« ホーキング博士が使っている音声ソフトが無料で公開 | トップページ | Googleの組み立てスマホ”Ara”の発売延期 »

2015年8月27日 (木)

Raspberry Pi上で昔のゲーム機をエミュレートするソフト”RetroPie”がバージョン3.0に

Raspberry Piを'70~90年代の懐かしのゲーム機に変えてくれるというソフトが3.0にバージョンアップしたそうです。

昔のゲームをRaspberry Piで遊べるエミュレータ集RetroPieがバージョン3.0に…機能がさらに充実 | TechCrunch Japan

このRetroPieというソフト。下記サイトより入手可能。

RetroPie 3.0 is Released | petRockBlog

Atari 2600からGameboy Advanced、Playstation、SEGA Saturnなどなど、30代後半から50台くらいの人までは思わず懐かしいと叫んでしまいたくなる複数のハードをエミュレーション可能だそうです。

ということは、史上最低のクソゲーといわれ、”アタリショック”の引き金ともなったAtari 2600の”E.T.”もプレイできるんでしょうか?

確かにこのゲーム、一体あの映画からどうやってこんな作品を作ろうと思ったのか?この状態で売ろうと思ったのか?謎はつきません。

昨年この作品が砂漠から掘り出されたというニュースが流れてましたね。

Atari最凶のクソゲー”E.T.”が掘り出されたんだそうで: EeePCの軌跡

これを見ると、今のクソゲーなんて大してくそじゃないと思えてくるから不思議です。多分、作っている手間はこっちの方が上なんでしょうが・・・

おっと、Raspberry Piのエミュレータの話でしたね。まあ、こんな作品からゲームボーイウォーズのような名作(?)まで動かせる環境が、わずか5000円程度のハードで構築できるようになったわけです。

もっとも、著作権上の問題は多分にはらんでいるはずでしょうが・・・でも私としては久しぶりにスーパーロボット大戦あたりをやりたいですねぇ。

Raspberry Pi 2 Model B (1)

« ホーキング博士が使っている音声ソフトが無料で公開 | トップページ | Googleの組み立てスマホ”Ara”の発売延期 »

おもちゃ系」カテゴリの記事

Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ホーキング博士が使っている音声ソフトが無料で公開 | トップページ | Googleの組み立てスマホ”Ara”の発売延期 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ