わずか1分で充電できて安全なアルミニウムイオン電池が開発中
モバイル機器にとって最大の悩みは、バッテリー容量の少なさと充電時間の長さ。
以前に比べれば、モバイル機器もバッテリーのみで使うのが当たり前になりつつありますけど、それでもスマホのようにポケットに入れて使うものだとまだ十分とはいえません。
せめて充電時間が短ければ何とかなるんですけど、そんな充電時間の短いバッテリーが開発されてるようです。
【未来のバッテリーはこれだ!】1分で充電完了の“アルミニウムイオン電池”をスタンフォード大が開発 | Techable(テッカブル)
アルミニウムイオンを使うバッテリーで、充電時間はわずか1分!という驚異的な時間を実現できるようです。
しかも、リチウムイオンバッテリーのように発火する恐れの低いバッテリーのようで、まさにモバイル向けとしては夢のバッテリー。
ただし起電力はまだ2ボルト程度(リチウムイオンは3.7~4.2ボルト)と低いため、まだまだ実用には向かないようです。
リチウムに比べれば産出国が比較的分散しているアルミニウム。資源的な面でも安心なバッテリーな模様。以前書いたiPhoneが1週間連続動作できる水素バッテリーと合わせて、何とか実用化してほしいところですね。
![]() |
« iOS版Firefoxベータ版がニュージーランドで公開 | トップページ | ドコモ版iPhoneでドコモメールが使えなくなったときの対処法 »
「科学・技術」カテゴリの記事
- 「味わうテレビ」を明治大学教授が開発!?(2021.12.28)
- 新型コロナウイルスを検出できる半導体センサー(2021.10.23)
- 怪しいパルスオキシメーター買ってみたんですが……(2021.09.30)
- トヨタ博物館へ行ってきました(2021.08.12)
- Yolov4で物体検出した対象にIDつけて追いかけ(トラッキング)つつ、ある場所を通過した人をカウントするやつ作ってみた(2021.07.26)
« iOS版Firefoxベータ版がニュージーランドで公開 | トップページ | ドコモ版iPhoneでドコモメールが使えなくなったときの対処法 »
コメント