« Apple Watchで近くのコンビニが探せるアプリ”コンビニどこだ?” | トップページ | いまさらですがiPhone 6 Plusの”簡易アクセス”をオフにしました »

2015年8月18日 (火)

インクジェットプリンターを使ってディスプレイを製作!?”PrintScreen”

タイトルだけでは何を言ってるのかわからないかもしれませんが、いわゆる普通のインクジェットプリンターを使ってディスプレイを作る技術があるとのことです。

これスゴイ!普通のプリンターでタッチパネル付き“ディスプレイ”を作る技術 | Techable(テッカブル)

その名も”PrintScreen”。そういうボタン・機能はありますけど、画面キャプチャーのことではありません。”スクリーン”を”プリント”する技術ってことで。

有機ELをインクジェットプリンターを使って吹きつけることで、そのまま印刷物がディスプレイにはや代わり、というものだそうです。

この動画ではフィルムにつけてますが、タッチパネルにもなってるような感じ。

ただ、まだまだ発展途上の技術。今のところ通電したらある模様が出てくるだけみたいで。

せめて電卓並みに0~9までの数字が表示できるといいんですが。

最終的には木やプラスチックなどの素材にも印刷できるようにしたいとか。またタッチパネル機能の付加も考えているようです。

何に使うのかは思いつきませんけど、なんだか面白そう。

革新的な話は3Dプリンターばかりになりつつありますけど、2Dプリンターでも面白いことが出来る時代が来るかもしれません。

Canon インクジェットプリンタ PIXUS iP7230

« Apple Watchで近くのコンビニが探せるアプリ”コンビニどこだ?” | トップページ | いまさらですがiPhone 6 Plusの”簡易アクセス”をオフにしました »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Apple Watchで近くのコンビニが探せるアプリ”コンビニどこだ?” | トップページ | いまさらですがiPhone 6 Plusの”簡易アクセス”をオフにしました »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ