃありません。

SIMフリー版なら一応IIJmioの対応機種に入ってますが、中古でよく売られてるのはSoftbank版かau版のみ。子供用や音楽専用プレーヤーなどiPod touch的な使い方なら1万円そこそこで手に入るこれらのiPhone 4Sの中古を買うのもいいかもしれません(ただしアクティベート用SIMが必要)。

私の感触では、アプリによってはまだまだ使える端末です。

Apple iPhone 4s 32GB ホワイト 【softbank 白ロム】MD245J

2015年9月19日 (土)

ドラレコは”記録”するものから”注意”してくれる時代へ

ただ記録するだけでは差別化が難しくなってきたドラレコに、ついに”注意”する機能まで追加されました。

記録するだけなく、事故が起きないように注意してくれるドライブレコーダー : ギズモード・ジャパン

Garmin社のDash Cam 35というドラレコ、車間距離を計測し、ドライバーに警告を促してくれるという機能を備えてるそうです。

他にも赤信号やスピード違反に関する情報もデータベースを元に知らせてくれるとの事。よくわかりませんが、要するに事故や違反を起こしやすいポイントをあらかじめ持っていて知らせてくれるって事でしょうかね。

もちろん日本向けの製品じゃないため、これらデータベースは役立ちそうにありませんが。

GPSも内蔵しているため、衝撃を感知したときの位置情報も記録可能だそうです。

お値段は200ドル(約24,000円)。170ドルでGPS/注意機能なしのDash Cam 30というモデルもあるそうですが、30ドル程度ならCam 35を買ったほうがいいかも。

もっとも、こういう注意機能って最初は活用するものの、だんだん邪魔になってきてそのうち切られてしまうかもしれません。人間なんてそんなものです。

警告を聞き入れない人類に対しついにある日ドラレコが反乱を起こし、地球上の主権をめぐる戦いに発展する・・・というよくあるハリウッドネタになってしまうかどうかは、使う人次第でしょうか?

ユピテル(YUPITERU) 400万画素カメラWiFi搭載一体型ドライブレコーダー DRY-WiFiV1c

iPhone 5cで文字変換時の表示がおかしくなった・・・

一体何を言っているのかわかりにくいと思われますが、まずはこちらをご覧ください。

Img_1434

iPhone 5cで文字入力してたら、時々こんな感じに頭にスペースの入った変換候補が表示されてしまいます。おかげで、この変換候補がなんて変換しているのかがわからない。

これが起こった日は一日中こんな感じ。

翌日朝、再起動か辞書のリセットでもしようかと思ってたんですけど、いつの間にか直ってしまいました。

一体原因はなんだったんでしょうね?メモリ不足とかを疑ったんですが、メモリクリアソフトは使ってみたし、第一再起動もなしに翌日に直る理由になりません。

変換候補がおかしくなったときはとりあえず1日ほっとく、直らなければ再起動、それでもダメなら変換候補のリセット、をするんでしょうかね?

ATOK 2015 for Windows (ベーシック) DL版 [ダウンロード]

2015年9月18日 (金)

電子工作にチャレンジする”母ちゃん”のお話

なんでもプラレール車両をコントロールできる「ミスターモーターマン 運転じょうずエコ」が壊れたそうで、これと同じことが出来るものを電子工作で作ってしまおうという”母ちゃん”の挑戦の話。

母ちゃんがプログラミングでプラレールを動かせるようになるには(1) - Mana Blog Next

母ちゃんがプログラミングでプラレールを動かせるようになるには(2) タダで技術書を入手せよ - Mana Blog Next

で、手を出したのは定番の”Arduino”。

もっともこのお母さんはただの人ではないようで、一応IT系の方のようで。

いくらなんでも予備知識なしにArduinoにプログラムを流し込むなんて出来ないでしょうから、まったくの素人というわけではありません。

でも電子工作に関しては本当に初めてのようで、就寝前の1~2時間勉強しながら励んでいるようです。このあたり、私がRaspberry Pi大和を作った話と通じます。

果たしてArduinoを使ったプラレール制御工作は成功するんでしょうか?それとも「運転じょうずエコ」を買う羽目になってしまうのか?この先の展開が気になります。

ミスターモーターマン 運転じょうずエコ2

Amazonが激安タブレット"Fire"発表 9月30日発売

Amazonが以前から噂されてた激安Kindle Fireを正式に発表しました。


Amazon、日本でも新型タブレット「Fire」「Fire HD 8」「Fire HD 10」を発表 − 本日より予約受付開始で9月30日発売 | 気になる、記になる…


3種類のサイズがありますが(7インチ、8インチ、10インチ)、注目すべきはアメリカでは49.99ドルで売られる7インチモデル「Fire」ですね。


7インチ 1024×600、クアッドコア 1.3GHz CPU、ストレージ8GB、200万画素カメラ搭載。


日本では8,980円。ただしプライム会員なら4,980円で入手可能。


なお8インチ版の「Fire HD」は19,980円から。10インチの「Fire HD 10」は29,980円から。


プライム会員の方なら買ってみてもいいですね。Amazonをよく使う人ならこれを機会にプライム会員になってみるというのもいいかもしれません(年3,900円かかります)。


4,980円ならありですね。


8,980円と言われると微妙ですが。


それでも十分安いんですけど、もう1000円ほど足すとこういうものが買えると考えると…


Windows 10搭載で実売9,980円の激安タブレットが登場 - AKIBA PC Hotline!


今やWindowsタブレットが1万円そこそこで買える時代です。


せめて6,980円なら誰もが安いと実感できるタブレットかもしれません。


Fire タブレット 8GB、ブラック


iOS 9にアップしました!

国会では民主主義に対する重大な挑戦が行われている中(もちろん野党が、です)、世界ではiOS 9がリリースされてました。

とりあえず、iPhone 5c/5s/6 Plusをアップデート。

午前3時過ぎに起き出してダウンロードさせておきました。朝起きてインストールを実施。

Img_9513

あとはiCloudのIDとパスワードなどを入れるといういつもの設定をして完了。

Img_9514

画面を見ると、これまで(iOS 8)と変わらないようですが。

Img_9515

タスク画面を出すと

Img_9516

これまで横に並んでたアプリが重ね合わせて表示されます。

タスクを落とすのは今までどおり上にスライド。

ただ、幅が狭くなった分ちょっとやりにくくなったかな?これも慣れでしょうが。

Img_1436

「友達を探す」というアイコンが増えてました。

Img_1435

起動するといきなりこんな画面が。

要するに、同じiPhoneを持っている友人・知人の場所を知ることが出来るというもの。

同時に自分の位置も知らせることが出来ます。

Img_9517

「設定」には「バッテリー」という項目が増えており

Img_9518

バッテリー残量以外に「低電力モード」なるものが登場。

Img_9519

オンにするとこんなメッセージが出ます。

低電力になる代わりに、メールや自動ダウンロードなどは遅くなる or 切られるようです。

これを使うと、バッテリー表示が黄色になります。

Img_9520

この状態でいろいろと使ってみたものの、あまり体感的には速度は変わりません。

これでバッテリー消費が減ればラッキーですが。

キーボードのデザインもちょっと変わりました。

Img_9521

普段は小文字表示で

Img_9522

シフトキーを入れると大文字に変わります。

Androidでは普通のことですが、iPhoneでもこういうキーボード表示になりました。

他に感じたことは以下。

・あまり重くなったとは感じませんが、5cのみブラウザでキー入力するときにキーボードの起動が一呼吸分遅くなった感じ

・字が丸っこくなった

・とりあえず、うちでは使えないアプリは無し

ただし一部不具合のあるアプリあり。要注意です。

要注意! 「iOS 9」アップデートでアプリが使えなくなるかも? - ITmedia Mobile

・IIJmioは問題なく動作(iPhone 6 Plus)

朝のうちにIIJmioの技術ブログ”てくろぐ”では動作確認情報出してました。早いですね。

てくろぐ: iOS 9、IIJmio SIMで全機種動作確認しました

ただし、APN payloadを使ってると繋がらないため、最新の構成プロファイルを落としてください。

・アプリからブラウザを開くと、元アプリに戻るメニューが出る

Img_1437

例えばTwitterアプリでネットリンクをSafariで開くと、上のように「Twitterに戻る」ってのが上のメニューバーに出ます。

これをタップすれば元アプリに戻れるというもの。

使うかどうかわかりませんが、場合によっては便利かもしれません。

ダイソーの百均Lightningケーブルは使用可能(iPhone 5cで確認)でした

非公認のくせに(?)ちゃんと使えました。ダイソー侮りがたし!

さて、今後iPad miniや第6世代iPod touch、そしてiPhone 4Sに入れようかと思ってます。

特にiPhone 4Sでの使用感は気になりますね。

既にiOS 8で遅いので、いまさらためらってもなんですし。どうせなら最新OSにしておきたいし。

このあたりは後日レビューします。

ところで、本来ならWatchOS 2もリリース予定でしたが。

Apple、バグが見つかった事から「watchOS 2」のリリースを延期 | 気になる、記になる…

残念ながらこちらは延期のようです。こちらもアップデートでき次第レビューする予定です。

Apple iPhone 6 Plus 16GB ゴールド 【docomo 白ロム】MGA82J

2015年9月17日 (木)

まるで携帯ゲーム機感覚でゲームが遊べるスマホ向けプラットフォーム”ピコカセット”

イヤホンジャックにゲームカセットっぽいものを挿すことで、携帯ゲーム機のようにスマホでいろいろなゲームを遊べるようにするプラットフォームが開発中だそうです。

スマホにカセットを挿してゲーム、「ピコカセット」プロジェクト進行中 - ケータイ Watch

”ピコカセット”と呼ばれるこの昔のファミコンカセットのようなこれにゲームを入れて、スマホ側ではゲーム機本体にあたるアプリをインストール。

イヤホンジャックに挿したゲームに応じていろんなゲームに切り替えられるというものです。

公式サイトはこちら:ピコカセット公式サイト | 思い出のゲームがスマホで。カセットで。 |

復刻版や今のゲームとのコラボ、完全新作ゲームなどが予定されてるようです。

ちなみに、ティザー動画が公開されてます。

まるで昔のファミコンで流行ったあれですね。映像もVHSっぽくてますますファミコン時代っぽいです。

17日から開かれる東京ゲームショウ2015ではデモ展示されるようです。

原理的にはiOS、Android両方に使えますね。もっともiOSでこういうスタイルのゲームアプリが認められるかどうかは微妙ですが・・・発売は来年の春です。

ファミコン攻略本ミュージアム1000 (GAMESIDE BOOKS)

国勢調査のネット回答やってみた

平成27年度国勢調査はインターネット回答が可能で、9月20日までに回答すれば紙での回答が不要になるとの事で、早速回答してみました。

Img_9503

ところでこの封筒、糊付けもされずあやうくそのままポストに投函されるところでした。

Img_9504

中身もIDとパスワードが併記されてて丸見え。セキュリティ上大丈夫なのかしらん?と心配になる声が多いようですが。

もっとも、このIDとパスワードと我が家の情報が紐付けされていないようでした。

回答の中で住所・氏名・家族名を記入するため、仮にこれを他人に取られても、回答前であれば個人情報がもれることは無いそうです。

国勢調査のパスワード入り用紙、無防備に郵便受けに? 総務省「調査員の指導、行き届かなかったかも」 (1/2) - ITmedia ニュース

ただし回答後は個人情報が入ってしまうため、厳重管理が必要。もっとも回答の最後にパスワードの変更を促されます。IDが知られても直ちに個人情報漏れが起こる心配はありません。

Img_9505

中の冊子には利用方法が書かれてますが。

Img_9506

この部分の説明が若干意味不明

「Yahoo!Japanの場合」「Googleの場合」と書いてありますけど、検索窓に何か打ち込むわけでなく、上のアドレスへの入力するよう書かれてます。

じゃあホームページにBing使ってたり、そもそも検索エンジンがホームではない場合はどうなるの!?って突っ込みたくなりそうですが・・・まあお察しくださいませ。

Kokusei01

とりあえず、利用者情報のところに同封の紙にあるID、パスワードを入力しログイン。

Kokusei02

いよいよ回答データを入力します。

Kokusei03

といっても、こんな感じに選択肢や入力枠が出てくるだけ。回答も10分とかからず完了。

先ほど書いたとおり、パスワードの変更を促されます。

Kokusei04

国勢調査の最後にアンケートまで付いてました。

国勢調査自体がアンケートのようなものなのに、さらにアンケートとは・・・

巷ではいろいろ言われてますが、私は紙による回答より楽かなぁと思いました。いろいろ書きましたけど、楽なのはいいですね。

セキュリティには十分気を使っていただければ、こういうのもありかと思いますね。

国勢調査 日本社会の百年 (岩波現代全書)

2015年9月16日 (水)

ドコモからも基本料金1,700円の”カケホーダイ ライト”プラン登場

こういうことするから”事実上のカルテル”といわれてしまうんですが。

ようやくドコモからも基本料金が1,700円の定額通話プラン”カケホーダイライト”プランが登場です。

ドコモからもキタ! 月1700円で5分以内定額の「カケホーダイライトプラン」 - 週刊アスキー

au、Softbankと同じで5分以内の通話なら定額となるプランです。

その代わり、選べる月額通信量プランは5GBから。結局月額7,000円です。iPhone 6s/6s Plusが発売される9月25日からです。

相変わらず横並びですが、年々通信量に対する月額がどんどん高くなってる気がしますね。通話料を考慮しなければ、おととしなら7GBで7,000円、去年あたりから2GBで7,000円、1,700円基本料のプランなら5GBで7,000円ですが、その代わり実質1,000円以上です(機種変の場合)。

格安SIMが出てきているご時勢なので、3GBで4,000円、2年間は端末代分割込みで7,000~9,000円、私の感覚ではせいぜいこのあたりが限界じゃないかと思います。

OCN モバイル ONE 音声通話 LTEデータ通信SIM 月額1,600円(税抜)~(マイクロ、ナノ、標準) 4959887000640

iPhone 6s Plusは供給不足か!?

去年のiPhone 6 Plusのときも同じようなことを言ってた気がしますけど、iPhone 6s Plusも供給不足になりそうとのこと。

「iPhone 6s Plus」はディスプレイ生産ラインの問題で供給不足になる可能性アリ - GIGAZINE

原因は”ディスプレイ”にあるようです。これを読む限り、バックライトの生産がうまくいってない様子。

それでも9月25日には150万~250万台ものiPhone 6s Plusを出荷するようです。

どおりでiPhone 6s Plusの方が早く当日予約が締め切られたわけです。数が少ないんですね。

昨年はiPhone 6/6 Plusは予約開始 24時間で400万台、最初の週末で1000万台を販売したそうですが、今年はそれを上回るペースで進んでるという話です。

「iPhone 6s/6s Plus」、予約好調--昨年上回る見通し - CNET Japan

年々過激になっているようなiPhoneの売れ行きですが、ここ日本では円安が進行してずいぶんと高いスマホになってしまいました。しかも実質0円がほぼきえちゃいましたし。

一方で、キャリアで購入したiPhone 6s/6s Plusは半年すればSIMロック解除できるようになるため、2年縛り後に乗り換えることが容易になります。わざわざApple StoreでSIMフリー版を買わなくてもよくなりました。

日本ではどれくらい売れるんですかね?高くなったとはいえ、iPhoneに依存している人は多いですから、そこそこは売れると思われますが。

Anker iPhone 6s Plus / iPhone 6 plus (5.5インチ用) 強化ガラス液晶保護フィルム 9H硬度の液晶保護 & 96%の透過性 【18ヶ月保証】

色付きの造形品が作成可能なフルカラーUV硬化インクジェット方式3Dプリンター

一般に売られている3Dプリンターは単色かせいぜい2色の造形品しか作れません。

色付きの造形物を作る”インクジェット粉末積層方式”などがあるそうですが、このほど1000万色以上の色彩が表現できる”UV硬化インクジェット方式”による3Dプリンターが発表されました。

3Dプリンタニュース:世界初、1000万色フルカラーUV硬化インクジェット方式3Dプリンタの実力 - MONOist(モノイスト)

造形物の写真を見ると、確かに色彩豊か。これはすごい。

UV硬化インクとサポート材を一層ごとに吹き付ける方法で作られるそうですが、積層ピッチは32μmとかなり微細なため、これだけ細かい造形品を作成することが可能なようです。

この方式の3Dプリンターを2016年秋に発売する予定なようです。もっとも、個人が手軽に変える値段ではなさそうですが・・・

このプリンターを開発しているミマキエンジニアリングでは、フルカラー3D出力サービスも行ってます。大きさは10×10×10mm~290×190×149mmまで対応。お値段は以下。

3辺合計150mm(50×50×50mm)の造形品を作るだけでダヴィンチ Jr.が買える値段になりますが、なにせカラーですからね。

しかし、上の作品事例をみると納得の値段とも言えるかも。

これくらいのクオリティの3Dプリンターが個人向けになる時代もそう遠くはないかもしれませんね。

3Dプリンター ダヴィンチ Jr. 1.0

2015年9月15日 (火)

iPhone 6s/6s Plusの重量が増加した理由

iPhone 6/6 Plusがそれぞれ129g/172gだったのが、6s/6s Plusでは143g/192gと若干増加しています。それぞれ14g/20g増加。

たかが数十gとはいえ割合にすると10%、外観がそれほど変わらないこの両者なのに一体どこで重量が増えてるんでしょう?

この疑問に答えてくれる記事がこちら。

「iPhone 6s」の重さが「iPhone 6」より約1割も増えた理由

画面の重量増が大きいようですね。iPhone 6sで17gだそうで。

理由は今回のiPhoneから採用された感圧タッチパネル「3D Touch」に必要な容量性感圧センサーによるもののようで。

このほか、振動を伝える「Taptic Engine」も重量増に貢献してそうとのこと。

一方で、バッテリー容量は減ってるようですね。iPhone 6が1,810mAhだったのが6sでは1,715mAhといわれてます。

重量やバッテリー容量まで犠牲にして搭載した3D Touch。一体どんな使い勝手を提供してくれるんでしょうか?

Apple曰く、これまで2次元の操作しかできなかったところに3次元の自由度を加えたことになるそうです。

iPhone 6s - 3D Touch - Apple(日本)

これまでのタップ、スワイプ、ピンチといった操作に”Peek”と”Pop”と呼ばれる操作が加わります。

感圧タッチパネルの使い勝手には賛否両論ありますが、私はApple Watchで普通に使ってますね。主に通知の一括消去に使ってますが、慣れればわりと便利です。

とはいえ、iPhoneでの使い道はどうかといわれると、やはり実際に触れてみないとわかりませんね。入手し次第確認してみます。

iPhone 6S 強化ガラスフィルム PopSky・採用0.26mm 強化ガラス ラウンドカッティング 硬度9H ラウンドエッジ加工 iPhone 6S  フルスクリーン耐指紋 撥油性 高透過率液晶保護フィルム (iPhone 6S, 強化ガラスフィルム)

iOS 9でMVNO SIMを使うにはAPN構成プロファイルの書き換えが必要!?

iOSのアップデート時にはMVNO SIMが使用可能かどうかが非常に気になるところですが。

iOS 9では今の構成プロファイルでは接続不可能になる可能性が出てきたとの事です。

iPhoneなどをiOS 9にアップデートすると格安SIMが使えなくなる!?従来のAPN Payload廃止でNTTドコモ回線のMVNOでもデータ接続不可にーー各社が続々と新しいAPN構成プロファイルを公開 - S-MAX

既にiOS 9 Beta3ではドコモ系MVNO SIMが使えなくなっているらしいです。

以前のiOSで使われていた「APN Payload」ってやつが使えなくなったためのようで、iOS 7以降に使う「Cellular Payload」てやつを使った構成プロファイルにするとiOS 9 beta3でも使えてるようです。

ということで、MVNO SIMをお使いの方は各社の対応状況を確認した上でiOS 9に乗り換えたほうがよさそうです。特にau系は。

9月16日(日本だと17日?)から提供されるiOS 9。格安SIMの人でも安心してアップデートできるようになるのは一体いつのことなんでしょうねぇ。

OCN モバイル ONE プリペイド 初回SIMパッケージ 【容量型】 ナノSIM

2015年9月14日 (月)

水中撮影可能なスマホ「GO PLAY」

直接のライバルは京セラのTORQUEでしょうか?

アルカテルの水中撮影対応スマホ『GO PLAY』は人気が出そう:IFA 2015 - 週刊アスキー

アルカテルが防水・防塵・耐衝撃スマホ「GO PLAY」と、同じく防水・防塵・耐衝撃なスマートウォッチ「GO WATCH」をIFA2015で発表しました。

GO PLAYはHD解像度の5インチ液晶にSnapdragon 410(1.2GHz)、メモリ1GB、ストレージは8GB。前面/背面カメラはそれぞれ500万/800万画素。ミドルレンジクラスの性能ですね。

1.5mの落下に耐え、水中撮影も可能。

なんとなく名前がGoProっぽいですけど、一応別物のようですね。

だんだんスマホも差別化が難しくなりつつある時代、単にスペックを誇る時代でもなくなりつつあります。

アウトドアで使う人にとっては耐衝撃性の高いスマホは必須。

比較的低電力で安いクラスのCPUでもそこそこ快適に使えるようになってきたので、CPUのハイスペックよりこういう実用性の高さを売りにするスマホが幅を利かせる時代になるかもしれませんね。

米ボーイング社とスペースX社が宇宙船開発中!有人飛行は2017年

ボーイングといえば航空機メーカーですが、宇宙船を開発中で2017年の有人飛行を目指しているとのニュースが流れてました。

ボーイング社の新型宇宙船CST-100、名前は「スターライナー」に | CST-100 | sorae.jp

名前は”スターライナー”(CST-100)。アポロ宇宙船のような形の宇宙船で、ISSへの輸送なら最大4人を乗せることができるものだそうです。

打ち上げに使うロケットは”アトラスV”が使われるとの事。

ちょうどスペースX社も有人宇宙船を開発しているようです。

民間の有人宇宙船「Crew Dragon」の乗組員カプセル内部が公開、2017年の初飛行へ - GIGAZINE

スペースXの宇宙船は”Crew Dragon”というそうで。こちらも2017年初飛行。

今後地球低軌道への宇宙船投入はこの2社が扱うことになりそう。

日本もがんばってH-2Bロケット使って有人機を打ち上げないんでしょうかね?H-2Bにはそういう目的も当初はあったはずですが。

とはいえ、宇宙船ってリスク高いですから、日本のような国だとなかなか進まないでしょう。こういうアメリカの思い切りの良さがうらやましいと思うこともしばしばありますね。

スペースクラフト No.04 1/350 HIIBロケット

2015年9月13日 (日)

Raspberry Pi用7インチの公式タッチパネル液晶が発売

Raspberry Piをタブレットとして使うための公式タッチパネルディスプレイが登場しました。

Raspberry Piに待望の公式タッチスクリーンが登場、「PiPad」制作が楽々に - GIGAZINE

これまで非公式なタッチパネルというのはたくさんありましたけど、ついに純正なものが出ました。

あまりスリムとは言いがたい形ですが、有線LANを内蔵し電子工作が可能でLinuxが動作するというタブレットはそうそうありません。

もっとも、これだけじゃ動作しませんね。電源・バッテリーが別途必要です。

大きさは7インチで解像度は800×480、10点マルチタッチに対応してます。

がんばればカーナビが作れそうですね。もっとも、最近はこれくらいの大きさのカーナビなら素直に買ったほうが安いですが。

Raspberry Piを自作で機器制御に使おうと考えている人なら、このディスプレイは願ってもないアイテムですね。大きさも手ごろですし。

価格はディスプレイキットが48ポンド(約8,900円)で、+Frameなら58ポンド(約10,700円)、日本への送料は2,800円ほどかかるそうです。

いずれ国内でも売られると思います。それまで待ったほうがよさそうですね。

Raspberry Piにまたひとつ自由度を与えてくれるアイテムが登場、ますますアイデアが広がりそうですね。

Raspberry Pi ディスプレイ 3.2インチ モニタータッチパネル付き タッチペン

iPhone 6sをポチっちゃいました!

表題のとおりです。SIMフリーiPhone 6sをApple オンラインストアにて予約しちゃいました。

買ったモデルは64GB、色はシルバー。

Iphone6s01

5sがゴールド、6 Plusがグレーときたので、今度はシルバーにしたというだけですが。

ローズゴールドが話題ですが、この色はママ用かなぁ。

どのみち、ローズゴールドは人気で既に9/25お届けは無理でした。

実は予約する気なんてまったく無くて、なんとなくAppleのストアをのぞいてました。時間は17時過ぎ。

すると・・・ローズゴールド以外は”9/25お届け”と出てくるじゃあないですか!

えっ!?去年ならどのモデルもとっくに3~4週間待ち表示だったのに・・・数が潤沢なんでしょうか?

で、気が付いたら衝動的にぽちってたというわけでして。

今回は特に大義名分はありません。単なる衝動買い。

ですが、強いて理由を挙げるなら4.7インチモデルが欲しかったからということでしょうか。

現在、会社用にiPhone 5c、自宅用にはiPhone 6 Plus使ってます。5sは予備。

ですが、ついに最近4インチ液晶ではいろいろ不都合を感じる事態に遭遇してまして。

そう、40代になれば誰しも陥る宿命老眼ってやつです。

今年44歳、ついに私にも”老眼”の波が押し寄せてきました。

私はまだそれほどひどくありません。昼間は問題なし。

が、目の疲れが出始める夜にはもはや4インチ画面が小さすぎ。目の焦点が合いません。

そういうときは眼鏡をはずせば見えるんですが・・・こういうとき近眼は便利ですけど、いつまでこれが通用することか。

てことでそろそろ4インチ画面は限界かなぁと。もってあと2年くらいでしょうかね。

我が家のiPhoneといえば16GB端末だらけというのも困ってまして。

最近動画を見ることが多いんですけど、16GBじゃぜんぜん足りません。

ただiPhone 6 Plus 128GB使う限り、128GBなくても不便はないかなぁと。

てことで、64GBモデルを選択

6と比べてあまり変わり映えしないモデルですが、中身は結構進化している6s。

感圧タッチパネル、1200万画素カメラ、A9プロセッサ、そして何よりもメモリが2GB(といううわさ)です。

今からちょっと楽しみです。

iPhone6S ケース, Spigen・ リキッド・クリスタル Apple アイフォン6s iPhone 6S / iPhone6 ケース  (国内正規品) (2015) (iPhone6S / iPhone6 対応, クリスタル【SGP11596】)

2015年9月12日 (土)

au/SoftbankがiPhone 6sで基本料金1,000円値下げ!

auが、iPhone 6s/6s Plusの発売を前に、9月18日から電話かけ放題プランの基本料金2,700円を1,000円値下げした「スーパーカケホ」プランを開始すると発表しました。

KDDI、月額1700円の通話定額プラン「スーパーカケホ」 「カケホ」より1000円安く - ITmedia ニュース

一応かけ放題ですが、定額なのは1回当たり5分の通話まで。

もっとも安い3GB/月の通信量付きで月額6,200円(税込み6,696円)ということになります。

その後iPhone 6s/6s Plusの料金プランも発表。

au、iPhone 6s / iPhone 6s Plusの価格発表!! - 週刊アスキー

あらら、実質0円が無くなりましたね。MNPでiPhone 6s 16GBを選択しても、月々670円余分に払わないといけません。

基本料金値下げが無ければ単なる値上げになるところでしたね。

旧機種であるiPhone 6/6 Plusの方を実質0円で販売するんでしょうか?

直後にSoftbankも同様の1,700円かけ放題プランを発表。

ASCII.jp:ソフトバンク、auを完全追従! 月1700円で5分以内の通話定額の「スマ放題ライト」

ただしこちらは月5,000円/5GBのプランからしか使えません。つまり、月額7,000円(税込み7,560円)からということに。

なおSoftbankはiPhone 6s/6s Plusの料金プランも同時発表。こちらもMNPでも実質0円がなくなりました。

ドコモはまだ静観してますね。どうなるんでしょう?

一時のMNP向けキャッシュバック攻勢などをしても、料金の値下げには踏み切らなかった(どころかかけ放題という名の電話かけない人にとっては実質の値上げ)のに、ついに値下げの波が押し寄せるのか!?

安倍首相もこうおっしゃってることですし。

携帯料金引き下げを首相が指示、家計負担増を懸念=諮問会議 (ロイター) - Yahoo!ニュース

事実上のカルテルが続いてますからねぇ、この業界。今回の料金プランもほぼ横並びになると思いますし。

まだまだ些細な動きですが、こういう動きがもう少し進んでくれるといいのになぁと。

今すぐ使えるかんたんPLUS  iPhoneアプリ 完全大事典 2016年版

大きさなんと直径2mm!な超小型コンピューター”Michigan Micro Mote(M3)”

iPhoneの厚みが7mmだの8mmだのといってるレベルではありません。こちらは2mmという大きさで動作可能なコンピューターです。

世界最小レベル!直径2mmの超小型コンピューターが開発中 | Techable(テッカブル)

この”Michigan Micro Mote”(以下、M3)は直径2mmの大きさのコンピューター。

隣のハエがキモいですけど、その小ささがよくわかるかと思います。

すごいのはこの大きさで単独動作可能な点。バッテリー、通信機能もすべてこの中に入ってます。

しかしキーボードや充電はどうするんだと思いますが、これら外部とのつながりはすべて”光”で行うようです。

動作電力は500ピコワット(500×10-12 W=0.0000000005 W)。桁違いに低い動作電力です。

人体の中に入れるコンピューターや採油センサー装置に使えるため、医療や石油産業などから注目されてるようそうな。

その気になれば、クレジットカードなどのICチップの代わりにも使えそうですね。こうしたものに使えれば、セキュリティレベルの向上にもつなげられそうです。

さすがに素人がほいほいといじれるようなコンピューターではなさそうですが、こういう小型のコンピューターと聞くと気になりますね。ただし、入手したら管理が大変そうですが。

Raspberry Pi 2 Model B (1)

2015年9月11日 (金)

PC-8001やMZ-80Kといった名機が「未来技術遺産」に

国立科学博物館で2015年度の「重要科学技術史資料」として、PC-8001やAIBOなど25件が「未来技術遺産」に選ばれたそうです。

「PC-8001」や「AIBO」など25件が「未来技術遺産」に 国立科学博物館 - ITmedia ニュース

パソコンではPC-8001、MZ-80K、ベーシックマスター MB-6890の3機種が登録されたとの事。

他にもSONY AIBOが選ばれております。確かに衝撃的でしたからね、あのロボットの登場は。

2015年度に選ばれた25件の内容は以下。( )内は所有者と製作年

・ エンタテインメントロボット AIBO (SONY、1999年)

・ ボトル用自動販売機 SVM-48 (パナソニック、1968年)

・ 微粉炭ディーゼル機関 (赤坂鉄工所、1939年)

・ 海軍航空機用塗料色別標準(色見本帳) (日本特殊塗料、1942年)

・ 単純開放サイクル1軸式ガスタービン(AT900) (ヤンマー、1984年)

・ 肩掛型テープ録音機 PT-1 (NHK放送博物館、1951年)

・ コンパクト・カセット式ポータブルステレオ録音機「カセット デンスケ」 TC-2859SD (SONY、1973年)

・ 可搬式PCM録音機 DN034R (日本コロンビア、1978年)

・ 音場型/音圧型録音用マイクロフォン Type 4006 (日本コロンビア、1979年)

・ PR-7820 (業務用LDプレーヤ) (パイオニア、1979年)

・ LD-7000 (民生用LDプレーヤ) (パイオニア、1979年)

・ CLD-9000 (LDとCDの両方を再生できるプレーヤー) (パイオニア、1983年)

・ MZ-80K (シャープ、1978年)

・ PC-8001 (NEC、1979年)

・ ベーシックマスター MB6890 (日立、1980年)

・ イオン交換樹脂の工業生産にかかわる諸資料 (山田化学工業、1939~1946年頃)

・ タカヂアスターゼ (胃腸薬) (第一三共、1909年)

・ スタチンおよびその発見に関する月報と実験ノート (東京農工大科学博物館、1971~1976年、1978年)

LDプレーヤーって1979年からあったんですね。結局私はLDを所有することなく終わってしまいましたが、ほしかったですね、LD。

X1を買った当時、X1とLDプレーヤーとを連携するシステムがありまして、あれがやってみたかったんですが、当時の私にはそれを実現するほどの力も無く・・・まあ、現在はそれ以上のことがPC上で出来ますけど、そういう原点がこの時代からあったんですよね。

いずれロビ君あたりも登録されたりするんでしょうか?そのためにはロビ君に続くロボットが登場し、高橋氏のビジョンを実現できるだけの何かが出てこないといけないでしょうけど。

今回8ビット機でもこの3機種が選ばれたのは、その後のPCに続く系譜に一定の影響力を及ぼしたとみなされたからなんでしょう。もっとも、FM-7はどうしたとか、MSXは入らないのかとか、いろいろありそうです。

なお、2015年度でパソコンが初めて出てきたようですね。これまで(2008年~)の未来文化遺産 一覧は以下のサイトにて確認できます。

重要科学技術史資料 :: 産業技術史資料情報センター Center of the History of Japanese Industrial Technology

カシオミニなどは既に登録済み、VHSやベータ、それ以前のVTRも登録されてます。やっぱり日本といえばAV機器ですから、このあたりの登録は多いですね。

他にも面白い・懐かしいものが見つかるかもしれません。ぜひ一度見てみるといいでしょう。

プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX IX

健康データを蓄積・管理するサービス”クリエイティブヘルス NEXT”

会社でこんなものを渡されまして。

Img_9485

デジタル歩数計です。セイコー製。

時計と歩数、消費カロリーなどが表示されます。

あらかじめ身長・体重と歩幅(だいたい身長-100cm)を入力しておくと、歩数から消費カロリーと移動距離を出すというもの。

Img_9488

そういう役割をするものは既に身につけているので特に要らなかったんですけど、渡されちゃいました。

ちなみに、こちらの歩数と先の歩数計で数値が違いますが、会社の事務所でもらったばかりで、駐車場~事務所までの歩数が抜けているからです。

とはいえ、朝は1000歩以上差があったのに600歩程度まで減ってしまっているところを見ると、ちょっとカウントが大目に出る傾向がある歩数計なのかもしれません。

Img_9487

裏にはボタン電池取り付け用のふたが見えます。だいたい6ヶ月は持つそうです。

Img_9486

歩数データは2週間まで保存可能。

ここのmicroUSB端子からケーブルを使ってPCにつなぎ、”クリエイティブヘルス NEXT”のサイトへ接続してデータをアップデートすると日々のデータを蓄えることが出来ます。

クリエイティブヘルスNEXT -CREATIVE HEALTH NEXT-

なお、このサービスは団体での加入のみで、個人の参加は受け付けていないそうです。

団体用のコードとユーザーID/パスワードでログインすれば、吸い出したデータを蓄積でき、団体内のその月のランキングを見ることが出来るそうです。

といっても、まだユーザー登録していないため、私はまだ見ることが出来ません。マニュアル持ち帰るのを忘れてしまったんで・・・残念。

なお、歩数が溜まるとそれに応じてポイントが溜まり、そのポイントでいろいろなものに交換できるそうで。

ところでこのクリエイティブヘルス NEXT、歩数計だけでなくiPhone 5s以降(M7プロセッサ以降)なら専用アプリで歩数を記録・送信することが可能との事。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 CH歩数計

Android版もあり。

CH歩数計 - Google Play の Android アプリ

ただし私の会社用iPhoneは5cのため、このアプリを使うことは不可能。せめてApple Watch対応に出来なかったんでしょうかね?

なお、この歩数計は借り物でサービスを使わないときは返却しなきゃいけないようです。

しばらく使ってみますが、あまり意味がなさそうなら返そうかなぁと思ってます。

せっかくApple Watchでカウントしているというのに、2重に測定してもあまり意味がありませんし。

Apple Watch以上に健康的な生活を促す道具となるのか!?ともかく、しばらくは様子見ですね。

セイコー(SEIKO) SLIMSTICKアイスシルバー  WZ800S

2015年9月10日 (木)

IIJmioのMNP乗り換えが自宅で可能に

IIJmioがユーザー自身でMNPでの乗換えを行えるサービス「おうちでナンバーポータビリティ」の提供を開始しました。

IIJmio、ユーザー自身でMNP転入時の開通手続きが可能に - ケータイ Watch

これまでネット経由でMNP乗換えを行うと、手続きしてからSIMが送られてくるまでの数日間携帯回線が使えなくなるという問題がありました。

これが自宅で自分自身で行えるようにすることで、ネット申し込みでも即日乗換えを可能にするというもの。

乗り換えに当たってはMNP予約番号があらかじめ必要。またこのサービスに申し込んで開通手続きを忘れても、MNPの手続き有効期限が切れた段階で強制乗り換えされてしまうため、注意が必要です。

最近はイオン等でIIJmioのMNP即日乗り換え手続きができるので、自信がない人はそちらに行くのがいいと思われます。

こういうのを見ると、次はやっぱりIIJmioかなぁ・・・なんて考えますね。ドコモ残留か、MVNOに乗換えか、私の2年縛り解除は来年3月です。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック microSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B060

【追記】イオンがiPhone 6s/6s Plusの予約ページを開設

iPhone 6s/6s Plusの発表直後にイオンが予約用ページを開設していることが判明しました。

日本最速かも!? イオンがiPhoneの予約ページを公開 : ギズモード・ジャパン

なお、イオンのサイトはこちら。

新型iPhone店舗受け取りオンライン予約ページ | イオン

ドコモ、au、Softbankじゃなくてイオンというのが気になります。

イオンではMVNO SIMも扱ってますから、もしかしてついにMVNOとの抱き合わせ販売開始か!?とも考えられます。

いやただ単にイオンの携帯ショップ内にある3大キャリアで扱っているiPhoneの予約ってだけかもしれないですが。しかし今までイオンが予約ページを作ったことなんてありませんでした。

今までにない事態に、今後どんな展開があるのか?ちょっと楽しみです。

【追記】

MVNOではなく、ドコモ、au、Softbankの販売代行だそうです。

【更新】イオン、iPhone 6s / 6s Plus 販売競争に電撃参戦。予約受付ページを開設 - Engadget Japanese

てっきりIIJmioと一緒の発売かと思ったのに・・・残念。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック nanoSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B061

iPhone 6s/6s Plus iPad Pro 新しいApple TV発表!

9月のこの時期恒例のApple 新製品発表会が先ほど行われました。

発表の内容はうわさどおり、新型のApple TV、12.9インチ版iPadの”iPad Pro”そしてiPhone 6s/6s Plusです。

発表まとめは以下のサイトを参照。

アップル iPhone 6s / 6s Plus スペシャルイベント ライブ更新速報はこちら - Engadget Japanese

発表順は逆ですが、最も気になるiPhone 6s/6s Plusから。

「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」をAppleがついに発表、新色追加&3D Touchなどの新機能 - GIGAZINE

新型のA9プロセッサ、感圧タッチパネル”3D Touch”を搭載。背面カメラは1200万画素で4K動画撮影対応。フロントカメラも500万画素と性能アップ。iPhone 4S以来の画素数増ですね。

フロントカメラ使用時は画面がフラッシュとなるそうです(3倍の明るさになるとか)。

A9プロセッサはA8よりCPU速度が70%、GPUは90%高速化。これまでは別々だったモーションプロセッサを内蔵してます。

色はグレー、シルバー、ゴールドに加え、新たにローズゴールドが追加されました。本体には7000番台アルミを採用。

ストレージは16GB、64GB、128GBの3種類。このあたりはiPhone 6/6 Plusと同じです。

で、気になるお値段は・・・

既にApple Storeで日本版SIMフリー機の値段が出てました(以下、税抜き価格)。

iPhone 6s16GBが86,800円64GBで98,800円128GBで110,800円

iPhone 6s Plus16GBが98,800円64GBで110,800円128GBで122,800円

iOSはもちろん最新の9。予約開始は9月12日から、発売は9月25日

そういえばこのiPhoneからいよいよSIMロック解除義務対象になりますね。

なお、旧機種となったiPhone 6は16GBが74,800円、64GBが86,800円。

iPhone 6 Plusは16GBが86,800円、64GBが98,800円。

iPhone 5sは販売継続で、16GBが58,800円、32GBが64,800円となってました(いずれもSIMフリー版)。

ついに私のiPhone 6 Plusも旧式になる瞬間が来てしまいましたね。

そしてうわさのiPad Proも登場。

超高解像度ディスプレイ搭載&画面分割も可能な怪物タブレット「iPad Pro」登場 - GIGAZINE

A9Xプロセッサ、12.9インチ液晶(Macbook Pro並みの解像度とのこと)、4つのステレオスピーカーを搭載。

スタイラスは別売りで、名前は”Apple Pencil”。角度と圧力を検知できるようです。

またSurface風キーボードも登場。カバー兼スタンドになるようです。

あまりにそっくりなんで、MS社から抗議されるんじゃないかと心配になりそうなところに、なんとMS社の人が登壇。Office for iPadのデモをしてました。

また、iPadの発表の最後にしれっとiPad mini 4も登場。

iPad Air 2をminiにしたといってるんで、iPad Pro/iPad Air 2と同様にiOS 9の2画面分割Split Viewに対応するはずです。

価格は、iPad ProはWi-Fi版32GBが799ドル(約96,000円)、128GBが949ドル(約12万円)、セルラー版は128GBのみで1,079ドル(約13万円)。11月発売予定。

iPad mini 4は日本での価格が出てます(出荷は4-6営業日)。

Wi-Fi版で、16GBが42,800円64GBで53,800円128GBで64,800円。

セルラー版で、16GBが56,800円64GBで67,800円128GBで78,800円。

最後に、Apple TVも登場。Bluetoothのタッチパネルリモコンが付属するといわれてましたが、そのとおりでしたね。

Siri&App Store対応でより賢くなった新「Apple TV」登場、リモコンでゲームもプレイ可能 - GIGAZINE

SiriとAppStore対応。もちろんゲームも出来るようです。ストレージも大幅に増えて32GB/64GBになります。

価格は、32GBモデルが149ドル(約18,000円)、64GBが199ドル(約24,000円)。10月後半登場。

Apple Watchのエルメスモデルなるものが開発中との話も出てきました。Apple Watch Sport本体に新色追加(シルバー、グレーに加え、イエローゴールドとローズゴールド追加)。

Appleがエルメスと組んだApple Watchの新モデルを発表&新色追加 - GIGAZINE

iOS 9とWatch OS 2へのアップデートについても言及あり。9月16日から配布開始です。

うわさどおりiPhone 6cについては出てきませんでしたね。iPhone 5sを残したので、それが代わりということでしょうか?それとも・・・

しかし今度のiPhone 6s/6s Plusは売れるんでしょうか?

ぱっとみるかぎり売りとしては、カメラと3D Touchの2つですね。このあたりがどれくらいユーザーに響くかどうかにかかっていそうです。

プロセッサも新しくなってますが、5s/5c以降は体感的にプロセッサの進化を感じられなくなってきてます。iOS 9がくるとどうなるかわかりませんが。

それにしてもiPhone 5sが残ったというあたり、これがiPhone 4S以来の長寿モデルになりそうな予感もします。

個人的にはApple TVが気になりますね。ストレージが増えたし、動画プレーヤーとして使えそうです。出たら買いそう。早く日本での価格を知りたいですね。

iPhone6S ケース, Spigen・ [背面 クリア] ウルトラ・ハイブリッド Apple アイフォン6s iPhone 6S / iPhone6 ケース (国内正規品) (2015) (iPhone6S / iPhone6, クリスタル・クリア【SGP11598】)

混雑時のIIJmioの速度がなんとなく変

先日よりまたまたIIJmioプリペイドを使っておりますが、近頃IIJmioの速度も遅くなったといわれており、どんなものか測定してみました。

Img_9455

飲み会の帰り(22時30分ごろ)で、場所は名鉄 豊田市駅の電車内。比較的人が多い時間帯です。

時間帯的にも場所的にも混雑したところでの測定結果。まあ、名古屋ほどじゃないでしょうが。

Img_9456

ちなみに朝5時半ごろの自宅での速度。明け方だけに速い。

が、この二つ。よーく見比べるとなんとなく変です。

なぜか混雑時の方がアップロード速度が速い!

これ、私の測定結果だけでなく、よくMVNO速度比較の結果でも同じようにアップロード速度が速いことが多いです。

MVNO格安SIM,通信速度比較 9月編 | スマホ辞典

ダウンロード速度が混雑しているからというより、なにか意図的に遅くなってる気がするんですが・・・

ちょっと調べてみたものの、理由は不明。

まあ、混雑時といっても2Mbpsも出ていれば十分使い物になります。私の場合、SafariにSmart News、Twitter程度しか使いませんし。

YouTubeも使ってみましたけど、たまに詰まるもののそれほど違和感無く使えます。

これでも、かつての3G回線時代の頃(SB版iPhone 4、SIMフリー版iPhone 4S + IIJmio)と比べればぜんぜん速いですね。

ちょっと上下速度のアンバランスさが気がかりですが、元々安い回線ですし、使い勝手が制限されなければ何らかの調整があっても問題ないかと。

でも、理由は知りたいですねぇ。知ったところでどうということはありませんが。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック nanoSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B061

2015年9月 9日 (水)

海戦シミュレーションゲーム”World of Warships”が9月17日から正式運用開始

World of Tankに続くシミュレーションオンラインゲーム。今度は戦艦の打ち合いです。

海戦ストラテジー『World of Warships』9/17に正式サービス開始 - 週刊アスキー

以前からベータ版が展開されていた”World of Warships”、ついに9月17日から正式サービス開始です。

上の動画にもあるとおり、大和も登場します。他の旧日本海軍の艦船も登場予定。

大和が登場した時代はもはや航空兵力と空母の時代になり、戦艦による制海権確保の時代は終わりを告げてしまいましたが、ここでは思う存分活躍する・・・はず。

船のみならず、海などの描写もかなりきれいです。なかなか秀逸なゲームエンジンですね。

私ものめりこみたいゲームですが、最近忙しくて・・・こういうのが楽しめる時間がほしい。

なお、公式サイトは以下。

World of Warships

ゲーム本体やその他情報はこちらから入手できます。

World of Tankのときのように、スマホ版が出てくれると隙間時間を利用して遊べるんですが、果たして出るんでしょうか?

1/350 艦船シリーズ No.30 日本海軍 戦艦 大和 78030

12.9インチの大型iPadの名前は「iPad Pro」と呼ばれ 64/128GBモデルで最高15万円か!?

どうやら9月9日発表される模様ですが、思いの外高くなるようです。

「iPad Pro」の仕様の一部が明らかに ー 価格は約15万円で、ストレージ容量は64GB/128GB | 気になる、記になる…

12.9インチ版iPadこと「iPad Pro」の姿が徐々に明らかになりつつありますが、ついに価格に関する話が出てきました。

お値段は・・・なんと15万円!!

もっとも高くて15万円とのことなので、一番下のグレードならもう少し安いかと。

ただし64GB/128GBモデルしかないとの事なので、もしかして64GBでも13万円台ってこと!?

ただしBluetoothキーボードケース付き(ちょうどSurfaceのような感じのものでしょうか?)があるとのことなので、Wi-Fi版でキーボードケースなしモデルなら10万円くらいになるんでしょうかね。

それでもMacbook Air並みの価格、iPadにしては高くなりそうです。

他にも、スタイラスは別売りになるとか、スピーカーは4つ搭載とか、コネクターはLightningだとか言われてるようです。

発売は11月ごろといわれてるようですが、果たして売れるんでしょうかねぇ。

私が思うに、個人用というよりは業務用に欲しい大きさです。

会社で使うなら10インチは小さすぎ、せめて12.9インチは欲しいですね。

そういえば最近、会社用iPadを使う人が増えてきましたね。

私は予算が認められないため却下されてますが、妙にiPadの使い方の相談を受けます。なぜ、私に聞く!?

どうせならiPad Proが導入可能になってから申請してみようかなぁとたくらんでます。

で、発表は・・・いよいよ今夜ですね。

アップル iPad Air Wi-Fi 16GB シルバー(ホワイト) MD788J/A

Raspberry Piを使ったロボット製作記

うちのRaspberry Pi大和に似た部品を使ってますが、プログラム的にはこちらの方がきちんと作られてますね。

Raspberry Pi 2でロボット製作(ロボット組み立て・アプリ編) - karaage. [からあげ]

Raspberry Piを使ったキャタピラ走行のロボット製作記の記事です。

回路図も公開されてて、プログラムはgithubから落とせるようになっており、比較的簡単に同じものが作れるようになってます。

しかもカメラの向きも変更可能、ポケット ミクを使って挨拶や歌を歌うことまで可能にしてます。

将来的にはもっとヤバイロボット(!?)を作りたいそうです。

そういえば、うちの大和もスタンガン式主砲を仕込んでからほったらかしですねぇ。

できればGPSつけて自動帰還を可能にしたり、主砲から爆煙をあげられるようにしたいんですが、なかなか手 & アイデアが出ません。

それどころか第3主砲塔が回らなくなってるんですが、それもほったらかし。もったいないですよねぇ。

こういう記事をみて、もう少し奮起しなくては・・・

Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)


2015年9月 8日 (火)

Amazonが約6,000円の激安タブレット発売か!?

中華タブレット並みの価格のタブレットをAmazonが出すという噂です。


Amazonが激安6000円のFireタブレットをリリース予定と報じられる - GIGAZINE


価格は50ドル、今の円レートで約6,000円。中華Androidやドンキタブレットなど、この価格帯のものはいろいろありますが、Kindle Fireシリーズではかなりの低価格です。


ただの電子書籍用Kindle並みの値段ですが、もちろんアプリも動作可能。


Amazonもこれで儲けようという気はなくて、あくまでもコンテンツで利益を上げるつもりのようだと書かれてます。まあ、確かにこの値段では儲からないでしょうね。


私はこれまでGARAPAGOSやiBookといった電子書籍サービスをいろいろ試してきましたが、今はほぼKindleに一本化しつつあります。


たまに安売りしてるので、気がついたら20冊ほど買ってます。


iBookだと雑誌の単体購入がしづらい(新刊は定期購読のみの場合が多い)のと、GARAPAGOSは1つのアカウントで最大5つの端末しか共用できないため、案外使いづらいんですよね。


手軽さとライブラリーの豊富さとで、だんだんKindleが増えてます。


てことで、以前よりもKindle Fireを買う大義名分ができつつある今日この頃、そこにこの激安タブレットのニュース。


日本で発売されたら真っ先に買ってしまいそうです。


Fire HD 6タブレット 8GB、ブラック


ARMとx86両方のコードを実行可能なCPU「龍芯3号」発表

Loongson(龍芯)というのは中国のCPUベンダーだそうですが、MIPS64アーキテクチャーのCPU「龍芯3号」を開発中と発表したそうです。

ARMとx86のコードが走る中国製の高性能MIPS64 CPU「龍芯3号」 - PC Watch

デスクトップやノート、64ビット組込み機器用の「3A2000」と、サーバー向けの「3B2000」の二種類あるとのこと。

現在発売されてる3B1500で、8コア 1.5GHz駆動 ピーク性能で194GfLOPS、消費電力は30W。なかなかのものです。さらに高性能な3A3000、3B3000も2016年発売に向けて開発中のようです。

このCPU最大の特徴は、Linux上でARMとx86のコードを変換・実行する「LoongBT」と呼ばれるバイナリー変換技術。両方使えるなんて贅沢なCPUです。

もっとも、x86コードにバイナリー変換することを売りにしてたTransmetaってCPUがありましたが、思ったより速度が出なくてがっかりだったあの頃の記憶が脳裏をよぎります。

あんまりお目にかかる機会はなさそうなCPUですが、Raspberry Pi並みに安く手に入る機器に使われるなら面白いCPUになるかもしれません。

Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)

ドコモ版iPhoneでドコモメールが使えなくなったときの対処法

妻のiPhone 6はドコモで、メールもどこもメールを使ってるんですが、突然メールが送信できなくなり、”現在spモードメールまたはCommuniCaseをご利用いただくことができません。”などというメッセージが送られてきまして(受信は可能)。

なんで昨日まで使えてたものが突然使えなくなったのか?という疑問はあるものの、とりあえず以下のサイトを参考に直しました。

チョー簡単!「iPhone」でドコモメールが使えない時の対処法

要するに、ドコモメール用プロファイルを入れなおせばいいようです。

まず、古いドコモメールのプロファイルを削除。

「設定」-「一般」-「プロファイル」にドコモメール利用設定というのがあれば削除します。

うちのiPhone 6にはそんな設定はなく、ドコモiPhone全般のプロファイルが一つ入っていただけでした。この場合は削除不要。

ここで一旦Wi-Fiを切っておきます(以下の作業、ドコモ回線下でないとだめらしいので)。

続いて、Safariのブックマークかホーム画面上のアイコンから「ドコモお客様サポート」に接続。

「プロファイル設定」の中に「ドコモメール利用設定」というのがあるのでタップ。

docomo IDとパスワードを入力し、「次へ」をタップ。

プロファイルのインストール画面が出てくるので「インストール」をタップ。

しつこく未署名のプロファイルを入れていいか?などと聞いてくるので、これも「インストール」をタップ。

メールの署名を入力し「完了」を押すと終了。

これで使えるようになりました。

それにしても、まるで設定などいじってないのに何で使えなくなるんでしょうね?

ネットで見る限りわりとよくある不具合らしいので、今後も起こるかもしれません。またそのときはプロファイル再インストールですかね。ちなみに私はドコモメールを使っていないため、この件は今のところ蚊帳の外です。

docomo版 iPhone 6 64GB ゴールド 白ロム Apple 4.7インチ

2015年9月 7日 (月)

わずか1分で充電できて安全なアルミニウムイオン電池が開発中

モバイル機器にとって最大の悩みは、バッテリー容量の少なさと充電時間の長さ。

以前に比べれば、モバイル機器もバッテリーのみで使うのが当たり前になりつつありますけど、それでもスマホのようにポケットに入れて使うものだとまだ十分とはいえません。

せめて充電時間が短ければ何とかなるんですけど、そんな充電時間の短いバッテリーが開発されてるようです。

【未来のバッテリーはこれだ!】1分で充電完了の“アルミニウムイオン電池”をスタンフォード大が開発 | Techable(テッカブル)

アルミニウムイオンを使うバッテリーで、充電時間はわずか1分!という驚異的な時間を実現できるようです。

しかも、リチウムイオンバッテリーのように発火する恐れの低いバッテリーのようで、まさにモバイル向けとしては夢のバッテリー。

ただし起電力はまだ2ボルト程度(リチウムイオンは3.7~4.2ボルト)と低いため、まだまだ実用には向かないようです。

リチウムに比べれば産出国が比較的分散しているアルミニウム。資源的な面でも安心なバッテリーな模様。以前書いたiPhoneが1週間連続動作できる水素バッテリーと合わせて、何とか実用化してほしいところですね。

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー パナソニック製セル搭載) iPhone / iPad / Xperia / Galaxy / Android各種他対応 マット仕上げ 【PowerIQ & VoltageBoost搭載】 (ブラック)

iOS版Firefoxベータ版がニュージーランドで公開

iPhone/iPadのブラウザといえばSafariですが、Firefox使いの私としてはブックマークなどの連携などの都合でFirefoxを使いたいと思うこともあります。

で、以前から出る出るといわれていたそのiOS版Firefoxがニュージーランドでテスト公開されているそうです。

【朗報】iOS版Firefoxブラウザ、ついにリリース開始! - iPhone Mania

ブックマークの同期やポップアップ広告のブロックなど、Firefoxでは当たり前の機能が盛りだくさんなようです。

ただしここ日本ではまだ使えませんが、近々世界展開されるとの事。

気になるのはブラウザエンジンに独自のものを使えているのかどうかってことですかね。

元々これが理由でApple様から妨害されてるわけですし。

多くのブラウザはSafariのエンジンを使っているため、Safariの不具合をそのまま引きずってることが多いんですよね。例えばこのブログで、PCサイト表示のままだとコメントが投稿できない、などの不具合があります(スマートフォンサイトに切り替えれば投稿可能になりますが、あの画面は使いづらい)。

他のブラウザとの差別化を考えるなら、なんとか独自のエンジンを使っていてほしいものです。

Firefox OSアプリ開発スタートアップマニュアル

画面を見ないで日本語入力できる!?ドコモの”Move&Flick”

なんでも”視覚障害者向けの日本語入力アプリ”というくらいなので、本当に画面を見ないで使うことが可能なようです。

視覚障害者向けのiOS用日本語入力アプリ、ドコモが開発 - ケータイ Watch

無料のアプリなので、早速落として使ってみました。

日本語入力アプリはただ落としただけでは使えません。

「設定」-「一般」-「キーボード」へ行き、「キーボード」から「新しいキーボードを追加…」をタップ、「Move&Flick」をタップします。

Img_1420

”メモ”アプリなどで日本語入力を”Move&Flick”に切り替えるとこんな画面に。

・・・なるんですけど、一体どうやって使うの!?

使い方はこちらを参照。

ご利用方法 | サービス・機能 | NTTドコモ

大雑把に説明すると、

Img_1421

日本語入力エリア内をどこでもタップ(ただし左右端を除く)すると、こんな画面が出てきます。

これ、ローマ字の子音選択です。

「あ行」を入れたかったら「A」を、「か行」なら「K」というように、ローマ字の頭を選択。

Img_1422

「A」を選択すると、今度はあ行の中身が出てきます。

ここで入れたい文字をフリックし、指を離すと文字が入力できるというもの。

ここで「や行」を入れたいときはどうするの!?となりますが、画面を2回タップすると子音のフリック選択が変わります。

Img_1426

これで「や行」も入力できます。

なお「。」をフリックすると、記号類が入力できます。

Img_1428

とまあ、入力エリアを適当にタップしてフリック、またフリックと2回フリックすると1文字入力できるという仕組みです。

ある程度文字を打ち込んだら、右端を上下にフリックすると文字変換されます。

確定するときは、右端をL字(というより逆L字)にフリックすると確定、文字が出てきます。

なお、英字を打ち込みたくなったら

Img_1423

画面左端を下にフリックすると

Img_1424

英字入力モードに変わります。大文字を打ち込みたいときは左端で右にフリックすると大文字モードに。

左端下フリックで日本語→英字→数字とモードが変化します。

なお、日本語で「っ」のような小さい文字を打ち込むときは、日本語モードで画面左端を右フリックして

Img_1429

「小書き」にフリック

Img_1430

小文字が出てきます。

でもこれ、「ぁ」や「ぅ」は入力できませんね。いや、どこかにやり方があるのかもしれませんが、わかりませんでした。

Img_1431

ダウンロードしたアプリ本体を起動すると、設定画面が出てきます。

が、なぜか「読み上げ」をオンにするとアプリがすぐに落ちます

iPhone 5cとiPhone 6 Plusでまったく同じ病状が発生。まだ不安定なようです。

この読み上げが使えると、視覚障害者でも使えるアプリになるんでしょうね。使ってみたかったんですが、残念です。

かなり慣れが必要なアプリですけど、慣れれば確かに画面を見ないで文字入力が出来そうですね。

アップル iPhone 5c 16GB docomo [グリーン]

2015年9月 6日 (日)

ASUS製Atomプロセッサ搭載NAS”AS202TE”が便利そう

我が家のNASもそろそろ買い替え時期かなぁと考えているときに、こんなNASの存在を知りました。

【清水理史の「イニシャルB」】 NASでも追求された“ASUSらしさ” 2万円台で買えるHDMI付きAtom搭載NAS ASUSTOR「AS202TE」 - INTERNET Watch

ASUSから誕生したNASメーカー”ASUSTOR”から発売の「AS202TE」というNAS。

CPUはAtom 1.2GHz デュアルコア、メモリも1GB搭載。NASの分際(?)にしてはなかなかのハイスペックぶりです。

でそんなスペックを一体何に使うのかといえば、App Centerからアプリをダウンロードすることで、ただのNASとしての機能だけでなくバックアップ、コンテンツ管理、データベース、メディアサーバー、セキュリティなどの機能が使えるそうです。

あれこれ入れるとさすがに動作が重くなりそうですが、必要な機能を手軽に追加できるというのがこのNAS最大の売り。

他にもHDMIでテレビなどに接続することが可能で、中のメディアを再生することも出来るみたいですね。

HDD自体を抜き差し可能で、例えばある時点でHDDを切り離してアーカイブとして保存し、代わりに新しいHDDを入れて使うということも可能だそうです。

災害などを想定し、ある時期のバックアップを別の場所に保管しておくというのもよくやられているセキュリティですが、個人レベルで買える製品でこういうのが可能なものは確かに珍しいですね。もっとも、保管場所の確保は別途必要ですが。

3.5インチHDD別で2ベイの構成のものが約3万円から。

最近流行のスティックPCやタブレットPCといった格安PCのストレージ不足を補うにはちょうどいいドライブかもしれませんね。

NAS Intel Atom CPU デュアルコア1.2GHz DDR3 1GB 2ドライブベイ ACアダプタ付属 AS-202TE

小堤西池 カキツバタ保護活動のボランティアに行ってきました

金曜日のことになりますが、がらにも無くボランティアなるものに参加しました。

私の会社のある刈谷市が保護活動をしている”カキツバタ”の群生地周辺の整備をするという活動。

”カキツバタ”とはなんぞや?いや・・・私もよくしりませんが、以下に詳しいサイトのリンクを貼り付けておきます。

国の天然記念物 小堤西池のカキツバタ群落(日本三大カキツバタ自生地) なら|刈谷市観光協会公式サイト

要するに湿地帯に群生するこういう植物。春には紫のきれいな花が咲くそうで。

何でもこれだけの群生地は珍しいそうです。

Dsc02469

今の季節はこんな感じ。

ただの草にしか見えませんが、遺伝子的に貴重な集団もあるそうで、保護活動は大事との事。

Dsc02511

が、われわれの活動場所はその脇にある丘。

ここに生える竹どもを伐採・駆逐するというのが任務です。

Dsc02476

ということで、普段は立ち入り禁止のこの場所に、我々川口浩探検隊は突入を開始。

Dsc02489

艦影多数!敵主力艦隊 視認!!

竹林包囲殲滅戦が開始されました。

Dsc02503

まず、前線にて竹の伐採を実施

Dsc02480

根元のほうを持って引きずりながら、ふもとの裁断場へ輸送

Dsc02517

裁断場ではチェーンソーで小分けされて、一箇所に山積みされていきます。

これを30分作業、30分休憩、参加した午前中だけで計3回行います。

Dsc02482

で、私は輸送班でしたが、こんな太い竹を引きずるというのも結構な重労働。

Dsc02506

しかも伐採場付近は切られた竹の切り株がちょこっと顔を出してます。

これが踏んづけると結構痛い。

痛いだけならともかく、何かの拍子に転んでこの上に落ちたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Dsc02504

ところが裁断場付近にどんどんと竹が運ばれるもんだから、こんな感じに裁断待ちの竹が積み上げられることに。

これが新たな危険を生み出すことに。

Dsc02507

一見ただの平地に笹が覆いかぶさっているようですが・・・このあたりは溝がありまして。

しかも、溝のところどころには先ほどの切り株がいくつか存在し・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

まるで時代劇に出てくる、竹やりが入った落とし穴のようなブービートラップを避けながらの運送作業。

まあ、こういうところですから、虫がうじゃうじゃおりまして。

クモ、オコジョ虫、コオロギ、蜂などなど。一番多かったのは赤とんぼ。

笹は手や顔に刺さるわ、前日の雨で地面はぬかるんでるわ、ブービートラップを読みながら歩かなきゃいけないわで、かなり足腰にきました。

ところで、自称デジタル機器情報発信を行ってる当ブログですから、もちろん陰に活躍するデジタルガジェットあり。

Img_7827

今回の写真撮影を担当したのはこのSONY CyberShot TX10。

ふたが壊れてSONY CyberShot WX220に主力の座を譲ったTX10が、今回は大活躍です。

なにせ軍手をしているため、iPhoneが使えません。

Dsc02525

いや、使えたとしても触りたくありません、こんな手でiPhoneを。

Dsc02526

なおApple Watchは思ったほど汚れませんでした。ベルトは結構きてましたが。

で、今は筋肉痛に悩まされてます。特に足が痛い・・・

でもたまには太陽の下に出るのはいいことですね。こういうイベント、年に一度くらい参加するようにしたいところです。

人を助けるすんごい仕組み――ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか

2015年9月 5日 (土)

脱獄したiOS機器に感染するマルウェアから22万ものApple IDが盗まれる被害

「KeyRaider」と呼ばれる脱獄したiPhone/iPadで感染するマルウェアのおかげで、22万件ものApple IDが盗まれるという被害が発生しているそうです。

脱獄したiPhoneに感染するマルウェアで22万以上のApple IDが盗まれる | 毎日17時更新!アプリをおすすめするAppBank

脱獄していない一般のiOS機は問題ないようです。

私もかつてiPhone 4を脱獄しちまったおかげで、その後文鎮化するという酷い目にあったことがありますが、文鎮だけならともかくApple IDが盗まれるという被害は深刻です。

なにせ「iPhoneを探せ」を使って使用不能 or データ消去されたり、勝手にアプリやデジタルコンテンツを購入されたりしちゃいます。KeyRaider自体にもロック解除を無効にする機能があり、これを使ってiPhoneの”身代金”を要求されるという被害も出てるそうです。

脱獄していなくても、AppStore以外のところからアプリを入れたりする行為も同じような危険をはらんでいるそうです。耳の痛い話ですねぇ。

Apple様の傘下にいればとりあえず安心、ということですかね。できれば脱獄しなくても済むように、いろいろと不便な部分を直してほしいものですが。

Apple docomo iPhone5c Pink 32GB [MF153J/A]

ベーマガの”パソコン・レクチャー”極初期作品のPDF買ってみた

マイコンBASICマガジン 通称”ベーマガ”には”パソコン・レクチャー”というのが連載されてました。

我が家に現存する最古のベーマガは1993年3月号、私が初めて買ったのは1986年4月号・・・のはずですが、現存しておりません。

Dr.Dと影さん、つぐ美さんがパソコンのあれこれをレクチャーしてくれる(プログラムからハードウェアまで)漫画でしたが、1993年のパソコン・レクチャーよりももっと昔はぜんぜん違うつぐ美さんが出てきたような記憶が・・・

これを確認できるPDFが以下のサイトで販売されてたので、思わず購入してしまいました。

マンガ図書館Z | パソコン・レクチャー① Dr.Dと影のパソコン・レクチャー

1985年8月号~88年12月号までの連載をまとめた、パソコン・レクチャー極初期作品です。

ちなみに上のはPDF化第2弾で、第1弾は1989年1月号~90年6月号をまとめた”パソコン・レクチャー②”だそうで。いろいろあって、出る順番が逆になったようです。

マンガ図書館Z | パソコン・レクチャー② Dr.Dとつぐ美の新パソコン・レクチャー(1)

もちろん私は両方買いました。1つ108円。

上のそれぞれのリンク先に無料閲覧リンクがついているので、そこから読むことも可能です。

Pcrec01

最初の頃の”パソコン・レクチャー”はこんな感じの1~2ページの読み物。

Dr.Dと影さんのやりとりだけだったんですよね。そういえばそうでした。

で、つぐ美さんは最後のこまで毎回違う格好(絵柄)で登場するというだけのキャラだったんですよね。

Pcrec02

その後、私の持っている93年版と同じレイアウトになり(②の方)、Dr.D、影さん、つぐ美さんの3者のやり取り、ページ数も4ページほどになりました。

懐かしいですねぇ。40代の元パソコン少年にとっては貴重な資料です。

①のパソコン・レクチャー 7の話はうっすら覚えていますね。

これを見て思い出したんですが、私が「配列」というものを初めて知ったのはまさにこのパソコン・レクチャーでしたね。

BASICで配列を定義するときに使う命令は”DIM”ですが、まさかこの歳になってもVBマクロでDIM分を使うことになるとは思いもよりませんでした。

そうでなくても”配列”はさまざまな言語における基本的な知識。その後FORTRAN、Javascript、Pythonなどいろいろ触りましたが、どこでも配列のお世話になっております。

当時中学3年生になりたてのころ。これに出会っていなければ、大量の変数に振り回されるプログラマーになっていたかもしれません。

読んでいただくとわかりますが、当時のCPUはまだ8ビットが主流(Z80など)で、記憶装置もFDに移行しつつあった時代。機種によってはカセットテープなんてものがまだ使われていた時代です。

いまやWindowsやスマホの時代になりましたが、CPUにメモリ、記憶装置、表示装置、プリンターとコンピューターの基本的な構成はあまり変わってませんね。

よく「人生に大切なことを○○から学んだ」という○○の部分に漫画や映画、ラーメン二郎を入れている人がいますが。

私の場合”人生”の代わりに”コンピューター”、○○の部分は”ベーマガ”と置き換えるべきでしょうか?

でもコンピューター系の技術者になっていることから、結果的に人生の大事な部分をベーマガから学んだことになりますね。

そんな青春時代のおぼろげな1ページを思い出すきっかけとなったPDFでした。

2015年9月 4日 (金)

格安SIMで緊急地震速報を受信することは可能!?

結論から言えば回線的には可能ですが、必ずしも受信できるかどうかはわからないとのことです。

MVNOの深イイ話:防災週間に「格安SIM」と「緊急地震速報」の関係を知ろう - ITmedia Mobile

IIJmioのテクニカル公式ブログ”てくろぐ”を運営されている堂前氏によると、MVNOといえどもMNOの発信する緊急地震速報は受信できるそうです。

ただし、それを受信して警報を鳴らせるかどうかは機種によるそうです。

元々キャリアが販売している端末であれば問題ないようですが、SIMフリー機だと注意が必要。

ETWS対応情報を表示する機能がない端末だと、受信しても表示することが出来ないようです。海外で売られているSIMフリー機だと多くはETWS非対応な模様。

iPhoneは4Sから対応しているようですけど、ドコモ系MVNO SIMの場合受信できるのはiPhone5s/5c以降のようです。

格安SIMでも地震速報を受信できる、と思ったらSIMフリー機は要注意、一喜一憂してしまいそうですが、自治体によっては緊急地震速報のテスト発信を行うところがあるので、そういう機会に確認するしかなさそうです。

Sound Scape 緊急警報信号検出機能付きAM/FMラジオ ホワイト SS-301

静音マウス購入

自業自得なものを含めて、ハードウェアトラブルってやつは突然やってくるものですが。

今回のトラブルネタは”マウス”です。

Img_9441

このマウス、ここ1週間ほど左クリックがどうもおかしい。

範囲選択などをすると突然左クリックを離してしまったような挙動になったり、シングルクリックしかしていないのにダブルクリックしたかのような挙動が起こることも。

これは明らかに左クリックのスイッチ不具合。

だましだまし使ってたらだんだん酷くなってきたので、交換することに。

Bluetooth用マウスならひとつあるんですけど、メインPCにはBluetooth付いてないので普通のUSBマウスを買ってきました。

Img_9442

で、買ってきたのはこのマウス。

どうせなら静音マウスにしようと思いまして。

家族が寝ているときにブログを書こうとすると、キーボードのタイプ音はどうにか抑えられるんですが、マウスばっかりはどうしても音が消せません

これならそんなときでも気兼ねなく使えるようになるはず。

Img_9443

自宅に帰って、箱から取り出した時点で気が付いたんですけど・・・どういうわけか赤色買ってしまいました。

そういえば、なんで赤色選んだんだろう??黒もあったはずですが、無意識に選んでます。

Img_9444

ちなみにセンサー部のレーザー色は青色です。

Img_94450

なお、クリック音は確かにぜんぜんしません。さすが静音性を謳うだけのことはあります。

クリック感も悪くありません。

Img_9446

意外によかったのはホイールの感じ。

軽くて滑らかに動いてくれます。

今まで使ってきたマウスよりも、こっちの方がいいんじゃないかと思えるほどです。

もちろん、最近の不具合はまったく起こらなくなりました。やっぱり原因はマウスでしたね。

このブログ記事作成の裏で活躍することになりそうです。

ところで、キーボードもそろそろ買いなおそうかと考えてます。

Img_9447

なにせ”A”と”S”のキーの刻印が消えてしまいました。”D”も時間の問題。

今までいろんなキーボード使ってますけど、こんな文字が消えやすいキーボードは初めて。

購入して既に3年以上経っているとはいえ、ちょっともろいですね。

(2012年6月15日の記事に購入履歴あり。ちなみに前のマウスは不明)

先日、キーボードをさかさまにして振ってみたらいろいろなカスがぼろぼろ落ちてきました。衛生面でも気がかりなところ。

よく”便器より汚い”といわれてますからね、キーボード。

キーボード、「便器の5倍不衛生」も 英消費情報誌 : J-CASTニュース

もっとも、これでも問題なく使えてるので、なかなか買い替えにまでいたりません。でもそろそろ”A”のキーに穴が開きそう(つめでかなりえぐられてます)なので、その辺が買い替え時でしょうか?

サンワサプライ 有線マウス  ブルーLED 静音ブラック MA-BL10BK

2015年9月 3日 (木)

絶対に起きて周りの人を起こさない究極の目覚まし!?”やすらぎ”

目覚まし時計ってやつは鳴り出すと周りを起こすことがある上に、本人が起きない場合がある(”無意識自動停止機能”ってやつが覚醒しちゃう)ので厄介ですね。

しかし世の中広いというか、なんと1964年に開発された究極の目覚まし装置があるそうで。

朝弱い人必見! 絶対寝坊できないときに使いたい、超強力目覚ましとは | ニュース&ランキング | Fuminners

”やすらぎ100”というお値段99,000円という結構なお値段のこの目覚まし装置。

布団の下に敷かれたマットが時間になると膨らんで起こされるという装置です。

体を強制的に持ち上げられるため、目を覚まさざるを得ない上に上体を起こしやすくなるという一石二鳥なこの仕組み。

さらにほとんど音を出さないため、特定の人だけ起こすために使えるというメリットも。

元々は旧国鉄での宿泊所で、始発勤務の人だけを起こすために作られたそうです。起床時間の異なるほかの人を起こさないためと、朝4時台でも確実に起こせるための工夫の跡が見られますね。

現在でもJRを始め、警察署や消防署でも使われてるそうな。

これが一般向けに販売されたのは2007年から。以下のサイトより入手可能です。

【NEWタイプ】定刻起床装置 「やすらぎ100」(個人簡易型)

10万円近い価格ながら、年間100台も売れてるそうで。

朝早く起きなきゃいけない職業の人にとっては必需品ですね。

そういえば、そんな感じの童謡がありましたね。

「あさ いちばん おそいのは~ぼくんちのパパ」などといわれないように・・・いや我が家で一番早いのは一応私です。目覚ましは5時半にかけてますが、大抵鳴る前に目覚めます。社畜ですねぇ。

TDK LoR 目覚まし機能付き FMラジオ搭載 ステレオ スピーカー TCC8431

Apple 新型iPhone発表前の9月8日にいくつかの製品サポートを終了

9月9日に新しいiPhone 6s/6s Plusが発表(発売は18日)されそうですが、その前日である9月8日にいくつかの製品のサポートが終了するそうです。

Apple、9月8日をもって初代「Apple TV」や「iPod classic」などのサポートを終了へ | 気になる、記になる…

Mac mini(Late 2009)や初代Apple TV、iPodではClassicに第5世代nanoや第3世代Shuffleに加えて、第2、第3世代iPod touchも対象となるそうです。

とうとう我が家の最初のiOS機器である第2世代iPod touchも、ついにサポート外になってしまいますね。

で、サポート終了すると一体どうなるのかといえば、早い話修理が出来なくなるようです。

その代わりに新しいiPhoneが出ることになるわけですが、iPodもtouch以外のハードウェア更新が行われていないため、ますますiPhone偏重の度合いが進みそうです。

以下本題からそれますが、その新しいiPhone 6s/6s Plusは今のところは以下のようになるみたいですね。

・ A9プロセッサに2GBメモリ搭載(1GBのままという話も)

・ ストレージ容量は16GB、64GB、128GBと現行と同じ

・ 新色ローズレッドが追加

・ 感圧パネル採用

・ 前面500万画素、背面1200万画素カメラセンサー搭載、4K動画撮影対応

・ 4インチのiPhone 6cは9月には発売されず(11月説あり)

・ iPhone 6/6 Plusは100ドル安で販売継続(16GB、32GBのみ?)

性能的にはにぎやかになりそうですが、あまり機能が付いても使いこなせないものが増えてきますね。

個人的にはiPhone 5/5cくらいの機能でいいから、低価格なiPhoneも必要じゃないかと。

というのも、最近円安に加わってiPhoneの価格がかなり高くなりました。SIMフリー機が8~13万円ほどになってます。モデルによってはMacbook Air並みかそれ以上です。

さすがのiPhone王国の日本といえども、そろそろ廉価なモデルを求める人は多いんじゃないでしょうか?

格安SIM用iPhoneの需要も出てきたことですし、今ならSIMフリー版iPhone 6cも売れる土壌が整ってきたように思います。個人的には、今回最も気になるiPhoneは”6c”ですね。

Apple iPod touch 32GB 第6世代 2015年モデル シルバー MKHX2J/A

2015年9月 2日 (水)

Android WearついにiOS対応を正式発表!

Huawei WatchはiOS機にも対応かと言われてましたけど、ついにGoogleから正式発表あり、対応アプリもリリースされました。


グーグル、Android Wear搭載スマートウォッチのiPhone対応を発表〜接続用アプリを公開


GoogleはAndroid Wear搭載スマートウォッチをiOSに対応させることを正式に発表しました。


さらに接続に必要なiOS用アプリ"Android Wear"も同時にリリース。


現時点では対応デバイスはLG Watch Urbane のみですが、今後Huawei・Asus・Motorolaから発売される全てのデバイスが対応する予定とのこと。


そのHuaweiのデバイスが2日に発表されると言われてるHuawei Watchなんでしょうね。


iPhoneユーザーとしては選択肢が増えることになりそう。スマートウォッチ市場としても、いい方向に行くんじゃないかと。


ウェアラブルデバイスも注目されてる割にあまり売れてませんよね。生産都合はあるようですが、最も売れてると言われてるApple Watchでさえ400万台程度だそうですし。


それにしてもよくAppleの審査通りましたね。その分機能制限はあるようですが、Apple Watchともろ競合してます。


iPhoneユーザーとしては、面白そうなものが出てくれば一つ買ってみてもいいかなあと思います。Apple Watchにはない何かを持った製品の登場に期待です。


【日本正規品】 LG Electronics Japan LG Watch Urbane(LGウォッチアーベイン)(シルバー)LG-W150 日本語対応


Apple Watchが操作不能に!?原因は・・・

うちのApple Watchでは起こらないケースですが、これを読んでると多くのApple Watchユーザーで起こりうる可能性があります。

突然Apple Watchが操作できなくなりました。原因はよかれと付けたアレ | 面白いアプリ・iPhone最新情報ならmeeti【ミートアイ】

Apple Watchで通知を開こうと画面上側をスライドしても降りてこない、パスコード入力途中でスリープに入る、などなど病状は意外と深刻だったようです。

で、一体何が原因だったかといえば、なんと”保護フィルム”の脇に溜まった汚れ。

Apple Watchの画面は端がラウンドしていて、平面のフィルムでタッチ領域よりわずかに小さいものだったとき、その脇に汚れが溜まるとタッチ操作に誤作動が生じるようです。

でもこれって、もしかしてiPhone 6/6 Plusでも起こりうることなんじゃないかと。

iPhone 6/6 Plusも画面端がラウンドしてて、平面部分しかフィルムが貼れません。

うちの6 Plusでは時々ロック画面からカメラを直接起動しようとして、下からスライドしても途中で止まってしまうことがあるんですが、画面をきれいにすると直ることがよくあります。

もしかしたらこの件同様、画面端の汚れで誤作動していたのかもしれません。

今度同じような病状が出たら、フィルム脇の汚れを掃除してみることにします。

Apple WatchやiPhone 6/6 Plusでタッチパネルの操作異常が起こったら、まずはフィルムの端を磨くというのをやったほうがよさそうです。

【2枚パック】【ShineZone】Apple Watch 42mm 専用強化ガラスフィルム 0.3mm 超薄型.表面硬度9H・飛散防止処理・ 気泡防止・高光沢 ・耐衝撃 保護シール

またまたIIJmioプリペイド購入

うちのiPhone 5s/6 Plus用の回線として、またIIJmioのプリペイドを使うことにしました。

Img_9448

Amazonで3,700円ほど。

9月1日に手続きすればきっちり3ヶ月間利用可能(11月末)なので、あらかじめ8月中に購入しておきました。

Img_9449

上のはSIMカード本体、下は手続きや通信量確認のための電話番号&パスコードが書かれてます。

8月31日まで使っていたサブ回線用SIMは「OCNモバイルONE」と「mineo」それぞれのプリペイドSIMでした。

それぞれの導入時の記事は以下。

OCNモバイルONEプリペイド使ってみた: EeePCの軌跡

SIMフリー/au版iPhone 6/6 Plusでmineo SIMが利用可能に!(実際に試してみた): EeePCの軌跡

プリペイドSIMはそのまま加入料なしに月額プランへ移行できるため、このどちらかに加入してしまおうかとも考えたんですが、結局IIJmioにすることにしました。

OCNモバイルONEは回線品質問題なしなんですが、上の導入時の記事にもあるとおり手続きが妙に面倒な上、1日○MBというプランじゃないと1000円以下にならないということもあり却下。

実はmineoは私にとって好印象だったんですけど、au回線用SIMなのでiPhone 6 Plusしか使えないというのが難点。

mineoならば月額700円のコースが選べただけに、ちょっと心残りでしたが、放棄することに決定。

結局、なにかとバランスがいいのがIIJmioだったので、今回こちらを選択することにしました。

IIJmioといえば、こちらのエンジニアの公式Blog”てくろぐ:”が有名ですが、MVNO SIMでアンテナピクとが立たない理由を突き止めたり、最近はau系SIMをiPhoneで使えるようにする設定を公開したりと、技術的にもかなり高いレベルの人がいます。

そういう安心感はありますね、IIJmioは。

12月以降もこのまま月額プランにしてもいいかなぁと考えてますが、まだ3ヶ月は考える期間があるのでしばらく悩むことにします。

ということで、開通作業。

始めに付属の「START PASS」に書かれた電話番号(186-0120-~と書かれた電話番号)に電話をし、音声ガイダンスに従い11桁のSIMの携帯番号(090や080で始まる番号)と8桁のパスコードを入力していきます。

Img_7823

それが終わったらSIMを挿入。

付属の紙に書かれたQRコードからiOS APN構成プロファイルのサイトに接続し、構成プロファイルをダウンロード。

Img_7825

するとLTE回線につながってヒャッハー ・・・とはならず、IIJmioのサイトにしかつながりません。

一度機内モードをオン・オフしてやると、今度はつながるようになりました。

Img_7824

体感速度的にはまあまあですね。

いずれまた速度を測定してみようかと思ってます。

ところで、8月31日に期限を迎えたOCNモバイルONEとmineoそれぞれの使用量は以下。

OCNモバイルONE

Img_9451

mineo

Img_9450

まあ・・・どちらもほとんど使うことなく終わっちゃいましたね。

メイン回線(docomo 7GB/月)があるし、土日にiPhone 5s(OCNモバイルONE)、iPhone 6 Plus(mineo)を持ち出さない限り使う事はほとんどありませんでした。

土日って元々外であまり使わないんですよね。でもメイン回線をつけたiPhone 5cはカメラが使えないため、そういう用途で使うとき(facebookなどで写真投稿するとき など)はサブ回線が必須です。

この調子では今回の2GBも使用期限までに使い切ることはきっとありませんね。

ということで、今度はちょっと贅沢に使ってみようかと思ってます。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック nanoSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B061

2015年9月 1日 (火)

iPhoneの標準機能だけで漢字を”手書き”入力する方法

手書きアプリを入れればもちろん手書き入力は可能ですが、あえて標準機能だけで手書き入力する方法というのがあるそうです。

iPhoneのキーボードで手書き入力できるって知ってた? - 週刊アスキー

リンク先を見ていただければわかりますが、要するに”中国語(簡体字)”の”手書き”機能を使うようです。

ただし元々中国語の入力用なので、使えるのは”漢字”入力のみ。

読みがわからない漢字を入力するときにのみ切り替えて使うと便利そうですね。

読みがわからない漢字といえば、「魚」へんの漢字って読めないものが時々ありますね。

「魚」へん の漢字

鰯(いわし)や鰻(うなぎ)などはわかりますが、鮟鱇(あんこう)や鰈(かれい)なんて見たことありません。

訃報(ふほう)や月極(つきぎめ)、代替(だいたい)に巣窟(そうくつ)というのもよく読み間違えられる漢字として時々騒がれていますね。

しかしこうした漢字変換に頼ってばかりだと、手書きで書き間違えて時々赤っ恥をかくこともあります。たまには手で文書を書くようにするのがいいのかもしれません。

三省堂 例解小学漢字辞典 第五版

Apple Watch上でiOS 4.2.1が動作!?

iOS 4.2.1といえばうちにある第2世代iPod touchが使える最上位のiOS、マルチタスクが始めて使えるようになったiOSの最終形のバージョンでしたが、これがApple Watch上で動作したという話です。

Apple Watch上で「iOS 4.2.1」が動作!? 実際の動作映像も公開!…うん! | Tools 4 Hack

動画も公開されてるそうで。

確かに、iOS 4.2.1ですね。Apple Watchでは使うことの出来ないSafariまであります。

ただし、種を明かすとこれはただUIを変えただけのフェイク。中身はWatchOSだそうです。

てっきりApple Watchでもブラウザが使えるようになるハックかと思ったんですが・・・残念。まあ、これでブラウザを使ったところで大していいことありませんが。

それにしてもこれを作ったBilly Ellis君はなんと14歳!若い!!

WatchOS 2.0になったら面白いアプリを提供してくれるかもしれませんね。将来が楽しみです。

Apple Watch スタンド, Spigen・ [充電 クレードル ドック] アップル ウォッチ 38mm / 42mm 対応 スタンド シリコン製【国内正規品】(2015) (S350, ブラック【SGP11584】)

« 2015年8月 | トップページ | 2015年10月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村