携帯電話がDIYできる”RePhoneプロジェクト”
単に携帯電話が作れるというだけのキットではないようです。
自分で組み立てるDIYな3Gケータイ『RePhoneプロジェクト』がKickstarterで調達開始。自作IoTにも便利な2.54mmピッチ端子付き - Engadget Japanese
KickStarterにて、GSM/3Gのいずれかで通信できるモジュールに、カラータッチスクリーンを組み合わせて自分だけの携帯電話が作れるキットを提供する”RePhoneプロジェクト”が資金募集中です。
しかもこの通信モジュールがブレッドボードにぴったりなピッチの端子をつけられたり、Arduinoと連動させることが可能なようです。
まさにIoT機器を作って、その機器に携帯回線をつけることが出来てしまうという、電子工作マニアにはたまらない一品なようです。
残念ながら日本の帯域には対応していないようですが、こういうモジュールは今後流行るかもしれません。そうなれば日本向けのものも出てくるんじゃないでしょうか?
![]() |
EasyWordMall ATMEGA48 NRF24L01 インタフェース 無線モジュール 無線 無線開発ボード For Arduino |
« 「みんなのラズパイコンテスト 2015」受賞作品発表! | トップページ | iOS 9で一部端末に時計がずれる問題発生中 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
« 「みんなのラズパイコンテスト 2015」受賞作品発表! | トップページ | iOS 9で一部端末に時計がずれる問題発生中 »
コメント