混雑時のIIJmioの速度がなんとなく変
先日よりまたまたIIJmioプリペイドを使っておりますが、近頃IIJmioの速度も遅くなったといわれており、どんなものか測定してみました。
飲み会の帰り(22時30分ごろ)で、場所は名鉄 豊田市駅の電車内。比較的人が多い時間帯です。
時間帯的にも場所的にも混雑したところでの測定結果。まあ、名古屋ほどじゃないでしょうが。
ちなみに朝5時半ごろの自宅での速度。明け方だけに速い。
が、この二つ。よーく見比べるとなんとなく変です。
なぜか混雑時の方がアップロード速度が速い!
これ、私の測定結果だけでなく、よくMVNO速度比較の結果でも同じようにアップロード速度が速いことが多いです。
ダウンロード速度が混雑しているからというより、なにか意図的に遅くなってる気がするんですが・・・
ちょっと調べてみたものの、理由は不明。
まあ、混雑時といっても2Mbpsも出ていれば十分使い物になります。私の場合、SafariにSmart News、Twitter程度しか使いませんし。
YouTubeも使ってみましたけど、たまに詰まるもののそれほど違和感無く使えます。
これでも、かつての3G回線時代の頃(SB版iPhone 4、SIMフリー版iPhone 4S + IIJmio)と比べればぜんぜん速いですね。
ちょっと上下速度のアンバランスさが気がかりですが、元々安い回線ですし、使い勝手が制限されなければ何らかの調整があっても問題ないかと。
でも、理由は知りたいですねぇ。知ったところでどうということはありませんが。
![]() |
IIJ IIJmio SIM プリペイドパック nanoSIM 版 <開通期限2016年3月31日まで> IM-B061 |
« 海戦シミュレーションゲーム”World of Warships”が9月17日から正式運用開始 | トップページ | iPhone 6s/6s Plus iPad Pro 新しいApple TV発表! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« 海戦シミュレーションゲーム”World of Warships”が9月17日から正式運用開始 | トップページ | iPhone 6s/6s Plus iPad Pro 新しいApple TV発表! »
コメント