「みんなのラズパイコンテスト 2015」受賞作品発表!
第2回だけあって、気合の入った入賞作品が盛りだくさんです。
ニュース - 「みんなのラズパイコンテスト2015」受賞作品決定:ITpro
今回の受賞作品は全部で35作品。グランプリに輝いたのは「天体を静止画として長時間撮影できる装置」という作品。
赤道儀付き天体望遠鏡ので超望遠で星の静止画を撮影すると、どうしてもわずかな誤差が生じて星が流れてしまうため、これをRaspberry Piで補正してきれいな星を撮影するという装置。
この補正装置、市販品だと数万から数十万円かかるそうですが、これを18,000円ほどで製作。いかにもRaspberry Piといった作品ですね。
他にもHTML5を使ってコントロールするリモコン戦車や、高級オーディオ、海外から日本の日の出を体感できる装置など、アイデア盛りだくさんです。
全作品の一覧は以下の公式サイトにて確認できます。
日経Linux、日経ソフトウエア 主催 | みんなのラズパイコンテスト2015
10月2日(金)の15:00~15:30、東京ビッグサイトで日経BP社が開催する「ITpro Expo 2015」の中で受賞作品発表会を行うそうです。
来年の夏か秋ごろに第3回を予定しているそうです。
今回私は出ませんでしたが、次回までには何かいいアイデアを・・・がんばります。
![]() |
Raspberry Pi2 Model B ボード&ケースセット (Standard, Clear)-Physical Computing Lab |
« iPhoneとApple Watchを同時に充電できるモバイルバッテリー | トップページ | 携帯電話がDIYできる”RePhoneプロジェクト” »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
« iPhoneとApple Watchを同時に充電できるモバイルバッテリー | トップページ | 携帯電話がDIYできる”RePhoneプロジェクト” »
コメント